最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:173
総数:234465

1/30(月)朝会

寒い朝でしたが、体育館で朝会を行いました。
運動・緑化委員会からは持久走について連絡がありました。
表彰は、人権を理解する作品コンクールと知多市ジュニア柔道大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金)学校巡回

知多市教育委員会の担当者の方に、授業や子どもたちの様子を見ていただきました。
南粕谷小の先生たちの授業が、子どもたちのためによりよくなっていくことを願っています。
今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水)雪景色

雪が降りました。
南粕谷小学校の雪景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水)雪の日

運動場や中庭で、積もった雪を楽しみました。
寒くても、元気に遊びました。
本物の雪に触れて、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月)朝会

寒い朝でしたが、体育館で朝会を行いました。。
表彰の後、ペア活動とあいさつ運動についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月)表彰

表彰は、読書感想文愛知県コンクールと知多市造形教育展出品者でした。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(月)ペア活動(1・6年)

大放課に、体育館でペア活動をしました。
1年生と6年生が一緒に、じゃんけん列車をしました。
楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市造形教育展(1/24まで)

お時間がありましたら、お出かけください。
南粕谷小学校の1年生と2年生の出品者の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市造形教育展(1/24まで)

南粕谷小学校の3年生と4年生の出品者の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

知多市造形教育展(1/24まで)

南粕谷小学校の5年生と6年生の出品者の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20(金)学力テスト(1〜3年)

CRT学力検査を、全学年で行いました。
2時間目に国語、3時間目に算数をしました。
静かに、テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金)学力テスト(4〜6年)

CRT学力検査は、絶対評価法による検査で、年間の指導目標の実現状況を把握するための客観的な資料が得られる検査です。
子どもたちの達成状況の資料から、教員の指導の仕方についての評価としても活用していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(水)なわとび大会(1・2年)

2時間目に体育館で行いました。
みんな、一生懸命にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(水)なわとび大会(3・4年)

3時間目に体育館で行いました。
元気なかけ声を出して、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(水)なわとび大会(5・6年)

4時間目に体育館で行いました。
前跳び、交差跳び、二重跳び、はやぶさなど、自分の目標や力に合わせて挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(月)朝会

体育館で、朝会を行いました。
保健委員会から、インフルエンザを防ぐための発表がありました。
手洗い・うがい、そして規則正しい生活と栄養のある食事にも気を付けて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(月)表彰

朝会では、表彰もありました。
新春バドミントン大会と全日本チアダンス選手権大会・全日本学生チアダンス選手権大会の表彰です。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10(火)始業式

3学期が始まりました。
始業式は、1年生から6年生まで、かすやっ子みんながそろいました。
3学期、元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243