最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:51
総数:253638

卒業式準備

明日の卒業式に向けて、45年生が心を込めて式場づくりや、鉢花の移動、清掃などをしてくれています。みんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部お別れ試合

 今日はサッカー部と先生たちでお別れ試合をしました。若い先生たちがパワーを生かしてがんばりますが、6年生部員の技術は高く、前半終了時に2対1と、サッカー部がリードしました。後半戦に入り、どちらも譲らない展開が続きましたが、終了間際に先生チームが1点を決め、2対2の同点で引き分けとなりました。先生チームは汗だくでしたが、とても楽しい試合となりました。中学校でもサッカー部に入って活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 今日の朝会は、卒業式の練習のために並んでいる椅子に囲まれながら行いました。校長講話で、「ひと呼吸の間にできること」として、あいさつすること、あやまること、姿勢を正すことなどがあり、一瞬一瞬を大切にして毎日を過ごしてほしい、という話をしました。
 そのあとで、3〜5年生を対象にクラブ説明会を行いました。自分たちで考えてクラブを立ち上げること、参加者は8名以上で、複数の学年の人が参加しないといけないことなどのルールの説明がありました。子どもたちの主体性を育てる機会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケ部お別れ試合

 今日はバスケ部のお別れ試合がありました。先生方が有志でチームを作って、バスケ部の男子レギュラーチームと勝負をしました。
 先生チームは上手なドリブルシュートなどで確実に点を取り、さらに背の高さを生かしてのリバウンドや、ロングパスからの反撃などで得点を狙いますが、レギュラーチームの素早い守備に阻まれてしまいます。一方、レギュラーチームは守備を固めつつ確実なドリブルからロングパスを次々と決めて、先生チームの守備を突破していきました。
 結果は12−10でレギュラーチームの勝ち!生路小のバスケ部はさすがでした。続けて男子対女子の試合なども行いました。とても楽しいお別れ試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員交代式

 朝会で児童会役員が校長先生から任命を受けた後、新旧役員の交代式を行いました。
 今年度後期児童会長が活動協力への感謝の気持ちを伝え、続けて新年度の会長が抱負を述べ、協力の依頼をしました。そして交代の証として校旗を手渡しました。
 生路小学校が盛り上がるよう活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード下校

 今日はスクールガード下校の日です。東生会やPTAの方々が、12年生の下校に付き添ってくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部お別れ試合

 今日は卓球部でお別れ試合をしました。もうすぐ卒業してしまう6年生と、他の部活の先生方とで試合をしました。みんなとても上手で、本気で打たれると、見えないぐらい速い球や、予想外の方向へ弾む球が飛んできます。少し手加減をしてもらって、楽しく試合をしました。卓球部の皆さん、中学校でも活躍してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 今日の朝会のお話は教頭先生からでした。オリンピックでがんばっている選手たちのように、夢をもって、夢に向かって努力しましょう、と励ましてもらいました。
 教頭先生が自作した「夢」のパネルが、玄関に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員英語授業学習会

2月15日の勤務時間終了後に、町文化センターで英語ミニ学習会がありました。自主参加の学習会でしたが、本校の職員も8名参加しました。来年度から3年生以上で「外国語活動」の時間が増えます。楽しく学べるように、教師側でも準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいジョギング

 いこいの時間に全校児童に呼びかけて走る「いこいジョギング」は今日が最後です。ぽかぽかと陽射しが温かく、気持ちよい天気のなかで楽しく走りました。先生たちもいっしょに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

 6時間目、3年生がクラブ見学をしました。それぞれ探検バッグをもって、すべてのクラブを見学してまわりました。さあ、来年、どのクラブに入ろうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

 3年生クラブ見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいジョギング

 今日もいこいジョギングをがんばりました。いこいの時間、10:30〜10:35の5分間に軽快な音楽が流れます。コースは12年:トラック内側、34年:トラック外側、56年:運動場外周、と決められています。コース1周でがんばりカードを1マス塗ることができ、100周達成した人の名前を発表することになっています。
 健康で強い体をつくることを目的に、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいジョギングがんばってます

 なわとび大会が終わって、いこいジョギングが始まりました。軽快な音楽が流れて、運動場のトラックや、外周を自分のペースで走っています。子どもたちといっしょに走っている先生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

 先週から学校給食週間で、今日はその最終日でした。今日の献立は、
ごはん、さわらのマヨネーズ焼き、切り干し大根の炒め煮、つみれ団子入りピリ辛汁、一口ピーチゼリー、牛乳でした。
 お昼の放送で、給食センターからのお知らせを放送しました。つみれ団子には鰯が使われていることや、「つみれ」とは魚のすり身をつまんで汁に入れることからこの名前がついたこと、切り干し大根は愛知県産で、10センチメートルの長さに千切りにして棚に広げ、冬の風にさらして作ることなどを教えてもらいました。
 学校給食を通して食べることへの興味関心を深め、食べ物を大切にする心を育てたいと思います。
画像1 画像1

朝会

 今日の朝会ではたくさんの表彰がありました。全国大会での入賞をはじめとして、スポーツや絵画などです。書写作品コンクールや、運動委員会主催のなわとび大会での合格者の表彰もありました。みなさんがいろいろなところで活躍していることがとてもうれしかったです。
 また、今日の先生のお話は教務主任の梶川先生でした。「根心」というテーマで、地道に努力することの大切さや、見えないところでがんばっている人のすばらしさについてのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

 昨晩からの雪で、小学校も一面の雪に覆われました。生路小学校は急な坂道の上にあります。児童の安全な登校のために、早朝より除雪をしたり融雪剤を撒いたりして備えました。
 8時に児童が登校してくると、運動場で楽しく雪遊びをしていました。今回の雪はサラサラで固まらないので、丸めて投げても空中で雪煙になってしまいます。雪だるまも作れないようでした。
画像1 画像1

給食感謝の会

 朝会で給食感謝の会を行いました。献立を考えてくださる栄養教諭の先生や、給食を作ってくださっている給食センターの栄養士の方に来ていただきました。
 給食委員会から感謝の花束を贈ったあとで、食べ物に関するお話を聞きました。野菜を食べないと、こんなことになってしまう、という内容を踊りで表現してくださいました。続けて、給食委員会の児童による○×クイズや、給食標語の紹介をしました。
 食べ物の大切さを知って、好き嫌いをせず、しっかりと食べる生路っ子になってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年短なわ大会リハーサル

 いこいの時間に高学年の部の短なわ大会のリハーサルをしました。あいにくの雨降りで、体育館で4〜5年生だけで行いました。本番さながらに、前跳び、後ろ跳び、交差跳びなどに次々と挑戦し、全種目合格できた人は10人ほどでした。本番まであとわずかです。練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会の練習

 いこいの時間に、なわとび大会(低学年の部)の練習をしました。運動委員会が前に立ち、準備体操をするなど本番通りのリハーサルです。前跳び、後ろ跳び、交差跳び、2重跳びなどを決められた時間(10秒〜20秒)を跳びます。失敗してしまった人は練習スペースへ移動します。全種目クリアすると認定証がもらえます。
 今日の練習では、失敗してしまう人が目立ちました。本番まであと少し、練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/2 職員会1
4/3 職員会2 指導部会
4/4 指導部会
4/5 入学式準備 新6年生登校 現職全体会1
4/6 入学式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911