最新更新日:2024/05/13
本日:count up30
昨日:322
総数:775466
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/21(土) 和気あいあい!PTAの役員さん

画像1 画像1
昨夜の暴風警報が嘘のように、よく晴れた朝を迎えました。

今日は第7回PTA委員会。

何度も顔を合わせる役員、部長さんは和気あいあいで、笑いの絶えない雰囲気で進みます。(だんだん終わりが近づいてくるうれしさ?…でも、一抹の寂しさも感じているのでしょうか…)

今日のメインテーマは、次年度のPTA関連の選挙です。

このあと、全体会を会議室で行います。


1/20(金) 希望をもって

画像1 画像1
今日は『大寒』。
冬将軍が暴れまわり、寒さが最も厳しくなるころ。

雨の予報だったのに、たいして降らなかったと思いきや、夕方から思わぬ暴風警報。

インフルエンザもまだまだ予断は許しません。

卒業までのカウントダウンカレンダーも、日にちがどんどん減っていきます。

3年生は、今日学年末テストを終えて、面接練習。

受験も迫り、気が抜けない日々が続きますが、ほんの少し心にゆとりと潤いをもって生活したいですね。

進路指導主事は、進路情報の掲示板を最新のものに差し替えたり、面接練習の様子を見守ったり・・・(3年生の先生は、生徒下校後に進路について学年会を開いています)

3年生の生徒が希望をもって、進路に向かえますように!

1/20(金) 暴風警報発表

本日、16時36分 暴風警報が発表されました。
生徒の下校時刻でしたので、速やかに下校するよう全校放送しました。
今後の気象情報にご注意ください。

1/20(金) 面接の奥義とは

画像1 画像1
午後から3年生は面接練習。

「志望動機は?」
「将来の夢は?」
「中学校時代の思い出は?」
「通学手段と所要時間は?」
「・・・こんなとき、あなたはどうする?」
「あなたにとって家族とは?」
いろいろな質問が矢継ぎ早に来ます。
(どうしよう…予想外の質問が来た!緊張して頭の中は真っ白!)

「座右の銘は?」
「???・・・・すみません。『座右の銘』って何ですか?」
(そうそう、知ったかぶりをせずにわからないときは素直に聞くが一番!)

練習を重ねるうちに、どんどん自信がついてくる。

面接官は、わずかな時間の面接の様子から、どんな生徒なのかを探ります。
生徒は、緊張しながらも、真剣に、自分の考えていることを表現しようとします。


さて、「面接の奥義」といえば・・・
本番までの時間はわずか。ケータイ・スマホを使用をあえて控えては?
友だち同士なら、メールの短文で意思の疎通は図れるけれども、初対面の面接官には通用しない。
せめてそれまでは、目の前の相手に自分の思ったことを、自分のことばでわかりやすく伝えるトレーニングをするとよいですね(*^_^*)


1/20(金) 一心不乱!

画像1 画像1
ひたすら答案用紙に向かう3年生。

1分、1秒も無駄にせず、自分の力をフルに発揮する。

一心不乱(一つのことに集中して、雑念が起こらないこと)に向かっています。

写真からも緊張感が伝わってきますね。
(「誰だ?写真を撮ってるのは!」と思われるようで、シャッターを切るのも気を使い、危うくカメラを落とすところでした。が・・・誰も気がついていない)

1/19(木) 進路選択に生かす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が上級学校訪問を行いました。
この時季に私立高校や専修学校等を実際に訪れ、
次年度の進路選択に生かしていくことがねらいです。

今日までに質問内容を考えたり、
公共交通機関利用の行程を調べたりしてきました。

「中学校のうちに身に付けておいた方がよいこと何ですか」
「高校側が生徒に求めていることは何ですか」
「○○に憧れていますが、○○の資格をこの学校で取得できますか」

午前中は、名古屋市内を中心とする26校を目的地に
生徒がグループごとに移動します。
午後は、名古屋市科学館見学を経て帰校する行程です。

学校に戻り、一日を振り返ります。
「実のある1日になりましたか。明日からの目標に
確かなものはありますか」

無事に着いてよかった。ほっ。
各ご家庭で食事やIC乗車券をご準備いただき、ありがとうございました。

今回の一連の学習を、どの生徒も自分の進路選択に
役立てられますように。

1/19(木) お手付きっ?はい!やったあ。

画像1 画像1
本日午後、1年生が百人一首大会を行いました。
学級対抗で、平均獲得枚数を競います。

先生方が代わる代わる和歌を読み上げる
(いろんな読み方があるものです)と、
しーんと静まり返る時間と歓声が飛び交う時間が繰り返されます。

うわあ、それ、せっかく覚えてたのに。
手が大きいから強いんじゃない?あれ?
やったあ、この札にかけてたんだ。ゲットだぜ。


結果は、1位 4組 20.75枚
    2位 5組 18.10枚 
    3位 1組 17.83枚  です。

伝統文化にふれながら、歴史的仮名遣いにも慣れたでしょうか。
互いに励まし合う人間関係づくりに
プラスになったことは間違いありませんね。

 

1/19(木) あと10日あまりで入試!

画像1 画像1
学年末テストの2日目日程終了後、
いよいよ迫ってきた入試に向けて、3年生が学年の先生方から
指導を受けています。

今日の練習には51名が参加して、自分の面接準備を確認します。

態度や姿勢はどうか?身だしなみは大丈夫か?
自分の答えに自信がないなあ。

緊張のあまり、手に汗をびっしょりかいて・・・、
緊張のあまり答えられなくて・・・、

逆に、先生方を驚かすほど、はきはきと自分を表現する生徒もいます。

3年生の先生方がこんなに応援しています。

この練習を、2月の入試に
生かせますように・・・。


1/19(木) テスト配付から5分間の沈黙

画像1 画像1
左上・・・テスト配付。
右上・・・後ろへ手渡し。(はいどうぞ!はいどうも!)

左中・・・テスト問題。(注意書きがいくつか)
右中・・・開始まで5分。(この沈黙が…静かすぎておなかが鳴ったらどうしよう)

左下・・・ようやくテスト開始。(名前を書いて、落ち着いて、わかる問題から)
右下・・・放送問題を読み上げる先生。(録音済みではなくライブでした!ちょっと緊張気味!)

1/19(木) 提出物

画像1 画像1
先生が提出物を運搬中。

行ったり来たりが大変なので、一気にカートにのせて運びます。

1/18(水) 下校後の教室(パート2)

画像1 画像1
もうすでに明日になっていますね。

「泣いても、笑っても・・・・・・」


1/18(水) 英語のゲーム

画像1 画像1
1年生の英語は、現在進行形を使ったゲーム。

ALTも混じって、チームごとにジェスチャーゲームをしています。

カードに書かれた英文の内容が理解できないと、ジェスチャーもままなりません。


1/18(水) ウンチを出すため!

画像1 画像1
1年生の家庭科。

「なぜ食事をするのか?」
みんなで話し合い、積極的に発表します。

「大きくなるため」
「飢え死にするのを防ぐため」
「ウンチを出すため」
もっともな意見に交じって、ついつい笑いを誘う答えも・・・

授業の終盤、先生が大学時代に経験した「食事」に関する実験のお話を、興味深く聞き入っていました、


1/18(水) 下校後の教室(パート1)

画像1 画像1
生徒が下校したあとの教室。

一日おつかれさまでした。

今日の失敗、いつまでもくよくよしない。

1/18(水) 自分で

画像1 画像1
3年生は学年末テスト初日を終えて、私学推薦に出願する生徒が残って、事前指導。

「高校まで公共交通機関を使ってどのように行くのか・・・」

自分できちんと確認しておかないと!

1/17(火) 名言を心に・・・(原山通信)

画像1 画像1
「羽生善治さんの言葉を知多中の『原山通信』で読みました。いいお話ですね」
そんな声を、ある方からいただいたのは昨年のこと。

生徒指導主事が担当する『原山通信』は毎号「名言を心に」のタイトルで、様々な言葉を紹介している。

遅ればせながら、1月13日発行の『原山通信第9号』では、

「何もしていない自分に辛くなった」−名もない女子高生−と題して、高校1年生のとった行動がニュースになったことを取り上げている。

道路に散乱するちらし。見て見ぬふりができなかった彼女は、拾い集めた10キロの古紙の持ち帰り方法を考えて途方に暮れる。駆けつけた警察署員の姿に安心して、目から涙がこぼれる。「学校でもやっているのであたりまえと思って拾った」とのコメントに心を揺さぶられる。

知多中の「凡事徹底」。
この女子高生のような行動は難しいかもしれませんが、日常の簡単なことから始めることならできそうですね。

1/17(火) 身体測定から帰ってきて

画像1 画像1
「どこに行ってた?」
「身体測定です」
「じゃ、残り時間は勉強!勉強!」
「・・・」
(机に向かって固まる女子4名)

廊下を歩く生徒の表情を見る限り、余裕ありかな?

明日からのテスト、コンディションを整えて、心の余裕をもって、ベストで臨みましょう!

1/17(火) 今朝固めはだめ! 袈裟固めは○ けさ固めは?

画像1 画像1
『袈裟固め』の「袈裟」は難しい。だから漢字でなくても○だけど、「今朝」と書いたらアウトです!
でも、『固め』は漢字で書かずに平仮名だとダメです!

(ややこしいなぁ…この際だから漢字で覚えるか、といえば他の教科もあって余裕がない…)

一番安全なのは「けさ固め」か?

(・・・と考えているうちに、袈裟が書けるようになる?ならないか!)


1/17(火) 真剣!

画像1 画像1
明日からの学年末テストに向かって、真剣そのもの!

黒板には、英語のテストのポイントが書いてあります。
(「語順トレーニングから20点出ます」って、すごく具体的なアドバイス!
じゃあ『英語はどうにも苦手だけど泣いても笑っても中学校最後のテストだし、20点は確実にいただくか』と思って徹底的に覚えるかどうかが分岐点ですね)

1/17(火) 残雪

画像1 画像1
3階ウッドデッキ。

まだ残る雪・・・

明日にはとけてしまうだろうけど、何となく名残惜しい気もする。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 7限 委員会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989