最新更新日:2024/04/26
本日:count up104
昨日:99
総数:426343
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

F組、福寿園の利用者さんとの交流に感激! その2

画像1 画像1
 演奏後、利用者さんとの交流の中で、生徒たちはたくさんの言葉をかけていただきました。涙を浮かべて話してくださる方が何人もいらっしゃったので、生徒たちは「訪問してよかった」と実感していました。

F組、福寿園の利用者さんとの交流に感激! その1

画像1 画像1
 2月22日(金)、F組の生徒たちが、前日に続いてちた福寿園を訪問し、箏の演奏を発表しました。大勢の利用者さんたちに喜んでいただき、生徒たちもうれしそうでした。

F組再び、ちた福寿園を訪問しました その3

画像1 画像1
 利用者さんと折り紙を作って楽しみたいという思いから、お雛様の折り紙の折り方を覚え、仕上げの「冠」や「しゃく」を家庭で作って持ってくるなど、準備を整えて参加する姿に感心しました。利用者さんから「かわいいのができた」と大変喜んでいただき、生徒も「今日の訪問はすごくよかった!」と満足気でした。

F組再び、ちた福寿園を訪問しました その2

画像1 画像1
 施設で働く方々の姿を見て、「大変そうだと思う」「でも、楽しそうでいつも笑顔だった」と感想をもつ生徒たち。施設職員の黒野さんから事前の打ち合わせの中で、「家族が増えると思って迎えています」というお話を聞いたことが、生徒の心に響いていました。利用者さんから、「また私に会いにきてね」「ゲーム、楽しかったよ、ありがとう」と何度も声をかけていただきました。

F組再び、ちた福寿園を訪問しました その1

画像1 画像1
 旭南中学校の近くのちた福寿園を再び訪問し、生徒による手作りのイベントで、利用者さんたちと楽しい時間を過ごしました。前回の訪問で、手作りの掃除道具で施設の清掃を行った生徒たちは、「利用者さんと手作り掃除道具を作ってみたい」と思い、材料や作り方の手順、試作による確認を行って訪問しました。「使ってくれるかな」と、うれしそうでした。

入学説明会を終えて

 生徒指導主事より、新1年生に伝えたことの大筋は、「自分のことは自分で行える力をこの3年間で高めていきましょう」「困ったことに出会ったときは、どうしたらよいのかをよく考え、自分で考えがまとまらないときは、周りの人に相談したり、考えを聞いたりして、解決していきましょう」ということです。社会に出て行く前の大切な3年間です。自分で「考え、判断する」力を付けたい時です。その過程では、失敗や悩み、困難なことに出会うのは必要なことでもあるかと思います。生徒とともに考え進んでいきたいと思います。保護者の皆さんのご協力もお願いします。
画像1 画像1

入学説明会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の入学説明会では、新1年生となる皆さんと保護者の皆様と出会い、在校生・教職員ともに、新しい年度が始まることを実感しました。50周年へと続く新しい歴史を刻み始める旭南中学校の大切なメンバーです。入学してくる時を楽しみにしています。よろしくお願いします。

卒業生 コサージュづくり

画像1 画像1
 明日は、私立高校一般入試の初日です。明日から3日間、多くの3年生が受験に出かけて行きます。「今」できることの第1は、体調をくずさないことです。十分睡眠をとり、栄養をとって、元気に出かけてほしいと思います。
 先日来、お願いをしていましたPTA研修部のコサージュづくりに39名の方が参加くださいます。大変ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 なお、当日都合がついたので参加くださるという保護者の方も例年おみえです。そのような形での参加も大歓迎です。お力添えをお願いします。

清掃活動

 特に、トイレ掃除では、担当生徒の誠実な掃除の仕方に感心しました。「汚れてしまいやすい場所だからこそしっかりと」「みんなが使う場所こそしっかりと」といった気持ちが感じられました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 自分の清掃担当箇所を毎日しっかりそうじして、きれいな状態を保つほうがよいと判断し実行に移せる生徒が多くなったと感じます。
 以前は、ここまでしっかりはできていませんでした。掃除をきちんとやれる力は、落ち着いて学習をすることができるとか、計画的に行動できるとか、どんなことも好き嫌いせずに行うことができるといった、「力」すなわち、自分を「律する力」の表出ではないでしょうか。掃除を黙々と人が見ていないところでも行う姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ生放送

 本日は、メディアスラジオ放送(生)が、本校の2年C組に来校くださいました。本日の給食や学級のこと、修学旅行に向けてのことなどをインタビューされ、C組の生徒が答えました。生放送ですから緊張気味でしたが、よい体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生 コサージュづくり

画像1 画像1
 先日お知らせをしましてから、5名の方が参加申し込みをくださいました。
 大変ありがとうございます。あと数名お力をお貸しくださいますと、作業がさらに助かります。引き続き、ご協力いただける方は、申し込みください。
 申し込み用紙が手元にない場合は、ご自宅にある紙で構いません。紙に子どもの学級名・氏名、参加くださる方の氏名を記入いただき、担任まで提出ください。よろしくお願いします。

あいさつと声かけ

 生徒会と野球部で、登校する生徒に声かけとあいさつを行いました。自主的に昇降口に立ち声を掛けてていました。自分たちで行動する姿がよいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修部活動

画像1 画像1
 PTAでは、30年度最後の活動として、卒業生へのコサージュづくりにご協力いただく方を募集しています。生の花で、毎年コサージュを作成しています。研修部の皆さんは、先日の土曜日にそのための準備をしてくださいました。3年生の保護者の方を中心に募集していますが、後、10名程の方が参加いただきますと大変助かります。よろしくお願いします。
画像2 画像2

定期テスト2日目を終えました

 本日、3年生は3年間最後の定期テストの2日目を終えました。
 それぞれの進路に向かって、それぞれの思いでテストに向かっていると思いますが、
がんばった成果は、すぐに出ることもありますし、そうとばかりではないことも、今までの経験から理解していると思います。
 いずれにしても、歩を止めず、努力し続けてほしいと思います。「少しでもやる」「止まらず続ける」「一歩ずつ」など、心に響く言葉を胸に、自分に言い聞かせ続けて欲しいと思います。まずは、月曜日の3教科を計画的にやりましょう。
画像1 画像1

旭南・旭東地区あいさつ運動

 寒い日でしたが、生徒の「おはようございます」の声で、ことらも元気になります。
聞こえる声であいさつする生徒が増えてきました。
 あいさつ名人を生徒同士が見つけて推薦するという取組も行ってきましたので、以前よりも意識できる生徒が増えたと思います。
 当たり前に自分から、あいさつできる人には、何かしら、自分の周りによい流れが生まれていくのではないかと感じます。なぜなら、あいさつするときは、みんな笑顔になるからです。
 笑顔で、良い声で、温かい場所をみんなで創っていけるよう生徒を見守ってくださっている地域の皆様には、大変感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭南・旭東地区コミュニティあいさつ運動

 1月7・8日と地域の皆さんが、登校する生徒を迎えてくださいました。朝のお忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタートに向けて

 平成31年を迎えましたが、平成という時代が幕を下ろそうとしています。旭南中学校も「昭和・平成・○○」と三つの時代をつなぎながら新しい歴史を刻みます。皆さんの今までと変わらないご理解とご協力を得ながら、次の10年に向けて、今を大切にしながら変わることを恐れず進化していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3学期スタートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年も皆様にとって、よい年でありますようお祈りいたします。本年もよろしくお願いいたします。
 

部活動始動

 12月26日には、アンサンブルコンテストが行われました。旭南中学校からは、金管・フルート・打楽器の3チームが参加しました。
 金管は、銅賞を、フルートと打楽器は、銀賞を受賞しました。大変落ち着いた演奏で、日頃の成果を十分発揮できたと感じましたが、他の中学校の演奏を聴く機会を得たことで、新たな目標も生まれたのではないかと思います。毎日の練習を大切にして、1年後、さらによい演奏ができるよう頑張ってほしいと思います。
 また、本日から、いくつかの部活動が始動しましたが、野球部は、地域をランニングしながら、地域のお寺を参拝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244