最新更新日:2024/05/21
本日:count up36
昨日:176
総数:255858

10月28日(金) 授業のようす5

 6年生は,理科「てこ」の学習で,てこのつり合いについて調べました。てこの左側(作用点)に一定のおもり(個数,位置を変えない)をつり下げ,右側(力点)につり下げるおもりの個数と位置を変化させて,てこの傾き方を調べていました。
 ※この実験から,てこの左右がつり合う条件を求めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業のようす4

 5年生は,図画工作「糸のこ スイスイ」の学習で,板の彩色をしました。前回の授業で切断した板に絵の具で彩色したり,板(パーツ)を組み合わせたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業のようす3

【写真1・2】(2年生 国語)
○「スイミー」の学習で,音読練習をしました。
 ※場面ごとに,音読の注意点や工夫する点を確認しながら,音読練習をしていました。
【写真3】(2年生 体育)
○跳び箱運動で,腕立て開脚跳びを練習しました。
 ※跳び箱の高さや向き(縦向き,横向き)を変えて,各自に合った跳び箱で練習を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業のようす2

 1年生は,生活科「どんぐりのリースを つくろう」の学習で,リースを制作しました。トイレットペーパーの芯3本分を半分に切って,緑色と赤色の紙を芯に巻いてから,ビニル紐に通して円形のリースにしていました。円形にしてからは,どんぐりや雪マークの紙などの飾り付けをして,完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業のようす1

【写真1】(くすのき 音楽)
○打楽器を使って,リズム打ちの練習をしました。
 ※トライアングル,ウッドブロック,鈴,タンブリンなどの打楽器から,各自が希望する楽器を手にして,音楽の先生なよるピアノ伴奏を聴きながら,リズムを合わせて楽器を鳴らしていました。(体も動かしながら,リズムに乗って活動していました)
【写真2・3】(4年生 書写)
○毛筆で,「自由」を練習しました。
 ※初めての練習で,書き方のポイントを先生と確認してから練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業のようす7

【写真1】(6年生 総合)
○修学旅行のふり返りをしました。
 ※活動(見学地,役割の仕事)ごとについて思い出し,ふり返りプリントに書いていました。(周りの友人と相談しながら,活動内容などを思い出しているようすも見られました)
【写真2・3】(6年生 外国語)
○「□□ eat △△.」(□□は,△△を食べます)という英文を言う練習しました。
 ※すごろくゲームの形式で,さいころを振って止まったマスの絵に合う英文を話していました。(すごろくゲームを楽しみながら,しっかりと発音していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業のようす6

【写真1・2】(5年生 書写)
○毛筆で,「秋風」を練習しました。
 ※払いの筆使いなどに気を付けながら,真剣に練習していました。
【写真3】(5年生 理科)
○「流れる水と土地」の学習で,学習のまとめをしました。
 ※タブレット端末を活用して,先生が出題する問題(選択形式の問題)に答えながら,学習内容の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業のようす5

 4年生は,総合的な学習の時間で,学習発表公開に向けての準備をしました。果樹園について発表するために,グループで注目した果物の資料・画像を整理し,タブレット端末のロイロノートで発表用の画像作成を進めていました。(どのグループも集中していて,黙々と活動していたのが印象的でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業のようす4

 3年生は,総合的な学習の時間で,「地域探検」「塩作り」「ぶどう園見学」の各体験についての発表準備をしました。テーマごとに分かれたグループで,調べてまとめたことを学習プリントに書いたり,発表用の資料を画用紙やタブレット端末のロイロノートを活用して作成したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業のようす3

 2年生は,国語「お手紙」の学習で,かえるたちの気持ちを考えながら音読練習をしました。かえるくんが長い時間待っている場面で,かえるくん・がまくんの気持ちを考えて学習プリントに書いて,発表していました。授業の後半では,グループ隊形に移動して,気持ちを考えて順々に音読を披露し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業のようす2

 2年生は,図画工作「ざいりょうから ひらめき」の学習で,貼り絵を制作しました。セットの材料(色糸,色モール,薄紙,模様の付いた紙など)や各自が持参した材料を活用し,思い浮かぶ場面を貼り絵として表現していました。(初めての活動で,いろいろと考えながら材料を切って曲げたり,丸めて変形させたりしていました)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 授業のようす1

 1年生は,国語「くじらぐも」の学習で,登場人物の気持ちを考えました。ぐじらぐもの上に乗った子どもたちの絵を見て,子どもたちが何を言っているのかを想像して学習プリントに書き,次々に発表していました。(とても多くの言葉が,発表されていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 東生会の方々による除草作業2

 1学期に続いての活動でしたが,今回は29名もの多くの方々がご参加くださり,運動場をきれいに整備していただきました。東生会の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 東生会の方々による除草作業1

 朝8時頃から,東生会の皆さんが運動場周辺の除草作業を行ってくださいました。当初は,10月7日(金)に行っていただく予定でしたが,天候不良の関係で本日あらためて行ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 授業のようす6

 6年生は,明日からの修学旅行に向けて,最終確認をしました。しおりを基に,日程・グループ行動の詳細確認や,健康面・安全面などで留意する点などについて,担任の先生とともに真剣に確認していました。(天候を含め,すばらしい修学旅行したいですね)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月) 授業のようす5

 5年生は,総合的な学習の時間で,SDGsに関して調べたことを学習発表公開で発表する準備を進めました。SDGsの中で注目した項目について調べたことを,どのようにまとめるかをグループで相談したり,各自の役割に応じて発表資料を作成したり,発表に向けて作成したポスターにラミネート加工したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 授業のようす4

 4年生は,総合的な学習の時間で,学習発表公開で「果樹園」について発表するための準備をしました。取り上げる果物でグループを作り,タブレット端末のロイロノートに発表用の画像を作成・保存していました。(作成画面の確認や質問があるグループは,先生に相談していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 授業のようす3

 3年生は,総合的な学習の時間で,学習発表公開について考えました。「待ち探検」「塩作り」「ぶどう園見学」と,大きく3種類の発表グループに分かれ,それぞれのグループでどのような発表をするかを話し合い,結果を学習プリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 授業のようす2

【写真1・2】(2年生 体育)
○体育館で,縄跳び運動や跳ぶ運動(リズム運動)をしました。
 ※長縄を使って「八の字跳び」をしたり,リズム感を高めるためのバンブー跳びをしたりしていました。
【写真3】(2年生 算数)
○「九九」の学習で,答えの増え方について考えました。
 ※かける数が1増えるごとに,答えが幾つ増えていくのかを考えながら,「九九」の計算の特徴を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 授業のようす1

 10月も残り1週間ほどで,2学期の折り返し頃となりました。各学年では,普段の学習に加え,11月18日(金)の「学習発表公開」に向けた準備の活動が,少しずつ見られるようになりました。(子どもたちには,納得のいく発表ができるよう,頑張ってくれることを期待しています)

 1年生は,生活科の学習で,どんぐりマラカス作りをしました。各自が持ってきた500mlペットボトルに,多色のビニルテープを貼っていきました。思い思いのデザインで,ペットボトルを鮮やかに飾っていました。(今後,ペットボトルの中に採ってきたどんぐりを入れて,音の出るマラカスに仕上げていく予定だそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
11/24 クラブ(4〜6年)
11/29 40分授業,教育相談
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911