最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:47
総数:260745
TOP

2月2日(火) 授業風景(6年1組)

 今日の6年1組の5時間目は外国語科の時間で、「小学校の思い出のアルバムを紹介し合おう」の単元の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 授業風景(5年2組)

 今日の5年2組の5時間目は総合的な学習の時間で、このときは「6年生を送る会」の役割分担を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 授業風景(4年1組)

 今日の4年1組の5・6時間目は体育の時間で、マット運動を行っていました。そして、タブレット端末を使って友達のマット運動の様子をビデを撮影し、その後に、グループでそのビデオを再生して確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 授業風景(3年1組)

 今日の3年1組の5時間目は学級活動の時間で、今後タブレット端末を活用した授業を行うためのオリエンテーションとして、基本的な操作方法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 授業風景(2年2組)

 今日の2年2組の5時間目は学級活動の時間で、節分に合わせ、鬼の面に自分が追い払いたいことを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 豆まき集会(1年生)その4

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 豆まき集会(1年生)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 豆まき集会(1年生)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 豆まき集会(1年生)その1

 今日の1年生の3時間目は1・2組合同で、体育館において豆まき集会を行いました。自分が追い払いたいことを記した自作の鬼のお面に向かって、紙を丸めて作った豆を投げつけていました。豆まきが終わった後、子どもたちはゲームやクイズなどをして楽しみました。最後にスライドを使って、先生による読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 授業風景(わかば学級)

 下の写真は今日のわかば学級の3時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(6年1組)

 今日の6年1組の2時間目は図工の時間で、「版から広がる世界」の単元の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(5年2組)

 今日の5年2組の2時間目は社会科の時間で、「くらしや産業を支える工業生産」の単元の授業でした。このときは「日本にはどのような工業製品があるのだろうか」とのテーマで、グループごとに分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(4年1組)

 今日の4年1組の2時間目は学級活動の時間で、今後タブレット端末を活用した授業を行うためのオリエンテーションを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(3年2組)

 今日の3年2組の2時間目は体育の時間で、「プレルボール」の単元の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(2年2組)

 今日の2年2組の5時間目は「いのち」をテーマにした授業でした。骨盤や赤ちゃんの模型などを使い、お母さんのお腹の中で赤ちゃんが成長しながら生まれるまでの過程を説明しながら、「命の大切さ」について考える授業でした。講師には公益社団法人誕生学協会に所属し、誕生学アドバイザーの資格をもつ牛丸先生にお願いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(1年2組)

 今日の1年2組の2時間目は道徳の時間で、「おとうさん ありがとう」の単元の授業でした。この単元では、家族を大切にし、進んで家族のために役立とうとする心情を養うことをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(1年1組)

 今日の1年1組の2時間目は書写の時間で、漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 授業風景(わかば学級)

 下の写真は今日のわかば学級の2時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 租税教室(6年2組)

 今日の6年2組の6時間目は5時間目の1組に引き続いて「租税教室」の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 租税教室(6年1組)

 今日の6年1組の5時間目は「租税教室」の授業を受けました。これは納税の義務や税の仕組みなどについて学ぶもので、税務署から依頼を受けた地元の「鈴木・池ノ下会計」の税理士さんを講師にお迎えして授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 Bダイヤ
2/3 入学説明会
2/4 委員会
2/8 Bダイヤ
補充学習
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800