最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:55
総数:253114

節分の会

画像1 画像1
画像2 画像2
節分の会をしました。自分の退治したい鬼を発表したり,実際に豆まきをしたりしました。途中で,赤鬼と青鬼が登場してきました。みんな驚きながらも,鬼退治をしていました。楽しく節分の会ができました。

クリスマス会

 うのくすぶのみんなで,クリスマス会をしました。
クリスマスの歌を歌ったり,ばくだんゲームやハンカチ落としなどの
ゲームを行いました。
 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習にいってきました。

 東浦駅から電車に乗って刈谷まで,校外学習に行ってきました。
 夢と学びの科学館では,プラネタリウムを見たり,色が変わるスライムを作ったり楽しく活動しました。
 刈谷市交通児童遊園では,おいしくお弁当を食べ,短い時間でしたが,めあての乗り物に乗ってなかよく活動できました。
 おうちの方には,朝早くからお弁当の準備など,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生に読み聞かせをしてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の読書タイムに、校長先生による読み聞かせがありました。
「ねこのピート」という本で、ボタンがびよよ〜んととんでいってしまうお話です。
リズムをとったり、歌ったりしながら楽しく聴いていました。

「うのくすぶ」のみんなで 虫探しをしたよ!

 子どもたちから「やりたい!」とリクエストがあった虫探しをしました。
 トンボやセミ,バッタ,コオロギの赤ちゃんなど,いろいろな生き物を,見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度も!うのくすぶ商店を開いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の先生方に,うのくすぶの畑で採れたきゅうりを買っていただきました。
 「いらっしゃいませ。」「ありがとうございます。」と,元気な声が響きます。なす,トマト,きゅうり・・・夏野菜の収穫が楽しみです。
 お客さんとして来てくださった先生方,ありがとうございました。

うのはな1年生「はこで作ったよ」

 うのはなの1年生は図工で,「空き箱を使った工作」をしました。
何ができたでしょう?!
 ↓↓↓↓↓
 答えは,「はしご車とその車庫」「消防車とぺんぎんちゃん」です。
満足する作品が,でき上がったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(木) プチ学校探検をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 うのはなの1年生と3年生で,学校探検をしました。
 今日は,3階のお部屋を見て回りました。「家庭科室には,冷蔵庫もあるね!」「ゆめひろばから,ぼくの家が見えた!」と,たくさんの発見がありました。
 さすがに3年生は,1年生に説明しながら,上手に校内を案内してくれました。

うのくすぶだより〜その22 オクラの苗を植えたよ

 タネから育てたオクラの苗を,畑に植えました。まだ小さい苗ですが,大きく育ちますようにと,大切に植えました。その後で,水やり・草取りをしました。小さなキュウリができていて,収穫が楽しみです。
 教室に戻って,育てている野菜の看板を作りました。みんな上手に,野菜の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その21 「やくまついけこうえん」

 朝の会の時間にはパラパラしていた雨も,出発の時間には止んで,青空も見えてきました。厄松池公園に着くと,ちょうど草刈り作業をしている真っ最中。公園の整備をして下さっている様子も見学できました。
 草刈り作業の休憩時間に,遊具で遊ぶことができました。順番に譲り合ったり,虫探しをしたり,短い時間でしたが,厄松池公園をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食,おいしいよ^^

 うのくすぶでは,みんなで協力して給食の準備をしています。
 1年生も,机拭き当番をがんばっています。
 4時間目には,「おなかが すいた〜」と子どもたち。今日もおいしく いただきました。
画像1 画像1

6月5日(金) うのはな できるかな??

画像1 画像1 画像2 画像2
 週に一度,「日常生活」という活動があります。机の中やロッカーの整頓,服のたたみ方など,生活で必要なことがらを学びます。
 今日は,服のたたみ方やリボン結びの練習をしました。先生に教えてもらいながら,一生懸命練習ました。上手にできると嬉しいね。^^

うのくすぶだより〜その20 やさいの なえを うえたよ!

 今日の1時間目に,畑に野菜の苗を植えました。ピーマン・ナス・ミニトマトです。このほかに,キュウリ・エダマメ・オクラも育てます。今年は,7・8月も登校するので,その頃にたくさん収穫できると思います。これから水やりや草取りなど,みんなで世話をします。実ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その19 かんさつしたよ!

 2時間目に,1年生はアサガオを,2年生はミニトマトを観察しました。休校中に,担任が種まきや植え替えをしましたが,毎朝水やりをして,大切に育てています。
 1年生は,大きく開いたふたばの様子を観察して,観察カードをかきました。
 2年生は,さわったりにおいをかいだり,いろいろな方法で観察しました。茎をさわるとミニトマトのにおいがすることや,よく見ると茎には細かな毛があることなど,驚きの発見がありました。
 細かなところまでしっかり観察する姿に,またまた成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うのくすぶだより〜その18

 来週から6月になります。なかよしタイムで,6月のカレンダーを作りました。貼り絵のあじさいとカタツムリのデザインです。
 みんな,自分の好きな色の折り紙で,貼り絵をしました。はさみの使い方やのりの貼り方など,上手になっていて,成長を感じました。
 最後に6月のめあてを考え,書き込みました。教室に掲示すると,色とりどりのあじさいの花が咲いたようで,華やかになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その17 「なかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に,にがお絵をかきました。クラス目標「なかよし」を飾る絵です。にこにこ笑顔や,おすまし顔,好きな物を一緒にかいたり,お気に入りの服を着ていたり…。みんなそれぞれ,自分らしいにがお絵に仕上げました。
 自己紹介もかねて,自分のにがお絵の発表もしました。教室前面に掲示される学級目標が,みんなの顔で賑やかになりました。ご来校の際には,是非ご覧になってください。

うのくすぶだより〜その16 はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の事前登校に続き,いよいよ学校が始まりました。今日もみんな,元気な笑顔で安心しました。
 係を決めたり,アサガオやミニトマトの鉢をベランダに運んだりしました。暑い中,元気に活動していました。写真は,読書の時間と帰りの支度の時間です。
 今週は,暑い日が続きそうです。3時間授業ですが,必ず水筒を持ってきてくださいね。

うのくすぶだより〜その15 よろしくお願いします!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 長かった休校もようやく終わって,学校が再開しました。4月7日以来,およそ1か月半ぶりにみんなに会えて,嬉しい一日でした。みんな,4月よりも背が伸びて,ぐっと大きくなったように感じました。長い休校の間,それぞれおうちで良い時間を過ごせたのだなと感じました。
 まだまだ注意が必要な日々が続きますが,気をつけながらも,楽しくいろいろと活動していきたいなと思います。
 これからもよろしくお願いします。

うのくすぶだより〜その14 たねをまいたよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 うのくすぶだより〜その13のクイズは,分かったかな?
 黄色い丸は,「エダマメ」です。ゆでて食べるとおいしいよね。宮城県には,ゆでたエダマメをすりつぶして,砂糖と塩をまぜておもちにまぶした「ずんだもち」という食べ物があります。甘くておいしいよ。
 赤い丸は,「オクラ」です。「オカレンコン」という名前もあるんだよ。切ると,ネバネバしますね。栄養たっぷりで,夏バテ防止になるんだよ。
 エダマメとオクラの種まきをしました。芽が出るのが楽しみです。学校が始まったら,みんなで協力して育てようね!

うのくすぶだより〜その13 なんのタネかな?

 「うのくすぶだより〜その12」のクイズの答えは…実は,先生もはっきりとは分からなくて…。調べたら,「ナミテントウ」というテントウムシの仲間のようです。ナミテントウは,赤に黒い紋(まる)や黒に大きな赤い紋(まる),全体にオレンジ色と,いろいろな模様があるテントウムシだそうです。クイズのナミテントウは,黒地に2つの赤い紋(まる)がありましたね。これは,植物につくアブラムシを食べてくれるので,人間にとっては,ありがたいムシだそうです。身近にいるムシも,調べるといろいろなことが分かっておもしろいですね。
 
 そこで,クイズです!下の写真は,みんなも育てたことのある野菜のタネです。さて,どんな野菜のタネでしょうか?答えは次のホームページで!!

 ヒント:【黄色い丸】ゆでて,塩を少しふって食べるとおいしい!給食にも出るよ。
     【赤い丸】切ると,切り口は☆の形。ネバネバしている。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/23 天皇誕生日
2/24 3〜6年児童会役員選挙
2/26 6年生をおくる会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911