最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:159
総数:252983

3月8日(金) 授業のようす6

【写真1・2】(6年生 国語)
○「志を得ざれば、再びこの地を踏まず」の学習で、野口英世の行動・思いを読み取りました。
 ※アメリカから帰国した野口英世の行動や、母親への思いに注目する場面について読み取り、先生からの質問に対して、各自の考えをタブレット端末のロイロノートに入力して、全体で確認していました。
【写真3】(6年生 算数)
○復習問題(プリント問題)に取り組みました。
 ※多くの復習問題に対して、一人一人が集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 授業のようす5

 4年生は、書写(毛筆)の学習で、自由作品を書きました。各自が書きたい字(好きな言葉など)を決めて、それぞれ練習していました。(タブレット端末で書体を調べ、その字をお手本にして練習する姿も見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 授業のようす4

【写真1】(くすのき 図画工作)
○作品バッグに絵などを描きました。
 ※色ペンを使い、各自が作品カバン(1年間の作品を入れる手さげバッグ)に、思い思いの絵(デザイン画)や模様を描いたり、彩色したりしていました。
【写真2・3】(5年生 音楽)
○卒業式の歌を練習しました。
 ※学年合同で、卒業式で歌う「明日へ つなぐもの」を練習していました。(細かな部分の歌い方について、先生からの指示や助言を受けながら、しっかりと取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 授業のようす3

 3年生は、書写(毛筆)の学習で、「光」を練習しました。一文字のため、書く位置や文字の大きさを考えるとともに、「縦線・横線・止め・・曲がり・払い・はね」と、多くの要素が含まれる字なので、それぞれに気を付けながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 授業のようす2

 2年生は、図画工作「パタパタ ストロー」の学習で、制作した作品を鑑賞しました。各自の作品と名札(作品紹介カード)を机上に置いて、全員が教室内を回って鑑賞していました。そして、印象に残った作品(複数)について、鑑賞プリントに感想(よかった点など)を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 授業のようす1

 1年生は、学年合同体育で「サッカー」をしました。男女に分かれ、それぞれ1組対2組で対抗ゲームをしました。明るい日差しの下で、子どもたちは元気いっぱい活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 愛校作業 1

 木曜日の5〜6時間目に、愛校作業をしました。
 全校児童が使用する靴箱や、体育館、運動場など、6年間の思い出のつまった校舎の掃除を、みんなで頑張って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 愛校作業 2

 気温も高く、運動場作業の児童は汗をかきながらも、一生懸命に土を運んでいました。
 生路小学校のいろいろな場所が、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園 お礼肥

 果樹園の木々に、一年間ありがとうの気持ちを込めてお礼肥をまきました。とても積極的に肥料をまく姿が見られ、最後の活動ということにさみしさを感じる児童もいました。また、果樹園の木々について教えを頂いた長坂さんに感謝状を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 授業のようす6

 6年生は、図画工作「未来のわたし」の学習で、作品を完成させました。前の授業までに、「自分の未来の姿(将来の夢)」を紙粘土で形成し、絵の具で彩色しました。今日の授業では、固まった粘土の表面にニスを塗って、作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 授業のようす5

【写真1】(5年生 社会)
○「日本の自然を守る」の学習で、日本各地の自然を確認しました。
 ※資料画面や資料集を活用して、日本の世界自然遺産などの画像を見て、自然のようす(自然の美しさ、すばらしさ)を確認していました。
【写真2・3】(5年生 算数)
○「速さ・時間・道のり」を求める問題に取り組みました。
 ※TT(ティーム ティーチング)で対応し、少人数グループごとに先生の説明を聴いて、それぞれのペースで問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 授業のようす4

【写真1】(4年生 算数)
○一年間のまとめ問題に取り組みました。
 ※各自で、問題(教科書の「まとめ問題」のページ)を解いていました。早く解き終わった子どもが、他の子どもにアドバイスを出すようすも見られました。
【写真2・3】(4年生 国語)
○「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、調査に向けた準備を進めました。
 ※グループごとに調査したいことを決め、調査内容に関連するアンケート項目を考えて、アンケート用紙を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 算数)
○「そろばん」の学習で、そろばんの扱い方などを確認しました。
 ※そろばんの珠の意味やはじき方、表す数の読み方などを、一つ一つ確認しながら練習していました。
【写真3】(3年生 体育)
○「ボール運動」の学習で、サッカーのゲームをしました。
 ※パス練習などをした後で、運動場全体(2面分のピッチ)を使ってゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 授業のようす2

 2年生は、生活科の学習で、お家の人へ手紙を書きました。お父さんやお母さんなど、日頃お世話になっている人に対して、感謝の気持ちを表す手紙(罫線の入ったプリント)を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 授業のようす1

【写真1・2】(1年生 音楽)
○習った楽曲を、鍵盤ハーモニカで演奏しました。
 ※「きらきらぼし」など1年生で習った楽曲について、先生のピアノ伴奏に合わせ鍵盤ハーモニカで順々に演奏していました。
【写真3】(1年生 体育)
○「ボール運動」の学習で、サッカーのドリブルを練習しました。
 ※チームに分かれ、リレー形式の練習(一人ずつドリブルして、次の人に渡す)などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 授業のようす7

 6年生は、国語の学習で、「感謝の手紙」を書きました。これまでお世話になった方へ向けての手紙を、一人一人真剣に書いていました。(卒業を前にした活動が多くなる時期だと、あらためて実感しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 授業のようす6

 5年生は、作品バッグのデザイン描きをしました。図画工作や書写の作品を入れるためのバッグに、各自の好きな絵やマークなどを入れていました。年度末になると毎年行っている活動(5年生にとっては慣れた活動)で、スムーズに取り組んでいました。(タブレット端末で、描きたい絵・キャラクターを調べるようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 授業のようす5

 4年生は、図画工作「おもしろダンボールボックス」の学習で、飾り付けをしました。前の授業で、材料のダンボールボックスに切り込みを入れるなどして形を変えていて、今日は、ダンボールボックスに色紙を貼ったり、絵の具や色ペンで彩色したりするなどの飾り付けをして、作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 授業のようす4

 3年生は、国語「モチモチの木」の学習で、討論形式の話し合い活動をしました。物語の内容について話し合いのテーマ(今回は「じさまの はらいた」)を決め、各自の考え・立場(「本当」と思うか、「うそ」と思うか)を明確にしてから、それぞれの立場で意見を発表したり、違う立場の人に質問したりして、話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 授業のようす3

 2年生は、生活科の学習で、「成長のアルバム」を作りました。幼少期からの写真を各自が持参して、アルバム用の冊子に写真を貼ったり、成長の記録を書いて貼ったりして、アルバムを作成しました。アルバムの表紙・背表紙には、ペンや色鉛筆を使って好きな絵を描いたり、題名などの言葉を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911