最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:126
総数:254049

3月10日(金) 授業のようす7

【写真1】(6年生 算数)
○「まとめプリント」の問題に取り組みました。
 ※一年間の学習内容について出題された「まとめプリント」(複数枚)を,各自のペースで解いていました。
【写真2・3】(6年生 国語)
○「海の命」の学習で,筆者の思いを考えました。
 ※物語の題名である「『海の命』とは何か」(題名に込めた思い)についてグループで話し,考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業のようす6

 5年生は,社会「国土の環境を守る」の学習で,グループで調べたことを発表しました。「日本の森林資源」や「環境整備の状況」など,グループごとにテーマを絞って調べ,タブレット端末のロイロノートにまとめて入力してきた内容を,他のグループの場所に移動する形式で,交互に発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業のようす5

【写真1・2】(4年生 音楽)
○「新時代」の楽曲で,リコーダーリレーの練習をしました。
 ※グループごとに数小節を分担し,担当した箇所をリコーダーで演奏する練習をしていました。(グループが,リレー形式で順々に演奏して,1曲分の演奏にしていく予定だそうです)
【写真3】(4年生 算数)
○まとめの問題に取り組みました。
 ※計算ドリルのまとめ問題を,各自のペースで解いていました。(子どもたち同士で,教え合うようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業のようす4

【写真1・2】(3年生 算数)
○「そろばん」の学習で,たし算・ひき算をしました。
 ※学習用テキストにある問題で,そろばんを使った計算練習をしていました。(子どもたち同士で,そろばんの扱い方などを確認し合うようすも見られました)
【写真3】(3年生 書写)
○毛筆で,「ビル」を書きました。
 ※カタカナの書き方に気を付けながら,よい清書が書けるよう取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業のようす3

 2年生は,生活科の学習で,「わたしの せい長」の冊子を完成しました。これまでの学習で書いた学習プリント(成長の記録)を全て貼って,冊子を仕上げていました。子どもたちは完成した冊子を見て,各自の成長を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業のようす2

 1年生は,タブレット端末に入っている「ランドセル」(学習ソフトウェア)を活用して,既習事項の復習をしました。ソフトを開いて教科を選び,書き順にも気を付けて漢字を書くなどの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業のようす1

【写真1】(うのはな 国語)
○漢字の復習をしました。
 ※出題された漢字を黒板に書いて,習った漢字について確認していました。
【写真2・3】(くすのき 日常生活)
○買い物の練習をしました。
 ※配られたお金(おもちゃの硬貨)を使って買える物を考え,実際に買い物をする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす7

 5・6年生が合同で,卒業式の練習をしました。初めての合同練習ということもあり,「別れのことば」で6年生から5年生へ,5年生から6年生へつなぐ部分の呼びかけを中心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす6

【写真1・2】(4年生 体育)
○サッカーの練習をしました。
 ※2〜3人組みで,ゴールを移動しながらドリブル・パス・シュートを組み合わせた練習をしていました。
【写真3】(5年生 書写)
○毛筆で,まとめの作品を書きました。
 ※各自が決めて練習してきた字について,清書を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす5

【写真1】(6年生 外国語)
○外国のようす(生活,文化など)を,映像で学びました。
 ※アメリカ(アトランタ)のようすなど,外国の特徴的なものを映像を視聴しながら確認していました。
【写真2・3】(6年生 国語)
○「海の命」の学習で,物語の中心部分について読み取りました。
 ※物語全体を通して,最も盛り上がる場面(中心場面)についてグループで意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす4

 3年生は,算数「そろばん」の学習で,そろばんを扱う練習をしました。そろばん各部の名称や扱い方について,資料映像を視聴してから実際に珠をはじいていました。最初の珠の揃え方(「ねがいましては」の状態)など,一つ一つの扱いを確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす3

 2年生は,図画工作「おもいでを かたちに」の学習で,粘土工作をしました。2年生の活動・出来事で,各自の印象に残っていることを粘土で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす2

【写真1】(1年生 国語)
○カタカナ学習の発展活動をしました。
 ※「カタカナ しりとり」で,座席の列内でリレーしながら,しりとり形式でカタカナを黒板に書いていきました。
【写真2・3】(1年生 体育)
○サッカーのゲームをしました。
 ※運動場で2面分を使い,チームごとのビブスを着用して,元気にゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業のようす1

【写真1】(くすのき 国語)
○学習プリントの課題に取り組みました。
 ※文字・漢字の練習などを,プリントを活用して行っていました。
【写真2】(うのはな・ぶどう 図画工作)
○「おもしろダンボールボックス」の作品を作りました。
 ※ダンボールに切り込みを入れるなどしながら,全体の形を整えていました。
【写真3】(うのはな 算数)
○そろばんの扱い方を練習しました。
 ※交流学級で,そろばん各部の名称を確認したり,珠のはじき方を練習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地域清掃

 地域への恩返し活動として,地域清掃を行いました。1組は三丁公園方面,2組は厄松池方面へと分かれて,ごみ拾いを行いました。自分たちがお世話になった地域をきれいにしたいという思いをもって,意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業のようす6

 6年生は,図画工作「未来のわたし」の学習で,紙粘土に彩色しました。前の授業で,自分自身の将来の姿(夢・目標とする姿)を芯材と紙粘土で形作っていて,紙粘土が固まった状態で絵の具を使って彩色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業のようす5

【写真1・2】(5年生 家庭)
○エプロンを完成させました。
 ※ミシンで縫っていき,ポケットを付けたり紐を通したりして,各自が作品を仕上げていました。
【写真3】(5年生 総合)
○卒業式に向けた学年練習をしました。
 ※体育館で,5年生の呼びかけや歌唱の練習をしていました。(在校生代表としての意識をもって,卒業式本番に臨んでいけることを期待しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業のようす4

 4年生は,図画工作「つないで つつんで」の学習で,新聞紙を材料にして立体作品を制作しました。グループで活動し,新聞紙を細く丸めて柱状にして組み合わせ,その上から別の新聞紙を貼るなどして作品にしていました。グループ内で相談しながら,意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 国語)
○「これが わたしのお気に入り」の学習で,活動全体を振り返りました。
 ※各自が気に入った物・事柄について文章でまとめたことを振り返り,活動の感想や気付いたことを発表していました。(それぞれの発表をしっかりと聴いていて,学習してきたことを共有し合っているようすが見られました)
【写真3】(3年生 理科)
○「じしゃく」の学習で,磁石が引きつける物について確認しました。
 ※まとめの映像を視聴して,どのような物が磁石についたのかを確認・整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業のようす2

 2年生は,体育の学習で,「キックベース」のゲームをしました。4チームに分かれてビブスを着用し,2面を使ってゲームをしていました。これまで練習してきたことを生かして,テンポよく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911