最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:49
総数:261331
TOP

6月12日(火) 授業風景(1年生)その2

 子どもたちは運動場の砂場で、シャベルや家から持ってきたいろいろな容器を使って、様々な形を砂で作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火) 授業風景(1年生)その1

 今日の1年1組の1時間目は図工で「すなやつちとなかよし」の単元の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火) 授業風景(5年生)

 今日の5年1組の1時間目は「きいてきいてきいてみよう」の単元の学習をしていました。インタビューの仕方を通して、話題の提供の仕方や答え方について学ぶ単元です。2組の1時間目は外国語の授業で、ALTの先生と「アルファベットをみつけて発音しよう」とのテーマで子どもたちはテンポよく発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(火) 授業風景(2年生・6年生)

 今日の1時間目の2年2組の授業は国語の授業で、「ともこさんはどこかな」の単元を学習していました。大事なことを落とさずに話したり聞いたりすることをねらいとした単元です。6年1組の1時間目は音楽の授業で、旋律やひびきの変化をとらえて演奏しようということで「マルセリーノの歌」を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月) 食の指導(4年生)

 今日の4時間目の4年1組は先週の2組に続いて、「かむことの大切さを知ろう」とのテーマで、東浦町の栄養教諭である早川先生に授業を行ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月) 授業風景(5・6年生)

 今日の5時間目の5年1組と2組は算数の授業で、「少数÷少数の商と余りを考えよう」という単元でした。6年2組は理科の授業で「食べ物のうち消化されなかったものはどうなるか」という内容で、担任が模型を用いながら説明を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月) 授業風景(1・3・4年生)

 今日の5時間目の1年1組は音楽の授業で、「たんとたたのリズムで遊ぼう」という単元でした。3年1組は算数の授業で、「はこたての長さのもとめ方を考えよう」という内容でした。4年1組は算数の授業で、「垂直・平行と四角形」の単元でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月)朝会

 今日は月曜日で朝会がありました。朝会では「歯の衛生週間」にあたり、先日の歯科検診で虫歯や歯肉炎がなく、「よい歯」と認められた6年生22名が表彰されました。
画像1 画像1

6月8日(金) 学校評議員会

 この日は午前中に多目的室で学校評議員会が行われました。学校評議員制度は、学校が保護者や地域住民等の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図っていくことを目的としています。本校では、藤江地区の区長や平池台自治会長、民生・児童委員の代表の方等、5名の委員さんと校長、教頭、教務主任、校務主任の合計9名で構成しております。学校の方針や本年度の重点目標、学校の様子等について学校から説明し、評議員の方のご意見を頂戴しながら、情報交換をさせていただきました。
画像1 画像1

6月8日(金) 福祉実践教室(4年生)車いす

 「車いす」体験では、「ひかりのさとのぞみの家」の方を講師にお迎えし、実際に車いす体験を行いました。ちょっとした段差も大きな障害になることを身をもって体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 福祉実践教室(4年生)ガイドヘルプ

 「ガイドヘルプ」では、「視覚障害者ガイドボランティアほたるの会」の方を講師にお迎えし、実際にペアの子どもが目隠しをした状態でガイドヘルプの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 福祉実践教室(4年生)手話

 この日は4年生が、5・6時間目に福祉実践教室を行いました。子どもたちは「手話」「ガイドヘルプ」「車いす」に分かれ、それぞれ体験を行いました。手話体験では「知多地区聴覚障害者支援センターいるかの会」の方を講師にお招きし、手話の基本を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 歯みがき大会(5年生)

 本校は毎年「全国小学生歯みがき大会」に参加しています。これは毎年、「歯と口の健康週間」に合わせて大手医薬品メーカー主催で開催されているもので、毎年全国およびアジア各国から約3800校、21万人以上の小学生が参加します。子どもたちが歯と口の健康について学び、その健康を維持する方法を通して望ましい生活習慣を維持することの大切さを理解することを目的としています。この日は5時間目に5年生が正しい歯みがきの仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) ペア遊び(1・6年生)その2

 ペア遊びでは、ドッチボールやコロコロドッチなどで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) ペア遊び(1・6年生)その1

 この日の「のびのびタイム」は、体育館で1年生と6年生によるペア遊びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 流しそうめん(3年生)その2

 この日は3年生の保護者ボランティアの方に、朝からそうめんをゆでてもらって準備を行いました。子どもたちは流れてくるそうめんを箸ですくい取りながら、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 流しそうめん(3年生)その1

 先週の土曜日に行われた「ふれあい学級」の際に、親子で作った竹のお椀と3年生保護者ボランティアの方に作っていただいた流しそうめん用の竹を使って、この日の3・4時間目に3年生が流しそうめんを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 読み聞かせ見学会・講習会

 この日の午前中に、本校のコンピュータ室において、PTA研修部による読み聞かせ講習会がありました。これは、初めて読み聞かせのボランティアに参加しようとする方を対象に、読み聞かせの仕方などを読み聞かせボランティア「こもれび」の方等を講師として、読み聞かせの絵本の選び方等を学んでもらうものです。講習会の前に「読み聞かせ」を実際に見学した後、講習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 読み聞かせ(1・2・4年生)

 この日の1・2・4年生の読書タイムは、ボランティアの方による読み聞かせがありました。
画像1 画像1

6月7日(木) プール清掃(体育・美化委員会)

 授業後に、体育・美化委員会の子どもたちと教員とで最後の仕上げの清掃を行いました。1日がかりのプール清掃でしたが、随分ときれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800