最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:126
総数:234315

2/27(月)朝会

担当の先生から、読書についての話がありました。
読書週間は終わりましたが、これからも本を読んで、心の栄養にしていきましょう。
朝会では、国際ピアノコンクールで入賞した人の表彰もありました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月)持久走

今日は、持久走運動月間の最終日でした。
よいお天気で、大放課に元気よく走りました。
これからも、体力づくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(月)朝会

執行委員からの連絡と、図書委員会からの多読賞の表彰がありました。
1年間に本を借りた数で、50冊以上、80冊以上、100冊以上をの人が表彰されました。
一番たくさん借りて読んだ人は6年生で、119冊でした。
図書館でたくさん本を借りて、読んでくだいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(月)持久走

日中は暖かく、風もほとんどありませんでした。
運動場のトラックを元気に走りました。
かすやっ子のすてきな表情がたくさん見られました。
それぞれの目標をもって、走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月)通学団会

新年度の通学団の組織づくりをしました。
6年生が卒業すると、新しい1年生が入った班になります。
集合時間は、8時5分から8時15分の間に学校へ到着できるようにしています。
通学団会後に通学団下校をしましたが、「こども110番の家」の方へ、班長の子はお礼の手紙を渡しに行きました。
3月7日(火)から、新しい班で登校します。
お迎え当番の子は、4月中は新1年生の家まで迎えに行くことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(火)読み聞かせ

先日の雪で延期になっていた学年で、読み聞かせがありました。
日程を調整していただき、行うことができました。
たんぽぽのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(月)朝会

体育館で、朝会を行いました。
体育館への入場で、いつもより静かに入場することができました。
放送委員会からの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(水)持久走月間

2月は持久走月間で、今日から始まりました。
持久走の目的は、冬の寒さに負けない強い心を育てること、自分のペースで走り、体力づくりをすることです。
月・水・金曜日の大放課に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243