最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:159
総数:252973

12月20日(火) 授業のようす7

 6年生は外国語科で,外国の学校のようすについて学びました。アメリカなどの学校の状況をクイズ(○×)形式で考え,それぞれの内容について先生の解説を聞きながら,外国の学校について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業のようす6

 5年生は,理科「電流と電磁石」の学習で,電流の量と電磁石の強さについて調べました。コイル,電流計,乾電池,スイッチをつなぐ回路を作り,回路を流れる電流の量と電磁石が釘を引きつける本数を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業のようす5

 4年生は,体育の学習で,「ポートボール」をしました。チーム対抗で時間を決めてゲームをしていました。(多くの子どもたちが,活発にプレーする姿が見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業のようす4

 3年生は,社会科の学習で,警察について調べました。教科書や資料集を見ながら,「けいさつかんの仕事」「110番のしくみ」「交通じこ・交通安全」について各自で調べ,社会科ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業のようす3

 2年生は,国語の学習で,「本のしょうかい」プリントを書きました。各自が紹介したい本を1冊ずつ選び,プリントに「本の題名・内容」や「本に関係する絵」を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業のようす2

 1年生は,音楽の学習で,鍵盤ハーモニカの練習をしました。正しく鍵盤を押さえることを確認し,「どこ どこ ど」の楽曲など,一つの音階でリズムに合わせて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業のようす1

 うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の子どもたちは,学級園の野菜を収穫しました。「かぶ」を中心に土から抜いていき,表面の土を落として丁寧に収穫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす7

【写真1・2】(6年生 体育)
○ソフトバレーボールのゲームをしました。
 ※時間を区切って交代しながら,チーム対抗のゲームをしていました。
【写真3】(6年生 算数)
○2学期の確認問題をしました。
 ※教科書のまとめ問題について,各自で取り組んで進めていました。(早く進んだ子どもたちが,助言するようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす6

 4年生は,総合的な学習の時間で,「2分の1成人式」の練習をしました。各自の担当楽器について,個別に練習を重ねていました。(授業の後半では,合奏練習もしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす5

【写真1】(1年生 国語)
○漢字の復習をしました。
 ※2学期に習った漢字について,漢字ドリルで確認練習をしていました。
【写真2・3】(1年生 生活)
○学習プリントを整理しました。
 ※各字が書いた学習プリント(あさがお観察記録など)を確認しながら,ファイルに整理して綴じでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす4

 3年生は,国語「冬のくらし」の学習で,冬を感じるものを見つけました。身近にあって冬を感じるものを考えて国語ノートに書いていき,全体で発表していきました。その後,各自が一つのものを選んで,そのものに関する文章(短めの作文)を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす3

 5年生は,理科「電流と電磁石」の学習で,電磁石の特性について実験しました。実験セットを活用し,各自が100回巻きのコイルを作って,乾電池とつないだ回路に電流を流した時の「方位磁針の針の動き」や「釘のつき方」を,それぞれ調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす2

【写真1】(2年生 体育)
○学年合同で,ドッジボールをしました。
 ※男女別で,クラス対抗ゲームをしていました。(全員がよく動き,とても盛り上がっていました)
【写真2・3】(2年生 算数)
○ひき算の筆算練習(発展活動)をしました。
 ※0〜9の数字が記された画用紙を切り取って,各自が数字カードを作成していました。その後,2人組になって「1○○−○○」という筆算の台紙を用い,台紙の空白箇所にカードを置いて筆算の問題を作り,交互に解き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 授業のようす1

 先週後半から,寒さが一層厳しくなりました。今朝も,登校する子どもたちの息が白くなるほどの寒さでしたが,そのような状況でも元気に登校する子どもたちの姿を見られるのは,とても嬉しいことです。今週は2学期最後の週となりますが,一人一人が2学期のよい締めくくりができることを願っています。

【写真1・2】(くすのき 図画工作)
○バナナツリー作りをしました。
 ※牛乳パック(1L)の下部分を切り取り,色画用紙を貼ってツリーの土台にしていました。(その土台に,前回の授業で作ったバナナの色画用紙を貼っていくそうです)
【写真3】(ぶどう 算数)
○色紙で,立体を作りました。
 ※図形学習の発展で,色紙で箱形を作っていました。(飾りを付け,ランドセルを作るそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす7

【写真1】(6年生 社会)
○歴史についての確認問題をしました。
 ※以前の学習で,各自が作成した問題(4択問題)を専用のアプリケーションに入力し,それらの問題を合わせてクイズ形式(タブレット端末上で出題)で解答していました。
【写真2・3】(6年生 音楽)
○「L-O-V-E」の楽曲について,演奏練習をしました。
 ※担当する楽器(リコーダー,オルガン,木琴,鉄琴,小太鼓)ごとに,それぞれ練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす6

 5年生は,国語「グラフや表を用いて書こう」の学習で,調べたことを文章にまとめました。タブレット端末を活用し,各自が選んだ資料(グラフや表)に関して,内容の説明や分かったことなどを整理していました。そして,まとめたことを国語ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす5

 4年生は,総合的な学習の時間で,「2分の1成人式」について学年練習をしました。体育館に集まり,全員で合奏練習をしていました。(3学期の本番に向けて,子どもたちの意欲が一層高まっていくことを願っています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす4

 3年生は,国語「三年とうげ」の学習で,おじいさんが三年峠で転んだ場面を読み取りました。三年峠で転んでからの,おじいさんの行動・気持ちやおばあさんの反応などを考え,学習プリントに書き込みながら内容を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす3

【写真1】(2年生 体育)
○サッカーの練習をしました。
 ※2人組みで,パス練習などをしていました。
【写真2・3】(2年生 国語)
○「冬が いっぱい」の学習で,冬のカードを作成しました。
 ※各自が見つけた冬を感じる物を,画用紙のカードに絵(色鉛筆で彩色)と文章で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業のようす2

【写真1・2】(1年生 体育)
○学年合同で,ドッジボールをしました。
 ※男女分かれて,クラス対抗でドッジボール(ソフトバレーボールを使用)のゲームをしていました。
【写真3】(1年生 国語)
○冬休みに向け,本を借りました。
 ※図書コーナーで,一人一人が選んだ本を借りていました。(楽しそうに本を選ぶ姿が,印象的でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
12/22 給食終了,5時間授業
12/23 2学期終業式
12/24 冬季休業(〜1月9日)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911