最新更新日:2024/05/22
本日:count up152
昨日:176
総数:255974

きらきら展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(水)に生活単元の時間を使って特別支援学級の児童が,きらきら展に向けての作品づくりに取り組みました。絵の具を溶かして,ローラーやスタンプを使って模様を作成。個性豊かな作品に仕上がりました。次回,段ボールをちょうちょの形に切って,完成させる予定です。

ベランダ農園作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日水曜日の1時間目に生活単元の時間を使って,特別支援学級の児童がベランダ農園作りに取り組みました。プランターに土を入れて教室前のベランダまで運び,カブと正月菜の種をまきました。忘れずに水やりを行い,自分のプランターでおいしい野菜を育てます。

特支農園 畝作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(金)の4時間目に,生活単元の時間を使って特別支援学級の児童が,農園の畝作りに挑戦しました。低学年はスコップ,高学年はくわを使って土を耕しましたが,慣れない作業に苦戦。それでもなんとか畝も完成し,じゃがいもとにんじんを育てる準備ができました。がんばった分,おいしい野菜がたくさん採れるといいですね。

メロン収穫&試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(火)に特別支援学級の児童が集まって,メロンの収穫と試食会を行いました。みんなが集まれる機会がこの日しかなく,まだ熟れきっていないメロンの試食になってしまいましたが,児童は包丁をうまく使い,全員でおいしくいただきました。久しぶりにみんなの顔がそろい,楽しい時間を過ごすことができました。

農園枝豆収穫&おいしいスイカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日に特別支援学級の児童が,農園で育てていた枝豆の収穫を行いました。大きく育った枝豆を楽しそうにとったり,網や支柱の片付けをがんばったり,充実した時間を過ごしました。暑い中での農作業の後は,待ちに待ったスイカを食べました。「甘くて,おいしい。」と大きな口を開けてかぶりつく姿が見られました。

すいか収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(水)の1時間目に特別支援学級の児童が,待ちに待ったすいかの収穫を行いました。中身はどうかな?と気にしながら包丁を入れてみると・・・中身は真っ赤でおいしそうでした。冷やしてから明日おいしくいただきます。

大根収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別支援学校の児童が,農園で育てた大根とプランターで育てた枝豆の収穫を行いました。抜いてみたら葉っぱのわりに小さな大根もありましたが,毎日水やりをがんばってきたかいもあり,食べられる大きさの大根や枝豆を収穫することができました。大根や枝豆の葉っぱは,うさぎさんにおすそわけ。育てて収穫する喜びを十分に感じることができました。 

特別支援学級七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)の3,4時間目に特別支援学級の児童が七夕集会を行いました。自分たちで決めたプログラムに従って,七夕の歌を歌ったり,自分たちで作った七夕すごろくを自分がコマになって行ったりしました。最後に,彦星チームと織姫チームに分かれてドッジボールを行い,楽しい時間を過ごしました。笹の代わりに竹にかざった短冊の願い事がかなうといいですね。

特別支援学級中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(木)の午前中に東浦中学校で特別支援学級の児童が,東浦中学校と藤江小学校の特別支援学級の児童と交流会を行いました。がんばって練習した自己紹介。本番ではその成果を生かして,大きな声で発表することができました。その後,校内巡りをした後に,○×ゲームとじゃんけんゲームを楽しく行い,交流を深めることができました。

いかだ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日(金)の3,4時間目に特別支援学級の児童が水泳の授業を行いました。絶好のプール日和!泳ぐ練習をした後に,完成したいかだを使って楽しむこともできました。みんなで力を合わせて作ったかいあって,いかだはしっかりと浮き,子どもたちはいかだに乗っておもいっきり楽しみました。

いかだ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(水)の3時間目に特別支援学級の児童が,いかだ作りに取り組みました。低学年から高学年まで全員で力を合わせて,牛乳パックで乗る場所を作り,ペットボトルで浮きを作っています。あとは合体させるだけになりました。完成が楽しみです。

於大公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(水)の1〜4時間目に特別支援学級の児童が,公共交通機関を利用する練習と公共施設の使い方の練習を目的に於大公園へ行きました。於大公園では,お金を払って自転車に乗ったり,遊具を使って楽しく遊んだりすることができました。暑い日でしたが,充実した1日にすることができました。

ベランダ農園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級では,プランターを使ってベランダで野菜を育てています。二十日大根が収穫できるまで大きく育ったので収穫しました。枝豆も収穫できることを願って,水やりをがんばっています。

みんながたのしめるいかだをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(水)の2時間目に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,いかだ作りを行いました。いかだに使う牛乳パックを高学年の児童が切って低学年の児童が合体させたり,いかだの大きさについてみんなで意見を出して話し合ったりするなど,一人ひとりが自分の力を発揮して助け合いながら,作業に取り組むことができました。

元気に育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別支援学級では,みんなでスイカと枝豆を育てています。野菜の立て札を立てたり,水やりを忘れずにやったりと元気に育つことを願ってがんばっています。

じゃがいも収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(水)に特別支援学級の児童がじゃがいも堀りを行いました。少しこぶりのじゃがいもが多かったものの,収穫の喜びを感じることができました。

種をまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(火)に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,プランターに土を入れてベランダまで運び,枝豆と二十日大根の種をまきました。元気に育ってくれるように気持ちを込めて,毎日の水やりを忘れずにがんばります。

特別支援学級こいのぼり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(火)の1時間目に特別支援学級の子どもたちがこいのぼり集会を行いました。自分たちで考えて作成したプログラムをもとに,「こいのぼり」の歌を歌ったり,みんなで体を動かして遊んだりしました。司会やゲーム進行係など,それぞれ任された役割もきちんと果たし,充実した時間となりました。

苗植え&収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水)に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,小松菜の収穫とプランターに土を入れて苗を植える作業を行いました。小松菜は豊作!新しく植えた苗もビニールで保護し,丈夫に育つようにしました。収穫が楽しみです。

こいのぼり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級では,生活単元の時間にこいのぼり作りを行いました。5月2日(火)に行うこいのぼり集会に向けて,色とりどりのこいのぼりが完成しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/2 職員会1
4/3 職員会2 指導部会
4/4 指導部会
4/5 入学式準備 新6年生登校 現職全体会1
4/6 入学式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911