最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:38
総数:232558

2/8(月)1年生:国語

「あたらしいかん字」の授業です。
電子黒板を見て、正しい書き順で覚えます。
ノートやドリルなどは、下敷きを使って書くようにしましょう。
担任の先生に言われなくても、できるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)2年生:生活

大きくなった自分のことを振り返る学習です。
1年生のときのこと、2年生でできるようになったことを、文と絵でかきます。
担任の先生に、点検をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)3年生:総合的な学習

目的に合ったタブレットの使い方を学習しました。
「タブレットの使い方ワークシート」を使って、インターネットや検索の仕方について学習しました。
目的に合った使い方を知っていると、学習の仕方が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)4年生:算数

「直方体と立方体」で、立体を開いた図(展開図)を書く授業です。
今日は、直方体の展開図を書きました。
長さを間違えずに、そして直線がきれいに書けることが必要です。
授業の中で、はさみの使い方が気になりました。
紙を切るときは、紙を動かして切ることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)5年生:体育

少し寒い日ですが、日が差すと暖かい日でした。
運動場で、サッカーの授業をしました。
元気に、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)6年生:理科

「水溶液」の実験をしました。
安全には、十分気をつけましょう。
水溶液にとけている気体が何か、実験から分かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・キャベツ入りメンチカツ
・小松菜のおかかあえ ・けんちん汁
画像1 画像1

2/5(金)「かみざらコロコロ」(図工 1年生)

前の時間までに作った作品を、運動場で転がしてみました。風の向きを考えながら、どのようにしたらうまく転がるかを工夫していました。自分で作った作品で遊ぶのは、とてのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金)「九九のきまりを見つけよう」(算数 2年生)

2学期に学習したかけ算には、どんなきまりがあるのかを考えます。九九の表を見て気づいたことをまとめていきます。考えたことを言葉で表現するのは難しいですが、大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(金)知多木綿体験(3年生)

今日は歴史民俗博物館の方にお越しいただき、知多木綿の体験をしました。一人ずつわたくり機を使って、綿と種に分ける作業を体験しました。初めて見る機械にわくわくしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金)「つながりに気をつけよう」(国語 4年生)

主語と述語のつながりに注目して、文を読みました。主語と述語が正しく対応しているかどうかに気をつけながら読んだり書いたりすることの大切さに気づくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(金)読書感想画(図工 5年生)

筆使いや水の分量に気をつけながら、色を塗っていきます。線からはみ出さないよう、集中して丁寧に描いていました。画面いっぱいに、力強い作品を描くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金)「しっぽとり」(6年生)

体育の時間に運動場でしっぽとりをしていました。腰から下げたタグをお互い取り合うゲームです。今日はとても暖かい日だったので、汗をかきながら運動場を元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(金)3年生:知多木綿体験

知多市歴史民俗博物館の方が2名来校し、体験活動をしました。
体験してみると、木綿や知多市のことを知る機会になります。
綿の種をいただきました。
綿を育てて花が咲くと、きれいな黄色の花が見られます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・にじますの甘露煮
・白菜のゆかりあえ ・高野豆腐の卵とじ

※にじますは、愛知県の支援事業のものです。
 地元の食材を食べて応援しましょう。
 頭から尾びれまで、全部食べられたかな?
画像1 画像1

2/4(木)1年生:体育

体育館で踊りの練習をしました。
2月26日の6年生を送る会で発表します。
リズムに乗って、楽しく踊れるといいですね。
1年生の踊っている様子はかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(木)2年生:生活

大きくなった自分のことを振り返る授業でした。
1年生のときと比べると、本当に大きくなりました。
授業の最後に、6年生を送る会のダンスの練習をしました。
電子黒板の画面の映像を見ながら練習できるのは、電子黒板の効果的な使い方です。
映像を見ながら練習すると、分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(木)3年生:算数

小数の引き算の問題に取り組みました。
たくさんの計算問題をして、答え合わせをしました。
間違えた問題はなぜ間違えたのかを、自分で考えることができると理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(木)4年生:図工

「大好きな物語」の絵の色ぬりをしました。
色ぬりのポイントとして、
・筆のついた水の量は、ぞうきんで調節する
・太筆−広いところ、細筆−せまいところ、細いところを使い分ける
・ペンの線を筆でふまなない
という説明がありました。
三原色(赤・黄・青)と白で、イメージどおりの色でぬれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(木)5年生:社会

都道府県の授業でした。
自分たちが住んでいる県、今まで行ったことがあるところ、行ってみたいところ・・・
都道府県を地方ごとに言えたり、場所が分かったりして、私たちが住んでいる日本についてもっともっと知りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 朝会
6年生読み聞かせ準備
1時間目 5年生式場準備
3/2 5年生 校外学習
3時間目 6年生読み聞かせ
3/3 1時間目 5年生式場準備
3/4 6年生 午後下校
3/5 口座振替日
修学旅行1日目
3/6 修学旅行2日目
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243