最新更新日:2024/05/02
本日:count up23
昨日:100
総数:427245
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

私立推薦入試

 本日は、私立推薦入試日です。早朝からそれぞれの学校に向かいます。
 先日の面接練習では、高校を志望した理由や今までに培ったことをきちんと話すことができている生徒が多く感心しました。担当した生徒には、「面接は、自分が試される場所ではなく、自分を知ってもらうための話をしに行くところだ」と伝えました。今まで積み上げてきたものや人柄は、自然と人に伝わるものだと思います。ゆったりした気持ちで、自己表現してきてほしいと思います。検討を祈ります。
画像1 画像1

2月からの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日の入りが少し遅くなりましたので、2月からの部活動は15分延長となります。
 暦の上では立春を迎え、少し春の足音も感じられるような気がします。部活をがんばる生徒の様子も何となくはつらつと見えました。
 特に、今朝の女子バレー部のランニングのかけ声は、職員室にいてもしっかり聞こえるはつらつとした声でした。やる気で体を動かせば、学習への意欲も変わります。全員で心を合わせて活動する姿は、いいですね。

今日の部活

 男子バスケットの動きは、どんどんスピード感とチームワークが高まっていました。夏の大会までには、さらにチーム力を高めてくれると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

 女子バスケットは、3ON3で、ゴール前から攻める練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

 男子バレー部は、スパイクのレシーブ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

 柔道部では、引き込みの練習をしていました。タイムを計って、何本か続けて行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

 剣道部では、気合いの入った練習を行っていました。先日、県大会出場の権利を得ましたので、3月の県大会に向けて部員が団結した練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

 剣道着でのきびきびした練習は、かっこいいと改めて感じました。県大会でまずは、初戦を突破してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子生徒は、手慣れた手つきでどんどんほりり進んでいました。

美術の授業では

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、彫刻刀を使って、フォトフレームのデザイン制作をしていました。参考にしていたのは、今までの先輩の作品です。同じデザインでもほり方によって、個性が出るなと思いました。  

今日の授業 「端布を使ったアート作品」

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組では、端布を使って作品の製作をしていました。端布は、地域の方のご厚意でいただいたものです。
 たくさんの端布の中から、自分の製作しているものに合うものを選んで使っていました。その布の選び方・選んだ布の使い方が、とてもセンスがあり、感心しました。まさに、アートです。

今日の授業 「端布を使ったアート作品」

画像1 画像1 画像2 画像2
 布を切って貼るまでの作業工程も丁寧に進めてきたことが作品から伝わってきました。「さすが、Fのみんなだな」と改めて思いました。

生き方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつかは、お世話になるであろうウエディングプランナーさんの話に、しっかり耳を傾けて、メモをとる姿がありました。
 

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1Aでは、家庭科の住まいの学習をしていました。台所にある「勝手口」について、
なるほどという話が伊藤先生からありました。「お客さんではなく、家の者が勝手に出入りできる入り口」と言うことだそうです。さらに、「勝手」とは、弓を射るときに固定していない方の自由に動かせる手のことを言うのだそうです。勉強になりました。
 1Cでは、石川先生と「言葉の活用」についての学習をしていました。日常使う言葉を変化させていき「チョコバナナ」すなわち「名詞」は活用させられないことが分かるという楽しい授業でした。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2Aでは、天気図などの資料から分かることを考えていました。天気図を詳しく読み取れるようになると、生活の中で役立ちますね。
 2Dでは、社会科の授業で、欧米の文化を取り入れ始めた時代の日本について学んでいました。今のように世界の国のことが手軽に分からない時代のことなので、2年生がどれくらいイメージできたのだろうかと興味をもちました。

卒業生に贈る コサージュづくり

画像1 画像1
 PTA研修部では、1月13日付けで、3年生の保護者の皆さんに「卒業生に贈るコサージュづくり」の案内をお届けしています。
 卒業式前日3月2日の午前(10:30〜12:00)と午後(13:00〜15:00)の日程で、3年生の保護者の皆さんにご協力いただき、生花のコサージュを作り、卒業生に贈りたいと考えています。
 現在、参加いただける方の人数は、午前が9名・午後が8名です。170個のコサージュを製作する予定です。午前・午後ともに、少なくても10名ほどの方のご協力が必要です。(合計20名)
 遅れての参加や早めに返るということでも構いませんので、お力をお借りできませんでしょうか。よろしくお願いします。

PTA新聞「絆」114号の発行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広報部の皆さんは、部長の森田さんを中心に、割り付け作業をしてくださいました。これも大変な活動ですが、「卒業」をテーマに記事の割り付けをしてくださいました。3年生の言葉はもちろんのこと、それぞれの立場から3年生への餞の言葉が贈られる予定です。

3月2日(木)のコサージュづくりへの参加をお願いします。

 卒業式前日にコサージュを作ります。参加案内は、3年生の保護者の方に配付させていただきましたが、作った経験のある保護者の皆様が、自主参加してくださると大変助かります。今年から、PTA研修部が中心の活動になりましので、昨年のPTAの皆さんもお力をお貸しください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コサージュ作りのために

 ワイヤー、リボン、フラワーテープを切る作業ですが、170個ほど作りますので大変です。PTA会長の小嶋さんも手助けをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後のPTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日は、29年度PTA役員選挙の開票を行いました。投票につきましては、保護者の皆様にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。
 また、28年度の役員・委員の皆様には、日頃から大変協力的かつ主体的に活動していただき、旭南中学校を支えていただきました。お礼を申し上げます。
 研修部と広報部の皆様には、今後も3年生の卒業に向けての活動を進めていただきます。よろしくお願いします。
 写真は、研修部の皆さんが、卒業生の胸に飾る生花(コサージュ)を作るための下準備をしてくださっている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式
入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244