最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:163
総数:252790

11月17日(木) うのくすぶ商店 開店

 昼いこい(昼の休憩時間)に,うのくすぶ商店が開かれました。今回は,学級園で育てたダイコンとカブを販売しました。商品は1本20円で,次々とお客さん(生路小職員)が来店し,全ての野菜が売れました。よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業のようす6

 1年生は,午後の授業(後半)で,学習発表公開の会場準備をしました。黒板に,発表プログラムと自分たちで作った飾りを貼り,机を廊下の学習スペースに移動させて,教室内を広く見渡せるようにしていました。

★いよいよ,明日が学習発表公開の本番です。各学年とも,それぞれ準備を進めてきました。お家の方々には,ぜひ学校へ足をお運びいただき,子どもたちが活躍する姿をご覧いただければ幸いです。
 明日は,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業のようす5

【写真1・2】(6年生 外国語)
○英語を聴き取って答えるテストをしました。
 ※先生が発音する英語を聴いて,学習プリント内で適したものを答えていました。
【写真3】(6年生 書写)
○毛筆で,「自然の美」の練習をしました。
 ※1枚ずつ慎重に書き,名前まで書いて提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業のようす4

 5年生は,算数「平均とその利用」の学習で,平均を活用して歩幅の算出をしました。運動場に巻き尺を敷いてから,歩幅を揃えることを意識して10歩の長さを測りました。この計測を各自で5回行い,各値から平均の歩幅を求めていました。

 ※1歩の歩幅 = 10歩の長さ ÷ 10
 ※平均の歩幅 = 各回の歩幅の和 ÷ 5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業のようす3

 4年生は,学級で学習発表公開のリハーサルをしました。タブレット端末で作成した資料画面や発表原稿を各グループで確認してから,リハーサル(他のグループに対する発表)をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業のようす2

 3年生は,前日のリハーサルを振り返り,最終確認・準備をしました。リハーサルで分かった反省点を,各グループで修正していました。また,発表のようすをタブレット端末で録画(動画)をして,発表時の声量や速さ,内容などの最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 授業のようす1

 2年生は,学習発表公開の最終リハーサルをしました。これまで練習してきたことを確認し,細かな部分にも気を付けて全体を通したリハーサルをしていました。(しっかりと声を出して活動していて,本番がとても楽しみです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす8

 3年生は,学年全体で学習発表公開のリハーサルをしました。テーマごとの発表を前後半のグループに分け,発表しない時のグループは他のクラス(1組は2組へ,2組は1組へ)へ行って,発表を見学していました。発表する子どもたちは,本番を意識して発表するようすが,よく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす7

 6年生は,国語の学習で,卒業文集(個人の作文)を作成しました。今年は,原稿をパソコンで作成するため,下書き(手書き)を基にコンピュータ室のパソコン(word文書)に各自が入力していました。(原稿を印刷する関係で,パソコン室で作業を進めていくとのことです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす6

 5年生は,総合的な学習の時間で,学習発表公開の準備・リハーサル練習をしました。発表時に使用する自作の資料を確認したり,タブレット端末で撮影した動画をプロジェクターで映してみたりしていました。また,タブレット端末のロイロノートで作成した資料を確認しながら,発表のリハーサルをするようすも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす5

 4年生は,図画工作「カードで伝える気持ち」の学習で,飛び出すハッピーカードを制作しました。カードを折った時に飛び出す仕組みを考え,練習用紙で飛び出す試作練習をしてから,本番のカード用紙で飛び出す部分を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす4

 3年生は,理科「太陽と地面」の学習で,影のでき方について調べました。運動場に出て,影がどのようにできるのかを実際に確認していました。また,遮光板を使い,日なたと日かげで太陽がどのように見えるのかも調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす3

 2年生は,学習発表公開のリハーサル(全体を通した練習)をしました。水族館についての発表・スイミーの音読に加え,ダンスや歌・楽器伴奏,計算(九九の発声)発表と,2年生の学習全般を織り込んだ内容でした。(子どもたちは,生き生きと取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす2

 1年生は,図画工作の学習で,国語「くじらぐも」の絵を描きました。青色の画用紙に大きく「くじらぐも」の絵を描き,もう1枚の画用紙に子どもたちの絵を描いていました。(くじらぐもの絵と子どもの絵が重なり,くもに乗っているようすを表すそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 授業のようす1

【写真1・2】(うのくすぶ なかよし)
○「きらきら展」に向けた作品作りをしました。
 ※紙皿に飾りなどをつけて,作品を作っていました。(どのような作品ができるのか,完成が楽しみです)
【写真3】(くすのき 国語)
○「大きな かぶ」を作りました。
 ※学習発表公開に関係する物で,大きなかぶの葉の部分をビニルロープで表現して仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 授業のようす8

 2年生は,国語の学習で,学習発表公開の練習(発表リハーサル)をしました。各自の役に合わせた頭飾り(自作の飾り)を付け,名古屋港水族館で見学して学んだことなどを交えながら,「スイミー」の音読劇中心に発表練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 授業のようす7

 6年生は,理科「てこ」の学習で,支点・力点・作用点についてまとめました。「はさみ」や「くぎぬき」の実物を使って,紙切りや釘抜きをする中で,支点・力点・作用点がどこなのかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 授業のようす6

 6年生は,外国語科の学習で,身近な物の英単語表現について学びました。テレビに映し出された物(絵と英単語)を英語で発音する練習をしてから,次の画面で消えた物を思い出して英語で表現することを繰り返していました。(ゲーム間隔で,英単語を学んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 授業のようす5

 5年生は,総合的な学習の時間で,学習発表公開の準備をしました。タブレット端末のロイロノートで発表用資料を作成するとともに,独自に動画を撮影・編集をするグループもいて,工夫しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 授業のようす4

 5年生は,外国語科の学習で,英語で道案内する練習をしました。2人ずつが交代で,教室内で英語で指示(「Go straight.」「Turn right.」など)をしながら,所定の場所まで道案内をしていました。(他の子どもたちも注目する中で,交代して行っていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
11/18 学習発表公開,家庭教育講演会,給食試食会,PTA委員会
11/22 校外学習(1年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911