最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:225
総数:431698
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

3月7日(火)卒業生見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真っ青な空が卒業生の明るい未来を連想させるかのようです。卒業生の笑顔が眩しい。

3月7日第43回卒業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「夢抱く卒業生に成功あり」自らの力で豊かな人生を切り拓いていくことを期待しています。卒業おめでとうございます。

3月7日(火)第43回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の息吹が感じられる本日、多くの人たちからの祝福を受けて128名の生徒が本校を巣立っていきました。最後まで立派だった卒業生の姿が目に焼きつきました。

卒業式のお祝い黒板(3A)

2年生の生徒たちが準備を進めてきたお祝い黒板が、卒業する先輩たちを迎えます。
心に残る大切な日を彩ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式のお祝い黒板(3B)

背面黒板には、2年生の生徒たちからのメッセージが飾られています。
感謝の気持ちが伝わることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式のお祝い黒板(3C)

絵のデザインは、各学級の級訓をもとに制作されたものが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式のお祝い黒板(3D)

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月)整いました

画像1 画像1
 卒業式の準備が終わりました。1・2年生のみなさん、ありがとう。
 明日、この式場が卒業生を待っています。

3月6日(月)卒業式準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 穏やかな天気の中での準備は、とても助かります。みんな全力でがんばっています。

3月6日(月)卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から1・2年生が卒業式の準備に取りかかっています。卒業生のために、後輩たちがんばっています。

3月3日(金)卒業式総練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2時間目に、全校生徒で式の総練習を行いました。全校そろっての通し練習は、この1回だけです。練習とはいえ、3年生の歌声が心に響きます。練習の最後に、全教職員がステージに上げられ、3年生から感謝の言葉をもらいました。うれしいサプライズでした。

3月3日(金)卒業記念品授与式

画像1 画像1
 卒業記念品として知多市教育委員会から証書ホルダー、PTAから胸花が代表生徒に授与されました。

3月2日(木)3年生を送る会その3

画像1 画像1
 会の最後は、3年生の合唱「友〜旅立ちの時〜」でした。さすが3年生という堂々たる姿をみせてくれました。感動的なクライマックスに胸が熱くなりました。

3月2日(木)3年生を送る会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 サプライズで1・2年生と教職員がダンスを披露。授業後に練習したのですが、やはり難しかったです、、、3年生の各学級からも、思わず笑いが起こるようなお返しや後輩たちへの呼びかけががありました。

3月2日(木)3年生を送る会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生への感謝の気持ちを込めて、後輩たちが準備を重ねてきました。1年生各学級から2年生は学年全体からの出し物で、とても和やかな雰囲気に包まれました。また、転出された先生方からのメッセージ映像も流されました。

2月20日(月)3年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 3月2日の3年生を送る会に向けて、今週も着々と準備を進めます。掲げられたテーマのようにコロナ禍であっても前向きな姿勢で取り組んできた3年生に、精一杯のエールを送る会としたいですね。

2月2日(木)部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学生と語る会を終えると、保護者とともに部活動を自由に見学して終了です。何部に入ろうかなと考えながら見学してくれていたと思います。児童、そして保護者の皆様、半日ありがとうございました。4月7日入学式で会いましょう。

2月2日(木)中学生と語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、保護者に向けて入学説明会が続いていますが、児童は小学校ごとに分かれて、2年生から詳しい中学校生活について話を聞いています。各グループ少人数での対話なので、お互いリラックスして話をしているようでした。

2月2日(木)入学説明会

画像1 画像1
 来年度の新入生とその保護者の皆様に来校していただき、入学説明会を行いました。学習や行事、校則等について担当職員より説明しました。中学校の雰囲気を感じ取ってもらえたでしょうか。2か月後に元気に登校して来てくださいね。

2月2日(木)入学説明会準備

画像1 画像1
 2年生が、本日午後から行われる入学説明会の準備をしてくれています。後輩のためにがんばってくれています。3つの小学校の6年生と保護者の皆様に来校していただき、一斉に行う形式は3年ぶり。6年生と会えるのを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 5時間授業
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 学年集会
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244