最新更新日:2024/05/20
本日:count up100
昨日:48
総数:255596

12月19日(火) 授業のようす2

【写真1・2】(6年生 国語)
○「大切にしたい言葉」の学習で、下書きの仕上げ・校正をしました。
 ※「座右の銘」に関する作文の下書きを書き終え、自身での見直しと先生による確認をして、校正した作文を国語ノートに再度書いていました。
【写真3】(6年生 理科)
○天体の見え方(時刻、方角、形など)を学習しました。
 ※内惑星(太陽系で、地球よりも太陽に近い惑星)である金星の見え方を、映像資料を視聴しながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 授業のようす1

 1年生は、国語の学習で、習った漢字を使った「かんじ ビンゴ」をしました。漢字ドリルに示された漢字の中から、各自が選んだ漢字を学習プリント(3×3のマスがあるプリント)に書いていきました。そして、先生が黒板に書いた漢字が、学習プリントにあれば○で囲んでいました。(ゲーム形式の活動で、子どもたちは熱心に取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす7

 5年生は、国語「伝記を読み、自分の生き方について考えよう」の学習で、図書コーナーにある伝記を読みました。各自が興味をもった伝記を選び、内容を読んで感じたこと(感想)を中心に、国語ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす6

【写真1】(4年生 算数)
○2学期の復習問題をしました。
 ※学習プリントの問題を解いていき、子どもたち同士で教え合う場も取り入れていました。
【写真2・3】(4年生 理科)
○「ものの あたたまり方」の学習で、水の温まり方をまとめました。
 ※300mlビーカーに水とサーモインクを混ぜて入れ、ガスコンロで加熱して「水が、どのように温まるか(どの部分から、色が桃色に変色していくか)」を調べていました。そして、水は上部から温まり、対流していくことを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす5

 1年生は、国語「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。これまでの授業で作成した商品カード(商品名、商品の絵、値段が書かれた画用紙)を展示し、各自にお金(紙のお金)が配られ、売る側・買う側になりながら教室内を移動して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす4

写真1・2】(3年生 算数)
○2学期のまとめ問題(発展活動)をしました。
 ※まとめの学習プリントの問題を解いていき、終了した人はタブレット端末を使って発展問題(計算、図形)に取り組んでいました。
【写真3】(3年生 国語)
○「三年とうげ」の学習で、主人公を助ける場面を読み取りました。
 ※峠で転んだ主人公を助けるための言葉の意味を考えながら、場面を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす3

【写真1】(2年生 音楽)
○2学期に習った曲を歌ったり、打楽器の演奏をしたりしました。
 ※先生の伴奏に合わせ、習った曲を次々に歌ったり、小太鼓・トライアングルといった打楽器を奏でながら歌ったりしていました。
【写真2・3】(2年生 体育)
○「器械運動」で、発展活動をしました。
 ※「肋木に足をかける」「下り坂のマット(跳び箱の踏み切り板の上にマットを敷き、傾斜をつける)で後転する」「平均台に乗って移動する」「折れ曲がったマット上を、前転などで移動する」といったコースを<順々に移りながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす2

【写真1】(6年生 算数)
○「2学期のまとめ」問題をしました。
 ※内容ごとの学習プリントの問題に、各自のペースで取り組んでいました。
【写真2・3】(6年生 図画工作)
○クリスマスの飾りを作りました。
 ※色紙を使い、タブレット端末で「飾りの作り方(色紙の折り方)」を参照しながら、クリスマスリースなどの飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業のようす1

 2学期最後の週となりました。先週までの気温と一変し、今週は寒い日が続く予報となっています。12月後半として本来の気候なのでしょうが、これまで暖かい日が多かっただけに、健康管理が難しいと思います。子どもたちが、よい体調で2学期を締めくくれるように願っています。

【写真1】(4年生 学級活動)
○「お楽しみ会」の計画を立てました。
 ※学期末になり、各学年・クラスで「お楽しみ会」が行われることでしょう。
【写真2】(くすのき 算数)【写真3】(うのはな・ぶどう 国語)
○個人の状況に合った問題をしました。
 ※教科書、学習プリント、学習ドリルの問題に、それぞれ集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす7

【写真1・2】(5年生 図画工作)
○「糸のこスイスイ」の学習で、作品の鑑賞をしました。
 ※廊下に展示された作品を鑑賞し、各自が印象に残る作品を選んで、鑑賞プリントに作品名・よかった点などを書いていました。
【写真3】(5年生 体育)
○「縄跳び運動(短縄跳び)」を練習しました。
 ※1月から始まる「なわとびチャレンジ」に向け、種目(跳び方)ごとで「一定時間内に跳べる回数(現時点での回数)」を確認しながら、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす6

 3年生は、理科「ものの重さ」の学習で、物の形と重さの関係を調べました。同一の物体(粘土など)について、形を変えると重さはどうなるか(「変化する」か「変化しない」か)を予想し、電子はかりを使って実際に確かめ、実験と観察ノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす5

【写真1・2】(6年生 国語)
○「大切にしたい言葉」の学習で、「座右の銘」についての下書きを書きました。
 ※各自が「座右の銘」(自分にとっての大切な言葉)を考えていて、決めた理由や自身の思いを整理して、文章(下書き)として国語ノートに書いていました。
【写真3】(6年生 算数)
○2学期の復習(プリント問題)をしました。
 ※「比」の分野を中心に、学習プリントの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす4

 4年生は、算数「小数のわり算」の学習で、わり進める筆算をしました。「小数(整数)÷1桁の整数」のわり算で、わられる数の最後の桁で割り切れず、割り切れるまで計算を進める問題(例:15.6÷8)に取り組んでいました。(とても集中して、計算している姿が見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(2年生 国語)
○「かん字の広場」の学習で、キーワードを用いて文を作りました。
 ※教科書の絵(公園で遊ぶようす)とキーワード【写真2】を見て、主語と述語の使い方に気を付けながら、キーワードを入れた文を国語ノートに書いていました。
【写真3】(2年生 算数)
○「三角形と四角形」の学習で、方眼紙に指定された三角形・四角形を描きました。
 ※教科書に示された条件に合う三角形・四角形を考え、教科書内の方眼紙(方眼マスの場所)に、定規を使って各図形を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす2

 1年生は、国語「ものの名まえ」の学習で、物の絵と名前を書きました。グループごとに決めた品物(お店屋さんに合った品物)の絵と名前を、分担して画用紙に書いていき、「おみせやさん ごっこ」に向けた準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業のようす1

【写真1】(うのはな 国語)
○「2学期に がんばったこと、楽しかったこと」を、絵と文章で表しました。
 ※2学期の活動を振り返り、各自の印象に残っていることを学習プリントに書いていました。
【写真2】(うのはな・ぶどう 図画工作)
○「糸のこ スイスイ」の学習で、木板を組み合わせました。
 ※前の授業までで電動糸のこぎりで裁断した材料の木板を使い、思い描いた形に組み合わせていました。
【写真3】(くすのき 国語)
○漢字の書き取り練習をしました。
 ※漢字を覚えることの大切さを先生から聴き、漢字ドリル(ワークブック)などを使って漢字練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 通学団会2

 通学団会が終わり、班ごとに運動場に出て並びました。全員が集合・整列をしたことを確認して、一斉下校(通学班下校)で帰りました。
 今日も穏やかな気候だったので、一斉下校でも寒くなく帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 通学団会1

 5時間目に、2学期末の通学団会を行いました。各班長が1年生を迎えにいき、通学団会の場所に移動しました。初めに、新年度(令和6年度)の団長・班長の決定と新入生の確認をし、次に2学期の通学団登校の反省をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 授業のようす6

 6年生は、国語「日本文化を発信しよう」の学習で、日本文化について調べたことを整理しました。各自が注目した日本文化について、タブレット端末などを活用して調べてきたこと(調べて整理したこと)を、四つ切画用紙にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 授業のようす5

 5年生は、算数の学習で、「2学期のまとめ問題」をしました。2学期の学習内容を振り返るため、教科書の確認問題を解いていました。(子どもたち同士で教え合うなどして、各自のペースで取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
4/3 入学式準備(6年)
4/4 入学式(1・6年)
4/5 1学期始業式、通学団会・一斉下校
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911