最新更新日:2024/05/13
本日:count up23
昨日:322
総数:775459
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/26(木) 寒いながらも

画像1 画像1
爽やかな青空が広がった朝、校舎のウッドデッキから遠くに見える海上を、今日も大型船舶が行き交います。

朝から私立、専修学校推薦入試の出願に3年生の該当生徒が出ています。
(よい天気で何よりです!)

写真ではよくわかりませんが、花壇には「CHITA」の文字が浮き上がるように花が植えてあります。
(花が咲くと、より一層わかるようになるでしょうね)

来週金曜日は節分。
翌土曜日は立春・・・暦の上では春となります。寒い中にも春の気配が感じられるとき。
まだまだ寒さは続きますが、春はもうすぐそこまで来ています。

1/25(水) 先生もどうですか?

画像1 画像1
「1時間目の体育は?」
職員室を訪れた3年女子に尋ねると、
「卓球ですよ。先生も一緒にどうですか?」

授業の終盤に、少し混ぜてもらいました。

なかなかの腕前!

(温泉卓球場ってずっと言ってましたが、ごめんなさい。)

1/25(水) 言葉の壁を乗り越えて

画像1 画像1
2年生にブラジルからの転入生を迎えました。
一生懸命に練習した日本語で、職員室では立派に自己紹介。
職員室は大きな拍手が・・・

「言葉が通じない。そんな環境の中で生活をするのはとても大変なこと。ぜひみんなで身振り手振りを交えながら仲良くしてあげてほしい」

担任の言葉どおり、今日から仲間入りする転入生をみんなで!




1/24(火) 整頓

画像1 画像1
今日は終日風花の舞う一日でした。

サブアリーナは、今日も温泉○○○?
「そう言われないように、しっかりやるよ!卓球!」
先生が声をかけると、3年女子(卓球台に隠れてますが)は早速分かれて卓球を始めます。
(残念ながら、実技の様子をカメラに収められませんでしたが、ちょっと上達してたような・・・)

生徒の姿の代わりに、履き物をそろえてシューズ袋を丁寧に上に置いた画像を・・・

整頓してあると、気持ちがいいですね。


1/24(火) 昨日の授業が気になって

画像1 画像1
昨日の教育長の学校巡回で見た授業が気になって、改めて今日、他のクラスの同内容の授業を見てみると…
(右上の大きな写真だけは昨日の板書。日付が1/23になっています)

授業の前半で、教科担任は金閣寺と銀閣寺を写真で提示しながら、アクティブ・ラーニングを取り入れた授業を展開します。

「グローバル化を意識して日本の文化や歴史を外国の人に伝えることをテーマにした授業では、生徒自らが意見交換をしながら能動的に学習を進めることができていた。アクティブ・ラーニングを取り入れた授業は新学習指導要領で重視されている。中学校ではなかなか難しいところもあるだろうが、時間配分を上手にして、生徒を乗せるような授業を展開していくとよい」(小宮教育長のご指導)

『生徒を乗せる』・・・授業を行う上での要(かなめ)ですね。

1/23(月) 小宮教育長をお迎えして

画像1 画像1
今日は小宮教育長による学校巡回。

学期に一度、小宮教育長と阿部指導主事に授業の様子を参観いただきます。

3時間目の授業を全部で19コマ、短時間での巡回ですが、お二人の先生より、それぞれの授業に対するきめ細かなご指導をいただきました。

生徒への配慮、ティーム・ティーチングのあり方、アクティブ・ラーニングの取組、丁寧な板書、授業展開のメリハリ、教室環境に対する心配り・・・
そして、何よりも落ち着いた環境の中での授業、生徒と先生の笑顔から見える人間関係・・・

ご指導いただいたことを、これからの教育活動に生かしたいと思います。


1/23(月) 金魚の話

画像1 画像1
今日のお話は、理科の先生らしく、金魚の実験をもとにしたお話。

「金魚は環境によってその大きさを変える。大きな水槽で飼うのと小さな水槽で飼うのとではサイズが違ってくるのです」
もうひとつ、
「一匹で飼うのと、複数で飼うのとでは、えさの食べ方も変わります。一匹で飼っているときは、餌をやってもすぐには食べないけれど、複数で飼うと競って食べるようになるのです」

この二つの話を、われわれ人間に置き換えて、目標のもち方と、仲間とともに競い合うことの大切さを伝えます。

なかなか含蓄のある話でした。

1/23(月) レジェンドが代表で…

画像1 画像1
知多中学校が、フラワー・ブラボー・コンクールで奨励賞をいただきました。

今日の朝会では、いつも花壇の整備に力を発揮している安井(レジェンド)先生が代表で登壇。
「これからも花と緑あふれる学校に!」
と、元気いっぱいに宣言をしました。

1/23(月) 今日の朝会

画像1 画像1
先週の朝会は、放送朝会だったので久しぶりな気がします。

今朝の表彰伝達は、
・卓球(知多市ジュニア大会)男子個人の部で入賞。
・バレーボール(全知多中学校バレーボール選手権大会)見事優勝!
・柔道(知多市ジュニア柔道大会)団体女子の部3位。個人男女それぞれ入賞。
・愛知県読書感想文・感想画コンクールで優良賞。岡田の景観書画写真展コンクールで入選。

おめでとうございます。

バレーボール部は、全知多の大会で、規模的には郡大会レベル。
いよいよ県大会出場も見えてきました。これからが楽しみですね。

1/21(土) 来年度につなげられるように

画像1 画像1
PTA全体会。

「本年度のまとめをしつつ、来年度のPTA活動につなげられるように・・・」
PTA会長さんが冒頭のあいさつで述べられます。

全体会のあと、各専門部ごとに「活動報告のまとめ」をして、次年度につなげます。

(会議が終わると、カメラに向かって子どもと同じノリでピースサインをする方も…若いね〜)

1/21(土) 和気あいあい!PTAの役員さん

画像1 画像1
昨夜の暴風警報が嘘のように、よく晴れた朝を迎えました。

今日は第7回PTA委員会。

何度も顔を合わせる役員、部長さんは和気あいあいで、笑いの絶えない雰囲気で進みます。(だんだん終わりが近づいてくるうれしさ?…でも、一抹の寂しさも感じているのでしょうか…)

今日のメインテーマは、次年度のPTA関連の選挙です。

このあと、全体会を会議室で行います。


1/20(金) 希望をもって

画像1 画像1
今日は『大寒』。
冬将軍が暴れまわり、寒さが最も厳しくなるころ。

雨の予報だったのに、たいして降らなかったと思いきや、夕方から思わぬ暴風警報。

インフルエンザもまだまだ予断は許しません。

卒業までのカウントダウンカレンダーも、日にちがどんどん減っていきます。

3年生は、今日学年末テストを終えて、面接練習。

受験も迫り、気が抜けない日々が続きますが、ほんの少し心にゆとりと潤いをもって生活したいですね。

進路指導主事は、進路情報の掲示板を最新のものに差し替えたり、面接練習の様子を見守ったり・・・(3年生の先生は、生徒下校後に進路について学年会を開いています)

3年生の生徒が希望をもって、進路に向かえますように!

1/20(金) 暴風警報発表

本日、16時36分 暴風警報が発表されました。
生徒の下校時刻でしたので、速やかに下校するよう全校放送しました。
今後の気象情報にご注意ください。

1/20(金) 面接の奥義とは

画像1 画像1
午後から3年生は面接練習。

「志望動機は?」
「将来の夢は?」
「中学校時代の思い出は?」
「通学手段と所要時間は?」
「・・・こんなとき、あなたはどうする?」
「あなたにとって家族とは?」
いろいろな質問が矢継ぎ早に来ます。
(どうしよう…予想外の質問が来た!緊張して頭の中は真っ白!)

「座右の銘は?」
「???・・・・すみません。『座右の銘』って何ですか?」
(そうそう、知ったかぶりをせずにわからないときは素直に聞くが一番!)

練習を重ねるうちに、どんどん自信がついてくる。

面接官は、わずかな時間の面接の様子から、どんな生徒なのかを探ります。
生徒は、緊張しながらも、真剣に、自分の考えていることを表現しようとします。


さて、「面接の奥義」といえば・・・
本番までの時間はわずか。ケータイ・スマホを使用をあえて控えては?
友だち同士なら、メールの短文で意思の疎通は図れるけれども、初対面の面接官には通用しない。
せめてそれまでは、目の前の相手に自分の思ったことを、自分のことばでわかりやすく伝えるトレーニングをするとよいですね(*^_^*)


1/20(金) 一心不乱!

画像1 画像1
ひたすら答案用紙に向かう3年生。

1分、1秒も無駄にせず、自分の力をフルに発揮する。

一心不乱(一つのことに集中して、雑念が起こらないこと)に向かっています。

写真からも緊張感が伝わってきますね。
(「誰だ?写真を撮ってるのは!」と思われるようで、シャッターを切るのも気を使い、危うくカメラを落とすところでした。が・・・誰も気がついていない)

1/19(木) 進路選択に生かす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が上級学校訪問を行いました。
この時季に私立高校や専修学校等を実際に訪れ、
次年度の進路選択に生かしていくことがねらいです。

今日までに質問内容を考えたり、
公共交通機関利用の行程を調べたりしてきました。

「中学校のうちに身に付けておいた方がよいこと何ですか」
「高校側が生徒に求めていることは何ですか」
「○○に憧れていますが、○○の資格をこの学校で取得できますか」

午前中は、名古屋市内を中心とする26校を目的地に
生徒がグループごとに移動します。
午後は、名古屋市科学館見学を経て帰校する行程です。

学校に戻り、一日を振り返ります。
「実のある1日になりましたか。明日からの目標に
確かなものはありますか」

無事に着いてよかった。ほっ。
各ご家庭で食事やIC乗車券をご準備いただき、ありがとうございました。

今回の一連の学習を、どの生徒も自分の進路選択に
役立てられますように。

1/19(木) お手付きっ?はい!やったあ。

画像1 画像1
本日午後、1年生が百人一首大会を行いました。
学級対抗で、平均獲得枚数を競います。

先生方が代わる代わる和歌を読み上げる
(いろんな読み方があるものです)と、
しーんと静まり返る時間と歓声が飛び交う時間が繰り返されます。

うわあ、それ、せっかく覚えてたのに。
手が大きいから強いんじゃない?あれ?
やったあ、この札にかけてたんだ。ゲットだぜ。


結果は、1位 4組 20.75枚
    2位 5組 18.10枚 
    3位 1組 17.83枚  です。

伝統文化にふれながら、歴史的仮名遣いにも慣れたでしょうか。
互いに励まし合う人間関係づくりに
プラスになったことは間違いありませんね。

 

1/19(木) あと10日あまりで入試!

画像1 画像1
学年末テストの2日目日程終了後、
いよいよ迫ってきた入試に向けて、3年生が学年の先生方から
指導を受けています。

今日の練習には51名が参加して、自分の面接準備を確認します。

態度や姿勢はどうか?身だしなみは大丈夫か?
自分の答えに自信がないなあ。

緊張のあまり、手に汗をびっしょりかいて・・・、
緊張のあまり答えられなくて・・・、

逆に、先生方を驚かすほど、はきはきと自分を表現する生徒もいます。

3年生の先生方がこんなに応援しています。

この練習を、2月の入試に
生かせますように・・・。


1/19(木) テスト配付から5分間の沈黙

画像1 画像1
左上・・・テスト配付。
右上・・・後ろへ手渡し。(はいどうぞ!はいどうも!)

左中・・・テスト問題。(注意書きがいくつか)
右中・・・開始まで5分。(この沈黙が…静かすぎておなかが鳴ったらどうしよう)

左下・・・ようやくテスト開始。(名前を書いて、落ち着いて、わかる問題から)
右下・・・放送問題を読み上げる先生。(録音済みではなくライブでした!ちょっと緊張気味!)

1/19(木) 提出物

画像1 画像1
先生が提出物を運搬中。

行ったり来たりが大変なので、一気にカートにのせて運びます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 5限 薬物乱用防止教室
3/15 7限 生徒会役員選挙

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989