最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:159
総数:253001

5月31日(火) 授業のようす3

【写真1】(4年生 外国語活動)
○曜日の表し方を中心に学習しました。
 ※ALTが曜日に関する質問を英語で話し,子どもたちが次々と答えていました。
【写真2・3】(6年生 外国語)
○外国のようすについて,英語を聴き取りました。
 ※複数の外国について,画像に合わせた英語の音声を聞き取って,学習プリントに答えを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業のようす2

 5年生は,理科「植物の発芽や成長」の学習で,インゲンマメの発芽状況を確認しました。2種類の紙コップ(水あり=濡らした綿入り,水なし=乾いた綿入り)で,それぞれのインゲンマメのようすを観察し,水ありのインゲンマメは発芽して【写真1】,水なしのインゲンマメは発芽しなかった【写真2】ことを確認でき,結果を実験と観察ノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業のようす1

【写真1】(くすのき 家庭)
○裁縫の練習をしました。
 ※練習布を活用して,「玉結び・玉どめ」の練習をしていました。
【写真2・3】(3年生 図画工作)
○「ねん土 マイタウン」の学習で,作品の仕上げをしました。
 ※絵の具を混ぜて粘土に色をつける作業にも慣れ,手際よく着色・成形しながら作品を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック9

 閉会式では,赤組・白組の6年学級委員に表彰状が渡されるとともに,赤組・白組団長2人に優勝旗が授与されました。最後に,各組団長が「生路ンピックの感想・思い」を述べて,生路ンピックは閉幕しました。
 暑さが心配な中での開催でしたが,そうした心配を吹き飛ばすほど すばらしい生路ンピックとなりました。全ての生路っ子の皆さん,お疲れ様でした。そして,おめでとうございました。また,子どもたちを温かく応援してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック8

 最終種目の赤白対抗リレー(高学年)でも,4〜6年生のクラス代表が渾身の力走でデッドヒートを繰り広げ,結果は引き分けとなりました。(どの選手の走りも,とてもすばらしかったです)
 この結果,本年度の生路ンピックは最終的に同点で,赤組・白組の「両チーム優勝」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック7

 赤白対抗リレー(低学年)では,1〜3年生のクラス代表(男女各2人)が赤白2チームずつ(赤組−赤・黄,白組−白・青)に分かれ,一人トラックを半周走ってリレーしていきました。
 このリレーが終わった時点で,赤組・白組が同点となり,優勝の行方は最終種目の赤白対抗リレー(高学年)に委ねられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック6

 3・5年生のペア種目「たましいを運べ!」では,ペアが持った2本の棒の間にボールを乗せ,カラーコーンまでの往復を走ってリレーしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック5

 2・4年生のペア種目「アーモンドを運べ!」では,ラグビーボールをアーモンドに見立てて段ボールの上にのせ,3〜4人のチームでボールを運んで(カラーコーンまでの往復),リレーしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック4

 1・6年生のペア種目「運命の選択」では,ペア同士が手をつないで一緒に走り,1年生が引いたボールと同じ色のカラーコーンまでを往復して,次のペアにつないでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック3

 各学年の徒競走では,一人一人が全力で走る姿を見ることができ,すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック2

 前年度優勝の白組団長が優勝旗を返還した後で,赤白組団長による選手宣誓が力強くされて,開会式を締めくくりました。
 開会式後には,全員でラジオ体操第1で準備運動をして,競技がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) 生路ンピック1

 絶好の晴天の下,生路ンピックを開催することができました。開会式では,全校の子どもたちが整列をし,児童会長が全体を元気づけるあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路ンピックの準備2

 準備と並行して,総務委員会と各組団長は,本番に向けてのリハーサルをして,言葉や動きの最終確認をしていました。また,当日の仕事がある委員会も,先生の説明を聴いて動き方を確かめていました。

 天候の心配はなくなりましたが,よい状態で生路ンピック本番が迎えられることを,強く強く願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路ンピックの準備1

 6時間目に,4年生以上の子どもたちで,生路ンピックの準備をしました。委員会ごとに分かれ,長机や器具の準備,得点板の設置,遊具をロープで固定することなど,担当する仕事をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業のようす4

 3年生は,国語「もっと知りたい,友だちのこと」の学習で,自分のことについて発表しました。一人ずつ前に出て,「自分のことで,友達に伝えたいこと」を次々に発表していました。また,他の子どもたちからは,発表内容についての質問が数多く出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業のようす3

 6年生は,国語「時計の時間と心の時間」(説明文)の学習で,自らの主張・考えをまとめました。本文を通じて筆者が主張したいことに対して,「自分の考えはどうか」という各自の主張を整理し,国語ノートにまとめて書いていました。書き終わったら,お互いの考えについてクラスメート同士で見せ合う場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業のようす2

 5年生は,図画工作「立ち上がれ ワイヤーアート」の学習で,材料のワイヤーを加工して立体作品を作りました。どのような形の作品にするかを考え,各自の構想に従って金・銀のワーヤーを曲げたり,つなぎ合わせたりして,そのワイヤーを土台に固定しながら制作活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業のようす1

【写真1・2】(2年生 書写)
○書写練習帳(硬筆)で,カタカナの練習をしました。
 ※「めざせ カタカナマスター」の目標に向け,子どもたちは集中してカタカナ練習に取り組んでいました。
【写真3】(4年生 算数)
○「大きな数」(億を超える位の数)の学習で,かけ算・わり算をした時の位の変化について考えました。
 ※10倍したり,10で割ったりした時に,0が何個ついて位が変化するのかを,位を示すカードを活用しながら全体で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 授業のようす2

 3年生は理科の学習で,モンシロチョウを観察(継続観察)しました。幼虫からさなぎになったようすや,羽化した成虫のようすをタブレット端末で撮影し,実験と観察ノートに記録していました。

※写真2で,テラスの壁(上部)にいるのが,羽化したモンシロチョウです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 授業のようす1

 1年生は音楽の学習で,リズムに乗って体を動かしました。「ゴー アンド ストップ」の活動では,音楽がかかっている間は音楽室内を歩いて移動し,音楽が鳴り止んだらその場で体を止めるということを,繰り返し行っていました。(子どもたちは,楽しそうに体を動かしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
11/12 産業まつり
11/13 産業まつり
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911