最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:89
総数:253046

12月16日(金) 授業のようす7

【写真1】(6年生 社会)
○歴史についての確認問題をしました。
 ※以前の学習で,各自が作成した問題(4択問題)を専用のアプリケーションに入力し,それらの問題を合わせてクイズ形式(タブレット端末上で出題)で解答していました。
【写真2・3】(6年生 音楽)
○「L-O-V-E」の楽曲について,演奏練習をしました。
 ※担当する楽器(リコーダー,オルガン,木琴,鉄琴,小太鼓)ごとに,それぞれ練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす6

 5年生は,国語「グラフや表を用いて書こう」の学習で,調べたことを文章にまとめました。タブレット端末を活用し,各自が選んだ資料(グラフや表)に関して,内容の説明や分かったことなどを整理していました。そして,まとめたことを国語ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす5

 4年生は,総合的な学習の時間で,「2分の1成人式」について学年練習をしました。体育館に集まり,全員で合奏練習をしていました。(3学期の本番に向けて,子どもたちの意欲が一層高まっていくことを願っています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす4

 3年生は,国語「三年とうげ」の学習で,おじいさんが三年峠で転んだ場面を読み取りました。三年峠で転んでからの,おじいさんの行動・気持ちやおばあさんの反応などを考え,学習プリントに書き込みながら内容を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす3

【写真1】(2年生 体育)
○サッカーの練習をしました。
 ※2人組みで,パス練習などをしていました。
【写真2・3】(2年生 国語)
○「冬が いっぱい」の学習で,冬のカードを作成しました。
 ※各自が見つけた冬を感じる物を,画用紙のカードに絵(色鉛筆で彩色)と文章で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす2

【写真1・2】(1年生 体育)
○学年合同で,ドッジボールをしました。
 ※男女分かれて,クラス対抗でドッジボール(ソフトバレーボールを使用)のゲームをしていました。
【写真3】(1年生 国語)
○冬休みに向け,本を借りました。
 ※図書コーナーで,一人一人が選んだ本を借りていました。(楽しそうに本を選ぶ姿が,印象的でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす1

【写真1・2】(くすのき 図画工作)
○バナナツリー作りをしました。
 ※色画用紙(各自が選んだ色)にバナナの輪郭を描いて,ハサミで切っていました。(バナナを組み合わせて,ツリーにしていくそうです)
【写真3】(うのはな 日常生活)
○用具・衣服の整頓などをしました。
 ※衣服を丁寧にたたむ練習などを,しっかりと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 授業のようす6

【写真1・2】(6年生 算数)
○2学期のまとめ問題に取り組みました。
 ※教科書の復習(まとめ)問題を次々と解いていき,先生の点検を受けて進めていました。子ども同士で教え合いながら取り組むようすも見られました。
【写真3】(6年生 書写)
○硬筆で,年賀状の書き方を練習しました。
 ※表面の宛名の書き方や,裏面の本文についての説明を聴いて,葉書サイズの用紙に実際に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 授業のようす5

 4年生は,総合的な学習の時間で,「2分の1成人式」の練習を進めました。各自が担当する分野について,個別(グループ)ごとに活動していました。和太鼓(小鼓)のグループは,演奏途中で移動しながら演奏するなど,本番の動きを意識しながら取り組む姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 授業のようす4

【写真1・2】(2年生 算数)
○「九九」の確認練習をしました。
 ※ペアになり,九九カードを使って,各段の問題を出し合っていました。
【写真3】(2年生 国語)
○「冬が いっぱい」の学習で,冬を感じる言葉集めをしました。
 ※冬に関連する言葉を考えて,学習プリントに書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 授業のようす3

 1年生は,算数「ものの いち」の学習で,問題の指示により物の位置を考えました。教科書に示された絵図を基に,複数の指示に従って進みながら,答えが何かを見つけていました。
〈問題例〉
○(指定の絵)から みぎに2つ,うえに1つ すすんだところに ある。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 授業のようす2

【写真1・2】(うのはな・ぶどう 図画工作)
○クリスマスの飾りを完成させました。
 ※前回の授業で制作していた飾りに,自然の材料を加えて作品を仕上げていました。
【写真3】(くすのき 国語)
○各自の課題に取り組みました。
 ※教科書の音読をしたり,問題集(漢字練習帳など)をしたりしていました。(全員が,集中して活動している姿が,しっかりと伝わってきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 授業のようす1

 前日から,寒さが一層厳しくなりました。そのような状況でも,子どもたちが元気に活動する姿が見られることは,とても嬉しいです。2学期も残り1週間ほどとなりましたが,最後まで,明るく元気に過ごしてほしいと願っています。

【写真1】(3年生 体育)
○持久走(800m走)の記録を測りました。
 ※各自が,自己記録の更新を目指して,力強く走っていました。
【写真2・3】(5年生 体育)
○学年合同で,体育を行いました。
 ※前半は持久走(1000m走)の記録を測り,後半はクラス対抗でドッジボールをしていました。(子どもたちは,よく声を出し合って取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 第2回学校保健委員会 その1

 5時間目に,第2回学校保健委員会を行いました。今回は,「けがのない安全な学校生活」というテーマで,けがの集計から分かる生路小学校の現状について確認しました。
 初めに,本年度のけがの発生状況(けがの発生場所,発生時間帯,けがの内容など)を,保健委員会が放送室から発表しました。全校の子どもたちは,テレビ画面を見ながら保健委員の説明を聴いていました。また,PTA保健厚生部の委員さんも,お子さんの学級で参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 第2回学校保健委員会 その2

 保健委員会の発表に続き,各クラスで「1学期に立てた保健目標」の達成状況を,クラス代表が発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 第2回学校保健委員会 その3

 最後に,学校医・学校歯科医の先生方から,「安全に過ごすために,子どもたちに気を付けてほしいこと」などをお話ししてくださいました。
 今後も生路っ子一人一人が,けがや病気をすることがなく,健康で過ごしていきたいですね。

 ※保健委員会の皆さん,学校保健委員会の準備から本番まで役割をしっかりと果たすことができ,お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 授業のようす3

【写真1・2】(5年生 外国語)
○商品の注文と代金のやり取りを,英語で話す練習をしました。
 ※店の店員と客になり,客が注文した品物を店員が用意し,代金の合計を伝えて支払うまでの過程を,2人組になって英語で話すこと活動を繰り返し行っていました。
【写真3】(6年生 外国語)
○素材(具材)を考えてオリジナル料理を作り,英語で説明しました。
 ※カレーライスカードなどを使い,各自が素材を考えてカードに記入し,オリジナル料理を紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 授業のようす2

 3年生は,図画工作「クリスタル アニマル」の学習で,作品を完成させました。透明な容器(ペットボトル,パックなど)をつなげた本体に,飾り(光を通す素材)付けをし,変色するライトを取り付けて仕上げていました。(放送室で,ライトの光り具合を確認していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 授業のようす1

【写真1】(1年生 音楽)
○音楽ワークブックをしました。
 ※2学期に学んだ楽曲について,音符(音階)を答えたり歌詞を振り返ったりしながら,ワークの問題に答えていました。
【写真2・3】(2年生 学級活動)
○2学期の学習の反省をしました。
 ※各自が,2学期の学習を思い出し,振り返りプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,6年生ペア遊び1

 いこいの時間に,1,6年生のペア遊びをしました。
 6年生の児童が,国語の授業の中で,1年生と楽しく遊ぶことができるよう話し合いをし,遊びの内容やルールを決めてくれました。
 久しぶりのペア活動で,とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
12/16 40分4時間授業,個人懇談会
12/18 東浦町マラソン
12/22 給食終了,5時間授業
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911