最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:206
総数:427698
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

3月23日(月)1年生出校日

 新型コロナウイルス感染症による休校措置から3週間が経ちました。今日は1年生が出校日で登校しました。久しぶりに級友と学級で過ごし、どの学級も笑顔であふれていました。生徒の元気な姿を見て、1年職員も安心しました。
 この一年で、中学生として立派に成長しました。4月からは2年生になり、旭南中学校の中核を担っていきます。学年全員で何事にも一致団結して取り組み、学校を支えられる学年へと成長していくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)1年生林間学校に向けて

 1年生が、来年度の林間学校に向けて、学年集会を行いました。総務実行委員会はすでに帰りのST後に数回集まり、林間学校に向けての準備を始めています。
 はじめに実行委員長から「ただ楽しい」だけではなく「本当の意味で楽しい」林間学校にしたいという思いが語られました。そして、実行委員から具体的な目標が発表されました。
・みんなで一致団結して活動に取り組み、学級・学年の絆を深めよう
・自ら判断し、責任をもって行動することで、自分の役割をやりきろう
 最後にこれらの目標は、林間学校だけでなく、日頃の意識が大切であることが確認されました。行事を意識することで、上級生になるための心の成長にも期待しています。
画像1 画像1

心肺蘇生法

知多消防署旭出張所から3名の方に来校いただき、心肺蘇生法の講習を聞きました。その後練習用の器具を使い、胸部圧迫による心肺蘇生法を実際に行ってみました。また、AEDの使用方法についても学びました。生徒たちも真剣に実習に取り組んでいました。旭出張所の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HUG(避難所運営ゲーム)

本校1年生がHUG(避難所運営ゲーム)を行いました。震度8の地震が発生し、小学校に避難してきた住民のために、避難所を開設・運営するというゲームです。「仮設トイレはどこに設置しよう」、ペット(犬)を連れてきた避難者に対して、「犬は鳴き声がうるさいから体育館から離した方がよいのではないか」いや、「家族の一員だからなるべく家族の近くがよいのではないか」など、活発に班で話し合いながら、HUGを行っていました。HUGを通して、防災意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年百人一首大会

学級対抗で百人一首大会が行われました。国語の授業などで練習しているので、上の句が詠まれたらすぐに札をとる子もいました。男女混合の四人グループで札を取り合ったのですが、一人で60枚以上も札を取る子もおり、とても盛り上がった大会になりました。
結果は優勝が1D、準優勝が1Cです。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室

全国的な人権週間に、旭南中学校は、人権擁護委員の方々をお招きし、1年生を対象にお話をしていただきました。「人権ってよく聞くけれど、分からない点もありますよね。」と話しを始められ、熱気球に乗るというワークショップを通して、分かりやすく話してくださいました。
 人権は、誰もがもっている権利ですが、立場や環境、考え方などによって、自分と異なる考えをしていることもあります。互いの状況を理解し合い、その違いを認め合いながら、尊重し合い、誰もが安心して生活できる社会を築くよう、考え行動することで人権が守られるということを学びました。
 まずは、自分の隣で生活する人を尊重した生活を送っているか振り返り、行動につなげていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

親になる講座

1年B組の生徒が親になる講座を受講しました。子どもたちとふれあったり、一緒にアンパンマン体操を踊ったりしました。最初のうちはどう接して良いのか分からず戸惑っていた生徒たちも、少しずつ子どもたちとの接し方をつかんでいき、最後子どもたちと別れるときは、とても名残惜しそうにしていました。子どもたちと楽しく過ごせて生徒たち自身も楽しそうだったし、子どもたちの笑顔に生徒たち自身も癒やされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール学年練習1年

合唱コンクールの学年練習を行いました。入退場の確認だけでなく、本番に向けて、1年全クラスの歌い合い、聞き合いも行いました。どのクラスも金曜日の合唱コンクールに向けて、よく仕上がってきており、本番がとても楽しみと思える、そんな学年練習になりました。
画像1 画像1

10月24日(木)1年生防災学習「クロスロード」

 1年生の総合的な学習の時間で、福祉救援ボランティア「こだま」の方々を講師としてお招きし、「クロスロード」を行いました。
 「クロスロード」とは、ゲーム形式の防災教材です。「避難所に食糧が届いた。しかし、全員分の数がない。この食糧を配るべきか。配らないべきか。」など、さまざまな状況・立場で困難と向き合います。災害を自分事として考えるととともに、仲間のさまざまな考えを聞きながら課題と向き合います。
 活動の様子を覗いてみると、どの班も活発に話し合いが行われていました。これらの経験から視野を広げ、現実に起こるかもしれない非常事態に備えて、学習を進めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食の指導

1年生が、食の指導を行いました。
学級ごとに1時間、栄養教諭の先生からお話を聞き、その後、一緒に給食を食べました。
今回のテーマは、「じょうぶな體(からだ)をつくろう」。
いつまでもじょうぶな體でいるためには、成長期のうちにしっかりとカルシウムを摂り、じょうぶな骨をつくることが大切です。
生徒は、一日に必要なカルシウムの量を知り、想像以上の多さに驚いていました。
そして、必要なカルシウムを摂取できる献立を考えました。
美味しくて、栄養バランスのよい献立ができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年歯科指導

旭南中学校に歯科衛生士さんを招き、歯科指導を行いました。1年生は、磨き残しがないか、染め出しを行い、自分の歯磨きの癖をチェックしました。毎日磨いていても、磨き残しはあるものです。今日は自分の歯磨きの癖を知ることができたと思います。将来みんなが80歳になった時に20本、自分の歯が残っているように、これからは正しい歯磨きを心がけて、毎日磨いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生着付け教室(2)

今回は1年A・B組が着付けに挑戦しました。なかなか着ることがない着付けに悪戦苦闘しながらも、あいちきものネット装賀きもの学院の方々の助けを借りて着付けに成功しました。最後は着物で記念撮影。みんな良い表情で写っていますね。これを機会にみんなも日本文化に興味をもってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年着付け教室

1年生C・D組の生徒が合同で、浴衣の着付けに挑戦しました。外部から講師を招き、浴衣の構成や着方、たたみ方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊体験 1

 林間学校から帰着した2年生と交代で、本日、1年生が学校で宿泊体験を行っています。現在、始まりの会から、愛知県LPガス協会の方から学ぶ学習会を終えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊体験 5

 楽しく食事をし、愛知県LPガス協会の皆さんにお礼を言い、学級に戻って学んだことを記録しました。そして、校歌の練習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊体験 合唱練習

 どの学級もまとまって、しっかり声を出していました。担任も生徒と一緒に、しっかり歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿泊体験 学級合唱

 明日の校歌コンクールに備えて、最後の学級練習をしました。練習後は、就寝の準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊体験 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東邦ガスの方から伺った「防災」についての話しを振り返り、記録しました。

1年生 宿泊体験 4

 五目ご飯・えいようかん・乾パン・お味噌汁
 避難所での食事としたら、十分だと感じたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊体験 3

 食事班ががんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式 入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244