最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:173
総数:254222

4月19日(火) 授業のようす1

 今日は,全国の6年生が「全国学力・学習状況調査」を行う日です。生路小学校でも,6年生が午前中にかけて,国語・算数・理科の問題に取り組みました。また,生活についてのアンケートにも答えました。新型コロナウイルスの影響で,3年ぶりの4月実施となりましたが,6年生の子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 理科)
○「季節と生き物」の学習で,校内で見つけた生き物(動植物)を記録しました。
 ※各自が,タブレット端末で撮影した動植物の写真を見ながら,実験と観察ノートに記録していました。
【写真3】(4年生 社会)
○日本にある都道府県について,名前や位置を確認しました。
 ※日本列島のパズル教材を活用して,グループに分かれて都道府県のパーツを正しい位置に入れながら,都道府県について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業のようす2

【写真1】(うのはな・ぶどう 国語)
○教科書の音読をして,本文の概要を確認しました。
 ※言葉や漢字の読み方などに気を付けながら,しっかりと音読していました。
【写真2】(2年生 算数)
○「じこくと じかん」の学習で,時計を見て時刻を読み取りました。
 ※資料の図を見ながら,それぞれの活動毎に「何時か」を答えながら,時刻(時計の見方)を確認していました。
【写真3】(2年生 体育)
○体育館で,走る運動をしました。
 ※体育館全面を使って,「鬼ごっこ」(赤い帽子が鬼になって追いかけ,鬼に触られた人も鬼になって鬼が増えていく)をしながら,楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業のようす1

 1年生は生活科の学習で,校舎内を回りました。クラスごとに担任の先生が引率し,特別教室を中心に「どのような場所(特別教室,施設)があるのか」「その場所には,どのような物があるのか」などを確認していました。まだまだ知らない場所が多いこともあるためか,子どもたちは先生の説明を聴きながら,興味深そうに見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなれんしゅう

 1年生の学習が始まりました。ひらがなは,今日までに「い」と「ち」の文字を習いました。みんな,丁寧に書こうとがんばっています。
 文字を丁寧に書くには,正しい姿勢で書くことが大切です。
 ・あしは ぺたん
 ・せなかは ぴん
 ・おなかと せなか ぐう ひとつ
を,合言葉に,良い姿勢で字を書くことを心がけています。
 来週から,ひらがな練習の宿題が始まります。家庭学習の際にも,この合い言葉で,正しい姿勢を保つよう,意識してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 離任式5

 先生方は,子どもたちの列の間や花のアーチを通りながら,名残惜しそうに体育館を後にされました。転退職された先生方が,新たなステージで更にご活躍されることを,生路小学校全体で願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 離任式4

 離任式後には隊形を並びかえ,校旗を持った児童会長を先頭に,先生方が退場されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 離任式3

 先生方からのお話に続き,代表の子どもたちから「お礼の手紙」と「花束」を渡しました。そして,全員で校歌(1番のみ)を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 離任式2

 舞台上に上がられた先生方お一人ずつから,お話をいただきました。子どもたちとの思い出が詰まったお話を,たくさん伺うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 離任式1

 昨年度末で生路小学校を転退職された先生方をお招きし,2〜6年生が参加して離任式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 第1回委員会 その2

 組織作りなどを終えて,早速活動をしている委員会もありました。子どもたちが各委員会で,自分の役割を責任をもって果たしていき,本年度の委員会活動がよいものになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 第1回委員会 その1

 本年度の第1回委員会活動を行いました。4〜6年生が参加し,初めに委員会の教室へ集まって,委員長決めなどの組織作りや役割決め,活動計画作りなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業のようす5

【写真1】(6年生 外国語)
○外国人の話す言葉を聴き取る練習をしました。
 ※自己紹介をする子どもたちの映像を見て,何を話しているのかを答えていました。
【写真2・3】(6年生 算数)
○「対称な図形」の学習で,線対称の対応する点・辺・角について学びました。
 ※教科書に示された図形(MやEなど,アルファベットを模した図形)について,それぞれ対称な点・辺・角を見つけてノートに記録し,全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業のようす4

【写真1・2】(5年生 社会)
○人工衛星が写した地球の写真を見て,気付いたことを発表しました。
 ※気付いたことをタブレット端末に入力し,各自の記述内容を見合いながらクラス全体で共有していました。
【写真3】(5年生 書写)
○毛筆で,「草原」を練習しました。
 ※年度最初の書写ということもあり,緊張感をもちながら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業のようす3

【写真1】(3年生 国語)
○「詩を楽しもう」の学習で,言葉の響きやリズムを感じ取りながら,詩を読みました。
 ※「どきん」の詩について,言葉(「ゆらゆら」「ぐらぐら」など)の響きを体で表現していました。
【写真2・3】(4年生 算数)
○「角とその大きさ」の学習で,分度器を使って角度を測りました。
 ※教科書に示された「正三角形」や「二等辺三角形」のそれぞれの角度を,分度器で測るなど,いろいろな角度を測る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業のようす2

【写真1・2】(2年生 生活)
○「じぶんのかおを かこう」の学習で,顔の絵を描きました。
 ※紹介のために,各自の顔(顔から胸まで)の絵と名前を,画用紙に描いていました。
【写真3】(2年生 行事)
○身体測定と聴力検査をしました。
 ※各学年が決まった日時で,順々に身体測定・聴力検査を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業のようす1

 1年生では,「自己紹介」の練習をしました。自己紹介カードに自分の氏名(平仮名)を書き,自己紹介をし合ってからカードの交換をしていました。少し緊張しながらも,しっかりと自己紹介をしていました。

【自己紹介のことば】
「はじめまして。○○○○です。よろしく おねがいします。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 果樹園開き

 4年生は,4月12日(火)に果樹園開きをしました。
 日の出造園さんに来ていただき,自分の担当になった木がどこにあるのか,果樹園探検もしました。サクランボ,小梅,枇杷,蜜柑,ブルーベリー,栗,ヤマモモ,レモン等,たくさんの果物の木に,子どもたちは目をキラキラさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 最初の学級活動

 子どもたちは,それぞれの教室に戻って学級活動をしました。新しい教科書などの配付物を確認したり,自己紹介をしたりしていました。担任の先生も子どもたちも笑顔で,最初の学級活動を楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 始業式

 全校の子どもが集合して,令和4年度1学期始業式を行いました。校長先生からは,「目標をもって,達成するために努力していきましょう」「クラスの仲間のよいところを,たくさん見つけていきましょう」という話がされました。その後,担任の先生などが発表されました。子どもたちは,興味津々で発表を聴いて,とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
11/12 産業まつり
11/13 産業まつり
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911