最新更新日:2024/05/20
本日:count up25
昨日:48
総数:255521

10月5日(木) 授業のようす7

 6年生は、家庭科の学習で、ナップザックを仕上げました。ミシンで必要な箇所を順々に縫っていき、紐を通して完成させていました。(できたナップザックを、実用していけるとよいですね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 授業のようす6

 5年生は、図画工作「言葉から 思いを広げて」の学習で、読書感想画の彩色をしました。背景の淡色に続き、中心となる部分の彩色をする子どもたちも見られました。(それぞれのペースで、しっかりと活動していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 授業のようす5

【写真1】(4年生 算数)
○「わり算の筆算」の学習で、「3桁÷2桁」の筆算(解は1桁)をしました。
 ※解き方(解の立て方、わる数と解をかけて引く)を全員で確認してから、教科書の練習問題に取り組んでいました。
【写真2】(4年生 理科)
○「月の位置の変化」の学習で、満月の動き方を確認しました。
 ※「満月が、どの位置に何時頃現れ、高さや位置をどのように変えて移動するか」を、映像(先生が実際に撮影した映像)を見ながら確認していました。
【写真3】(4年生 社会)
○都道府県の位置と名前を復習しました。
 ※タブレット端末の学習ソフトウェアを活用し、日本地図に各都道府県の図を当てはめながら、位置を確認する問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 授業のようす4

【写真1】(3年生 算数)
○「重さ」の学習で、はかりの目盛を読む練習をしました。
 ※教科書の問題(はかりが図示された複数の問題)について、各自が算数ノートに目盛(重さの値)を書いていき、全体で答え合わせをして確認していました。
【写真2・3】(3年生 体育)
○体育館で、ボールを使った運動をしました。
 ※「2人一組になり、ソフトバレーボールを背中同士ではさみながら進む」リレーなど、チーム対抗形式でボールを使った運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(2年生 算数)
○「図をつかって 考えよう」の学習で、たし算の問題を複数の方法で解きました。
 ※絵図を参考にして、「ふえた数を、じゅんばんにたす」方法と「ふえた数を、まとめてたす」方法で、各問題を解いていました。
【写真3】(2年生 国語)
○「主語と述語」の学習で、文の中から主語・述語を見つけました。
 ※複数の練習文について、それぞれ主語と述語が何かを考え、全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 授業のようす2

【写真1】(1年生 音楽)
○いろいろな曲を歌いました。
 ※CDの音楽に合わせ、「パプリカ」などの曲を身振りを交え、楽しそうに歌っていました。
【写真2・3】(1年生 国語)
○「ともだち」の詩を音読しました。
 ※下の教科書の巻頭i掲載されている「ともだち」の詩を、全員で読んでいました。最終行の「ヤッホー。」は、手を口元に当てて声を出す(やまびこを、こだまさせるように言う)子どもの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 授業のようす1

【写真1・2】(うのはな・ぶどう 国語)
○漢字練習・書き取りをしました。
 ※先生が出題する漢字を黒板に書いたり、漢字プリントを活用したりして、漢字練習・書き取り問題に取り組んでいました。
【写真3】(くすのき 図画工作)
○学年の課題に合わせて、作品を作りました。
 ※「ひかりのプレゼント」(2年生)、「テープカッター」(6年生)と、学年毎の材料セットを使い、それぞれの作品を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす7

【写真1・2】(6年生 総合)
○修学旅行に向けた調べ学習をしました。
 ※タブレット端末を活用し、奈良に関することを中心に調べていき、ロイロノートに入力していました。
【写真3】(6年生 書写)
○毛筆で、「自然の美」を練習しました。
 ※4文字で、漢字と平仮名が混ざっているため、各文字の大きさ(各数の違いによる大きさも考慮)や文字の位置関係などに気を付けながら、1枚ずつ丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす6

【写真1】(5年生 家庭)
○裁縫(手縫い)の練習をしました。
 ※練習布を用い、「半返し縫い」を中心に手縫い練習をしていました。
【写真2・3】(5年生 算数)
○復習問題に取り組みました。
 ※「分数」(通分、約分、計算)などの復習で、学習プリントや算数ドリルの問題を各自で解いていました。(内容の区切りごとに、先生の点検を受けていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす5

【写真1・2】(4年生 図画工作)
○「カードで伝える気持ち」の学習で、飛び出す仕掛けのカード作りをしました。
 ※個人セットの材料などを活用し、各自の構想(誰に対し、どのような気持ちを伝えるか)を基にして、カードの台紙に飾りを付けていき、飛び出す仕掛けのカードを作っていました。
【写真3】(4年生 国語)
○「秋の楽しみ」の学習で、秋から連想される物・事柄を考えました。
 ※「秋と いえば……」と問われ、各自が思い描く物・事柄を国語ノートに書いたり、タブレット端末に記録したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす4

 3年生は、図画工作の学習で、読書感想画を仕上げました。絵の具で細かい部分の彩色をしていき、最後に鬼の絵(別の画用紙に描いた鬼)の回りをはさみで切って、絵を描いた画用紙に貼って完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす3

【写真1】(2年生 道徳)
○「わたしだけの かばん」のお話で、物やお金の使い方について考えました。
 ※お話の主人公の「かばんに対する気持ち」などを想像し、グループで意見を出し合う活動を通して、物を大切に使うことについて考えていました。
【写真2・3】(2年生 国語)
○「お気に入りの本を しょうかいしよう」の学習で、本の紹介内容を整理しました。
 ※人に紹介したい本を各自で選び、本を再度読んで紹介したい内容などをまとめ、学習プリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす2

 1年生は、図画工作「おはなしから うまれたよ」の学習で、お話の絵(読書感想画)を描きました。初めに、先生が「あなの なかには」のお話を音読し、印象に残った場面を思い浮かべ、色鉛筆を使って下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業のようす1

 うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級の子どもたちは、なかよしタイムの学習で、「きらきら展」(作品展)に向けた準備・製作活動をしました。今日は、いろいろな色の薄紙を手でちぎり、風船の表面に糊付けしていました。(今後も、いろいろな作品を作っていくそうで、どのような作品ができるのか、楽しみにしています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 通学路点検 1

 4年生は、総合的な学習の時間の授業で、防災ネットの方々に協力していただき、通学路点検を行いました。
 9グループに分かれて通学路を回り、災害が起きた際に役立つ物や危険な場所について、防災ネットさんの話を聞きながら確認しました。自分たちが通ってきた道の中で、たくさん防災設備があることに気づき、子どもたちの驚く姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 通学路点検 2

 4年生は、5・6時間目に防災マップを作りました。通学路点検でメモした防災設備や危険な場所を、マップに写真を貼ったり書き込みをしたりして、グループに分かれて作成しました。それぞれで仕事を分担しながら、協力して完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 授業のようす4

【写真1】(2年生 算数)
○「図をつかって 考えよう」の学習で、図と数値の関係を考えました。
 ※教科書の問題で、何を求めるのかを確認し、図の中で「どの部分が、何の数か」を考えながら問題を解く練習をしていました。
【写真2・3】(5年生 書写)
○毛筆で、「秋風」を練習しました。
 ※初めての練習のため、練習用紙を活用して「文字の大きさ・バランス」「はね、払い、曲がりの筆使い」に気を付けながら書いていました。(氏名を枠内に書く練習もしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 授業のようす3

 6年生は、外国語の学習で、「夏休みの思い出」を英文で紹介しました。紹介文の形式(下記参照)に従って、各自の「夏休みの思い出」を学習プリントに書き、2人組(組は交代していく)になって、順々に紹介し合っていました。

〈「夏休みの思い出」紹介の英文形式〉
  ● I went to the(場 所).
  ● I enjoyed(行ったこと).
  ● I ate(食べたもの).
  ● It was(食べた感想).
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 授業のようす2

【写真1・2】(3年生 算数)
○「重さ」の学習で、物の重さを量りました。
 ※「はかり」一目盛の値(「一目盛が何グラムか)を確認してから、グループで1台ずつ「はかり」を使い、いろいろな物の重さを量っていました。
【写真3】(3年生 音楽)
○「河は よんでる」の楽曲を、リコーダーで演奏しました。
 ※男女に分かれ、それぞれが交代で演奏して聴き比べた後で、全員で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 授業のようす1

 1年生は、体育館での体育学習で、マット運動をしました。体育館にマットを6列並べて敷き、前転の練習を繰り返し行っていました。(全員が、意欲的に取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911