最新更新日:2024/05/10
本日:count up56
昨日:75
総数:254501

7月7日(木) 授業のようす6

 6年生は,総合的な学習の時間で「外国に関するまとめ」作成(前の授業の続き)をしました。グループごとに注目した国について調べ,まとめたことをB紙に書いていて,早く進んでいるグループは,ペンや色鉛筆を使って清書していました。(6年生として,どのようなものが完成するか楽しみです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす5

 4年生は,国語「新聞を作ろう」の学習で,グループでの新聞作り(前の授業の続き)をしました。果樹園に関する資料と掲載する記事の内容をグループごとに決め,新聞の用紙(四つ切画用紙)に各記事を書いていったり,資料写真を貼ったりしていました。鉛筆で書いた文字を黒ペンでなぞり,色ペンで彩色しているグループも見られ,完成に近付いているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす4

 3年生は,総合的な学習の時間(1〜2時間目)で「塩づくり」体験をしました。その活動を振り返り,個人の手作り土器(以前,「うのはな館」訪問時に作った製塩土器)を見ながら,学習プリントに活動の絵と文章を書きました。体験を終えたばかりでしたが,子どもたちは集中して学習プリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす3

 6年生は外国語の学習で,「Let's go to 〜.」(〜へ行きましょう)を話す活動をしました。基本的な使い方や発音を学んでから,トランプの神経衰弱のようにゲーム形式でグループ活動をしていました。
〈活動の仕方〉
 表面に国旗・場所名,裏面に「Let's go to 〜.」の英文が印刷されたカードを机上に広げ,一人が2枚をめくっていきます。めくったカードの表面に描かれた場所・国(2枚分)について,「Let's go to(場所名・国名) .」と英語で表現してから,次の順番の人と交代します。2枚のカードの場所・国が揃っていたら,そのカードを獲得できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす2

【写真1】(うのはな・ぶどう 図画工作)
○絵の具の色を紙の上で混色し,独自の模様を描きました。
 ※2〜3色の絵の具を画用紙上に出し,指で色を混ぜ合わせながら,発想を生かして独自の模様を描いていました。
【写真2・3】(5年生 書写)
○毛筆で,「白雲」の清書を書きました。
 ※一画ずつ集中して書き,清書を仕上げていました。(完成した清書は,提出していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業のようす1

 2年生は,図画工作「たのしかったよ ドキドキしたよ」の学習で,思い出場面の絵を仕上げました。絵の具で背景色をつけた画用紙に,各自が思い出に残っている場面・出来事の絵を,パスを使って描いていました。描き終えた絵は,先生の確認を受けて名札を付け,完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 授業のようす6

 3年生は,理科「風やゴムの はたらき」の学習で,ゴムの力で車を走らせる実験をしました。各自の車(実験セット)を使い,発射台と車をゴムでつなぎ,ゴムを引いて車を走らせていました。実験後には,気付いたことを整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 授業のようす5

【写真1】(3年生 国語)
○漢字の書き取りテストをしました。
 ※1学期のまとめ時期で,各学年の子どもたちがテストに取り組む場面が多く見られます。
【写真2・3】(6年生 書写)
○毛筆で,「仲間」の清書を書きました。
 ※1学期最後の書写の授業のため,しっかりと清書を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 授業のようす4

 5年生は,国語「みんなが過ごしやすい町へ」の学習で,注目した施設・設備について詳しく調べました。各自が注目した施設・設備で,工夫されている点や気になる点など知りたい項目を絞り,タブレット端末を使いインターネット資料を見て調べ,「知多の友」にまとめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 授業のようす3

 2年生は音楽の学習で,鍵盤ハーモニカの演奏テストをしました。「すいかの めいさんち」の楽曲について,最初に全体で演奏(指使いの確認)をしてから,個人練習をしていました。そして,先生が練習する子どもたちの席を回り,一人ずつ演奏を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 授業のようす2

 4年生は,図画工作「コロコロガーレ」の学習で,作品を仕上げました。各段のコース(ビー玉の通り道)や飾りを完成させ,作品全体のコースを見ながら,段同士をつなげていました。できた作品について実際にビー玉を転がし,友達同士で出来具合(コースの状況など)を確認するようすも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 授業のようす1

 1年生は,国語「すきな もの,なあに」の学習で,自分の好きな物を絵と言葉で表しました。「ちたの とも」に各自が好きな物(食べ物,おもちゃ,動物など)の絵を描いて,色鉛筆で彩色していました。(絵を描く欄に,複数描いていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災学習ー非常持出袋ー1

 防災学習で,非常持出袋の学習をしました。
 避難するときに必要なもの,自分が持って避難所まで行けるリュックの重さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災学習ー非常持出袋ー2

 非常持出袋の中に入れる物を,1人1人選んでシートにチェックし,電卓で重さを計算しました。15Kgのリュックは,重たくて背負えず,中身の再検討をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール その1

 1年生は,4回目のプールでした。初めて雨の中で現地に向かうことになりましたが,全員落ち着いてバスに乗り込み,向かうことができました。
 だいぶ水に慣れ親しんだ様子が見え,顔を水に浸けたり,水中で息を吐いたりすることができる児童が増えてきており,笑顔で水にふれあうことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール その2

 器具の上を歩いたり走ったりしながらコーチに向かって飛び込んだり,器具を用いた簡易滑り台で水に向けて滑ったりするなど,それぞれのグループで,みんなが水で楽しそうに活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 授業のようす5

 6年生は外国語の学習で,英文の聴き取り練習をしました。外国について,画像とともに流れる英文(音声)を聴いて,それぞれの国の特徴(名所,名物,食べ物など)を学習プリントに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 授業のようす4

 5年生は家庭科の学習で,裁縫の練習をしました。練習布を使い,所定の位置に「玉どめ」と「玉結び」をしていて,タブレット端末で手本の画像も参考にしながら,何回か練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 授業のようす3

 4年生は体育の学習で,ボール運動の「プレルボール」をしました。前の授業でボールを手で打ってバウンドさせる練習をしていて,今日はゲーム形式の練習をしていました。3人1チームでゲームをし,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 授業のようす2

 3年生は,図画工作「小さい自分のお気に入り」の学習で,場面の絵(2枚)を描きました。タブレット端末で検索した絵を参考にしながら,各自の好きなキャラクターなどを描き入れて作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
11/18 学習発表公開,家庭教育講演会,給食試食会,PTA委員会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911