最新更新日:2024/04/26
本日:count up103
昨日:99
総数:426342
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

旭南コミュニティーあいさつ運動

 少し前になりますが、旭南コミュニティーの皆さんにも生徒の登校の様子を見ていただきました。ありがとうございました。PTAの委員の方々と生徒との温かい関係も伝わり、改めて地域の皆様の姿勢に感謝いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南粕谷コミュニティーあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、南粕谷コミュニティの方々が、あいさつ運動をしてくださいました。地域の方や保護者の方々にお会いする機会は、気持ちがうれしくなります。ありがとうございました。

F組、朝倉駅イルミネーションに向けて始動!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は最初、電球の固定が思うようにならずに苦戦します。でも、その隣で最上級生の先輩が根気よく作業する姿を見ると、「3年生になったら・・・」という目標をもつようになってきます。このように何年も、先輩の思いが後輩に引き継がれてきたF組のイルミネーション制作です。

F組、朝倉駅イルミネーションに向けて始動!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はイルミネーションの参加も3回目、1・2年生での経験から電球を固定するコツをつかみ、作業のスピードがとても早くて感心です。年々、作業にかかる時間が短くなってきています。

F組、朝倉駅イルミネーションに向けて始動!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から1年生まで、みんなで作業に取り組んでいます。来年度もイルミネーションを続けていけるように、3年生が1年生の作業に気を配り、アドバイスをしています。使用する電球は2000球、1作品の大きさも180×90センチと大型なので、自然とお互いに声をかけながら、協力する姿も見られます。

F組、朝倉駅イルミネーションに向けて始動!その2

大きなB紙のデザイン画は、3年生の女子が中心になって描いたものです。シャチもイルカもかわいい仕上がりです。この輪郭線に、電球1球1球の配置を示すシールを貼ることで、デザイン画通りに光の線を描くことができるようになります。シールの作業も終わり、いよいよ電球の取り付けに取りかかります!!千里の道も一歩から!がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組、朝倉駅イルミネーションに向けて始動!その1

画像1 画像1
毎年、朝倉駅のロータリーを飾っているイルミネーションに、今年もF組の作品を展示します。デザインは生徒たちの希望で、シャチとイルカに決定しました。向かい合う姿がかわいいので、真ん中にハートも浮かび上がるようにしました。大きなB紙にデザインを描く作業が始まった翌日、いつもより朝早く登校する生徒の姿がありました。教室をのぞくと、3年生が作業の続きをしていました。卒業した先輩たちがそうだったように、自分たちも完成を目指して頑張ろうと考えているようです。先輩の心意気を引き継ぎ、今年もイルミネーション制作がスタートしました。

F組、学区に新設された福寿園を訪問しました! その9

手作りのつりゲームで楽しい時間を過ごした生徒は、帰るときに施設のスタッフさんから、「つりゲームを私たちも作ってみようかな」と言ってもらえたことに感激して訪問を終えることができました。「利用者さんが、また来てね!と言ってくれてうれしかった」という感想を話しており、訪問を喜んでいただいている実感をもてたようでした。
画像1 画像1

F組、学区に新設された福寿園を訪問しました! その8

ハロウィンが近いので、利用者さんと折り紙でハロウィン飾りを折る計画をした生徒です。事前インタビューで施設の黒野さんから、「手を添えて、一緒に折ってね」とアドバイスをいただいていたので、実践していました。スタッフさんに補助していただきながら、ゆっくり利用者さんに説明して、一緒に折ることができ、「みなさんが完成してくれて、うれしかった」と喜びの感想を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組、学区に新設された福寿園を訪問しました! その7

利用者さんとのボーリングを計画した生徒は、ボールを大きいものにしようか、小さいものがいいのか、迷っていました。仲間と実験をした上で、小さいボールを持っていきました。当日は、足が不自由でカートを使いながらボーリングを楽しんでくれた利用者さんもいたので、「小さいボールにしてよかった。片手で持ちやすくてよかった。」と、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組、学区に新設された福寿園を訪問しました! その6

ご当地グルメと、その都道府県を組み合わせてめくるゲームを計画した生徒です。「最初は笑顔になれなかったけど、後半では笑顔で楽しめました!」という感想をもっていました。訪問を重ねるごとに、利用者さんとの交流を楽しめるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1

F組、学区に新設された福寿園を訪問しました! その5

「私のプロジェクト」として、生徒それぞれが計画したものを準備して、ちた福寿園を訪問しました。利用者さんと初めて接するので緊張していましたが、施設のスタッフさんに声をかけてもらいながら、利用者さんと楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1

学校祭12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの皆様の4年越しの事業 「母校の歴史を刻む 校旗の新調」も結実いたしました。ありがとうございました。

学校祭11

 「40周年記念式典のテーマ『歴史を見つめ、今を伝え、未来を考える』をうまく形にできたよい式典でした」と多くの皆様に言っていただくことができました。これは、何よりの生徒へのねぎらいの言葉であったと感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭10

画像1 画像1
 モザイクアートの原画を主に担当したのは、中嶋はなさんと岡本遥叶さんです。テーマと旭南中学校の歴史をデザインの中に織り交ぜ、原画を完成させました。その思いを式典の中で改めて伝えました。

学校祭9

 モザイクアートは、540ピースほどを全校生徒と教員の一人一人が担当し、個々で塗り、それを3年生実行委員が貼り合わせました。13日の式典まで、みんなには、どのような絵の部分を担当しているのか知らされていませんでしたので、当日、舞台に掛けられているモザイクアートを見たときに、会場からどよめきの声が上がりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭8

 各学年の企画は、開校当時からの旭南中学校を振り返った1年生の「歴史探訪」、旭南中生の「よさと課題」について考える3年生の「対話」、旭南中生を応援するための応援ソングをつくった2年生の「アトラクション」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭7

 40周年記念式典での進行は、生徒の手で行い、知多市長様を初め、教育長様、地域の来賓の皆様、旭南中学校区の小学校長様、保護者代表の皆様(H27・28・29PTA常任委員・30全委員)歴代生徒会長のみなさんにご臨席いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭6

 40周年記念式典に向けての準備も昨年11月から本格的に実行委員を募り、指導しましたので、およそ1年間の準備の中で生徒の企画が実を結びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭5

 それぞれの似顔絵に、どうしたらよりテーマが盛り込まれるのかを話合いながら、いよいよ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244