最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:173
総数:431848
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

4月21日(金)新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生を歓迎する生徒会行事が行われました。部活動紹介や銀ちゃんと真ちゃん大活躍の劇など、新入生が中学校のことを知りながら楽しめる内容で、和やかなひとときでした。一年生も、すっかり旭南中の一員となりましたね。これからは、全校生徒で旭南中を創ってきましょう。

4月21日(金)3年社会

画像1 画像1
 近現代史に入っています。生徒たちが映像を食い入るように観ている姿から、関心の高さがうかがえます。視聴している間に、教師は効率よく板書を仕上げます。

4月21日(金)F組級訓仕上げ

画像1 画像1
 級訓「シャボン玉」の掲示物がまもなく完成です。掲示されたら、この級訓に込められた思いをじっくり聞いてみようと思います。

4月21日(金)1年道徳

画像1 画像1
 「道徳は人生の勉強だよ」と担任が生徒たちに話しています。自分の考えをもちながらも、友達の考えも取り入れて、自分の心を豊かに膨らませていきましょう。

4月21日(金)2年社会

画像1 画像1
 新しいテキスト「学習の整理」が配られました。どんな勉強をするのかな、こんなにいっぱい勉強するのかあ、いろいろと思いながらページをめくっているのでしょうね。

4月21日(金)3年英語

画像1 画像1
 来週の「話すこと」のテストに向けて、タブレットを使って練習していました。アタハー先生からの質問に、決められた時間内で英語で答えます。

4月21日(金)3年理科

画像1 画像1
 イオン式が黒板に書かれています。「化学反応」という言葉に、生徒の中から苦しそうな声、、、「拒絶反応」が起こることは教師も承知の上。理解が進むように生徒目線で説明しています。

4月20日(木)学年懇談会

画像1 画像1
 PTA総会後に学年懇談会が行われました。2年生は林間学校の説明会を兼ねました。一年間、チームで子どもたちを育てていきます。よろしくお願いします。

4月20日(木)旭南Tシャツ

画像1 画像1
 旭南Tシャツのご購入ありがとうございました。PTA役員の皆さんが集計作業を行ってくださいました。ご協力ありがとうございました。

4月20日(木)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めての授業参観です。多くの保護者の皆様にご来校いただいています。まだ時間割がスタートして一週間ですが、生徒たちはすっかり新しい授業の流れや教科担任に適応しています。3年生は修学旅行説明会を実施しました。6月が楽しみです。

4月20日(木)交通死亡事故ゼロの日

画像1 画像1
 今日は、通称「ゼロの日」です。登校のルールが一部変更となり、8時前でも校地内まで入れるようになりました。交通量の多い正門前の横断歩道を自分たちで渡らなくてはならないこともあります。十分注意して、渡りましょう。
 そして、今日はかなり暑くなるようです。熱中症に気を付けて生活したいと思います。

4月19日(水)学校巡回

画像1 画像1
 知多市教育委員会より教育長と指導主事が来校され、授業を参観されました。生徒たちが落ち着いて授業に取り組んでいる姿や先生たちの指導の様子を観ていただきました。ありがとうございました。

4月19日(水)3年音楽

画像1 画像1
 「浜辺の歌」をリコーダーで練習しています。自分にあった方法で、熱心に個人練習している姿に感心します。

4月19日(水)3年英語

画像1 画像1
 近くの友達と会話練習です。どこの国に行ってみたいですか。その国で何がしたいですか。今年もお世話になるアタハー先生と話練習している生徒もいます。

4月19日(水)2年社会

画像1 画像1
 めあて「地形という視点から日本の地形的特徴を考えよう」です。「日本で一番高い山、漢字で書けるか?高さは?」と基本知識を復習していました。

4月19日(水)1年国語

画像1 画像1
 「若あゆ日記」の作品応募のための短歌や俳句を作るようです。秋と冬の季語集めを行っていました。紅葉、さんま、クリスマス、お年玉、、、友達から出た考えも取り入れて作品作りに生かします。

4月19日(水)F組美術

画像1 画像1
 昨日からかなり進化しました。名前がなくても誰の似顔絵かわかるほどの出来栄えです。

4月19日(水)2年理科

画像1 画像1
 生物の学習をしています。60000000000000(60兆)個と書かれた板書をみて、思わず近くの生徒に「何の数?」と聞いてみました。個人差がありますが、体内に60兆個もの細胞をもっている人もいるそうです。

4月19日(水)1年音楽

画像1 画像1
 校歌のメロディーに誘われて音楽室へ行ってみました。教師に続いて歌詞を読み上げます。早く校歌を覚えて堂々と歌えるようになってくださいね。

4月18日(火)1年数学

画像1 画像1
 「正の数 負の数」を数直線で考えます。この授業も、先生二人で生徒の進度状況を確認しながら授業が進んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 新入生歓迎会 生徒議会
4/25 地域巡回
4/26 地域巡回 貧血検査
4/27 地域巡回 3年話すこと調査 1年心電図
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244