最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:185
総数:254848

7月2日(金) 学校保健委員会3

 会の最後には,小林先生と石川先生から,講評を含めてお話をいただきました。それぞれの先生からは,健康な体・歯を保つために,日頃から「運動の習慣」や「正しい歯磨きの習慣」を身につけることの大切さを,子どもたちに丁寧に伝えてくださいました。
 会の企画・準備・運営で,保健委員会の子どもたちや担当の先生が力を尽くして,内容の濃い学校保健委員会になりました。(担当の皆さん,お疲れ様でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 学校保健委員会2

 各教室では,子どもたちがテレビ画面を通して,それぞれの発表を見ていました。また,PTA保健厚生部の方々もお子様の教室で参観されたり,学校医の小林 峰生 先生や学校歯科医の石川 求 先生も,各発表のようすを子どもたちと一緒に参観されたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 学校保健委員会1

 5時間目に,全校対象で「学校保健委員会」を実施しました。今回は,『病気にかからない体づくり』というテーマで,生活習慣(栄養・睡眠・運動)について取り上げました。保健委員会の子どもたちが会の進行等を担当し,放送室から各教室に映像を流す形態で行いました。
 初めに,「栄養・睡眠・運動の大切さ」や「各学年のアンケート結果」について,資料図を示しながら保健委員が説明していきました。その後,「これからの取組」について各学年の代表者が,それぞれ気を付けていきたいことや頑張りたいことを,順々に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 ちょっと拝見 教室背面黒板2

 5年生は,7月10日(土)・11日(日)で林間学校がありますので,本番に向けて担任の先生の気合いが感じられますね。

※残りのクラスは,来週紹介します。お楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 ちょっと拝見 教室背面黒板1

 7月の教室背面黒板の内容を紹介します。今月は,1学期最後のまとめの月ですので,学期の締めくくりに向けて,学習面などで子どもたちを励ます言葉が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 授業のようす5

【写真1・2】(5年生 家庭)
○裁縫で,「ボタン付け」と「なみ縫い」を練習しました。
 ※練習用の布を使い,ボタン(穴ありボタン,穴なしボタン)を縫い付けたり,布に印刷された線に沿って,なみ縫いをしたりしていました。
【写真3】(6年生 外国語)
○世界の名産品を見ながら,各国の特徴を学びました。
 ※代表的な建造物や料理などの画像を見ながら,それぞれの国の物を英語で発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 授業のようす4

【写真1】(3年生 算数)
○「一万をこえる数」の学習で,大きな数同士の計算問題を解きました。
 ※学習の確認として,大きな数のたし算・ひき算の計算問題に取り組んでいました。先生はTT(ティーム ティーチング)で対応し,問題を解いた子どもたち一人一人へのチェックをしていました。
【写真2・3】(4年生 国語)
○「新聞を作ろう」の学習で,新聞記事の内容を相談しました。
 ※グループ(3〜4名)で新聞を共同制作するということで,「どのような記事にするのか」「資料調べ・インタビューなど,どのような作業をするか」などの活動計画を相談していました。先生に質問もしながら,決めたことは「知多の友」に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 授業のようす3

 2年生の図画工作「わっかで へんしん」の学習で,輪の厚紙に飾りを付けました。頭用の輪に加え,腰に巻く輪にも飾りを付けていました。中には,立体的な飾りを付けて迫力ある作品にしようと考えている子どもも見られ,各自が工夫を凝らして活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 授業のようす2

 1年生の図画工作「ねんど あそび」の学習で,「夏」に関係する物を制作しました。
スイカやかき氷といった食べ物を作る子どもや,カブトムシなどの生き物を作る子どもなど,各自が「夏」をイメージする物を,思い思いに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 授業のようす1

 久しぶりに,梅雨らしい雨がしっかり降りました。子どもたちは,運動場で遊ぶことができずに残念そうでした。今日は,1・2年生を中心に,図画工作・生活の学習で,制作・作画活動をする場面が見られました。自らの作品の完成に向けて,真剣に取り組む姿を多く目にすることができて,とてもよかったです。

【写真1】(うのはな 生活)
○アサガオの花から取り出した「色水」を用いて,アサガオの絵を描きました。
 ※淡い色でしたが,花,茎,葉の各部を意識して,色分けしながら楽しそうに描いていまい他。
【写真2】(うのはな 図画工作)
○「わっかで へんしん」の学習で,顔用の輪(メガネも合わせた輪)の厚紙に,飾りを付けました。
 ※主に色紙を使い,三角形や四角形などに切り分けて,輪に貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火) 授業のようす4

【写真1・2】(6年生 音楽)
○「カノン」の楽曲について,リコーダー演奏の練習をしました。
 ※少人数のグループに分かれ,楽譜・譜面台を持って,渡り廊下などで練習をしていました。
【写真3】(6年生 外国語)
○世界の国々の特徴について,画像と関連付けて学習しました。
 ※動物の画像などを見て,どこの国なのかを考えながら,それぞれの国の特徴について英語で発音しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 図画工作)
○「小さい自分のお気に入り」の学習で,自分が入った絵を制作しました。
 ※デジタルカメラで自分自身の写真を撮って,その写真を適当な大きさで印刷して切り抜き,写真の自分を含めて場面を絵に表していました。
【写真3】(5年生 総合)
○林間学校に向けた準備を進めました。
 ※林間学校のしおりを見ながら,日程や活動内容,役割などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 授業のようす2

【写真1・2】(2年生 生活)
○ミニトマトの実を確認して,成長記録を書きました。
 ※タブレット端末で実を中心に撮影して,ようすを観察していました。まだ熟していないものの,つやのある実を確認してから,学習プリントに成長記録を書いていました。
【写真3】(4年生 理科)
○星座早見盤の扱い方を学習しました。
 ※先生の説明を聞いて,星座早見盤の動かし方や見方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 授業のようす1

【写真1・2】(うのくすぶ 道徳)
○「金の おの」のお話で,正直な言動について考えました。
 ※正直なきこりと女神様とのやりとりから,正直でいることについて考えて,いろいろな意見を発表していました。
【写真3】(1年生 生活)
○七夕飾りを作りました。
 ※来週の七夕集会に向けて,折り紙で飾りを作ったり,短冊に願い事を書いたりして,一人一人の枝(プラスチック製の枝)に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業のようす4

 6年生の家庭科「夏をすずしく さわやかに」の学習で,手洗い洗濯の実習をしました。2人一組で金だらいを用意し,半分ほどの高さまで洗面器で水を入れてから,先生が各たらいに粉洗剤を入れていました。子どもたちは,洗剤が入った水を手でかき混ぜて,洗剤を溶かしてから,各自で持ってきた靴下を手洗いしていました。(先生の指示を確認しながら,一つ一つの活動にしっかりと臨んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業のようす3

 5年生の国語「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,グループ内でのインタビューをしました。「インタビュー(質問)する人」「答える人」「内容をメモする人」に役割を分担し,インタビュー活動を進めていました。(役割は,グループ内で次々に変わって,振興していました)それぞれ準備をして臨んでいたこともあり,とても張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業のようす2

 4年生の図画工作「わすれられない気持ち」の学習で,印象に残っている(思い出の)場面を絵に描きました。前回の授業で下描きをした紙をもとに,画用紙に清書を描いていました。場面のようすを表すことに加え,「自分の表情」にも気をつけながら,各自が真剣に描いていました。(絵の具,パス,ネームペン,色ペンを活用して,彩色する予定だそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業のようす1

【写真1】(1年生 国語)
○「おおきな かぶ」の学習で,グループによる音読発表をしました。
 ※練習してきたまとめとして,グループが前に出て順々に発表していました。
【写真2・3】(2年生 図画工作)
○「わっかで へんしん」の学習で,飾りをつけた輪(頭にかぶせる輪)を作りました。
 ※基となる厚紙製の輪に,折り紙やモールを使って,各自が考えた飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) クラブ活動

 今日は,6月のクラブ活動が行われました。5月のクラブ活動の日は,雨天だったために,屋外で活動する2つのクラブ(ボール運動クラブ,おにごっこクラブ)は室内で別の活動をしていました。しかし,今日は眩しい日差しを感じるほどの好天の下で,元気いっぱい活動していました。

【写真1】(ボール運動クラブ)
○柔らかいボールを使って,ドッジボールをしていました。よく声が出ていて,盛り上がっていました。
【写真2】(おにごっこクラブ)
○運動場の半面を使って,おにごっこをしていました。ビブスを着た「おにチーム」は,手分けをして追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(6年生 外国語)
○英語を聴き取って,絵で表現しました。
 ※先生が英語で発音したお題の物【写真のお題 gorgeous dress】を,黒板に10秒間で描いていました。3人ずつが交代で前へ出てきて,次々に表現していました。
【写真3】(6年生 算数)
○「平均」の学習で,平均値を求める練習をしました。
 ※電卓を活用して,複数の項目の平均値を求める問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
7/5 通学団会,通学団下校
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911