最新更新日:2024/05/13
本日:count up105
昨日:322
総数:775541
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/13(金) 証明できる?

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3限2年4組で数学の研究授業を行いました。

「平行四辺形の性質を証明しよう」を目標に、
グループごとの意見交換を経て、代表者が学級全体に発表します。

証明文を考えるのに生徒たちは言葉を吟味しています。
・錯角は等しい
・向かいあう辺の長さは等しい
・一組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい
・合同な図形は、対応する辺の長さが等しい

などから、二つの三角形が合同なので、対角線が中点で交わると言える・・・?

各グループでは、「違うんじゃねぇ?」「この言葉の方がいいでしょ!」
さまざまなに言葉を選んだり、文の順序を意識して、
活発に意見を言い合っています。

他の班の発表を聞き、「そういう考え方もあるなあ」とうなづいています。

全員が、自分の言葉で言えるようになるには、もうひと踏ん張りです。


1/13(金) 有機物の流れ

画像1 画像1
3年生の理科。

ミニホワイトボードを使って「有機物の流れ」をイラストで描きます。

なかなかの出来栄え!

1/13(金) オシロスコープを使って

画像1 画像1
1年生の理科。

オシロスコープを使って、音の波形を見ています。

「先生も一曲どうぞ!」の声に押されて、一曲…といきたいところですが、高音と低音を出してみました。

明らかに波形が違います。

こうして、視覚とともに頭にインプットすると、なかなか忘れませんね。
(どうも、お邪魔しました(^▽^)/)

1/13(金) お洗濯

画像1 画像1
今日はよく晴れています。

「この時期、順番に教室のカーテンを洗濯しているんですよ」

用務員さんは、風でカーテンが飛ばないようにピンチできちんとカーテンを止めて、順番に日当たりのよいベランダに干しています。

1/12(木) さようなら、また明日!

画像1 画像1
4時半が最終下校時刻。
冬至の日は日の入時刻が16時44分だったのに今日は17時2分。
徐々に日が長くなってきました。

寒さはこれからがピークを迎えます。
(下校時に半袖体操服の男子を見かけましたが、寒くないのかなぁ…)

友だちとお喋りしながら自転車をひく生徒。

「さようなら…」
学校を終えて帰る生徒のあいさつを受けると、一日を終える安堵感からか心が落ち着きます。

「また明日ね!」

1/12(木) 今日はやけにまじめだなぁ〜

画像1 画像1
サブアリーナの床に這いつくばって、汚れをゴシゴシ・・・

「あっ!今日はやけにまじめだなぁ〜」
通りかかった先生の声に反応したのは誰でしょう?

あとの生徒は、姿勢を変えずにゴシゴシしています。
(うわっ!しまった!ついつい声に反応してもうたっ!)

11/12(木) 3年間の思い出は?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時間中にインタビュー形式で答えています。

今日の献立の中で好きなものは・・・
「みかん」「んっ?」
「牛乳」「ううっ?」
「ごまつくね」「ほっ」

3年間の思い出で心に残るものは・・・
「体育祭の応援団長」「ほうー」
「担任の先生に第一子が誕生したこと」「えっ」

巻き込むな・・・と担任も答えています。

ライブでアプリを利用して校内放送を流す先生。
取材の様子を見に行ったのに、生徒よりはしゃいでいる先生。

メディアスFM放送をお聞きになられたでしょうか。

画面だけでも、その楽しい雰囲気が伝われば何よりです。

1/12(木) 今すぐ83.4Mhz、メディアスエフエムを!

今日は知多中3年4組で、メディアスエフエムが来校し、給食中に生放送を行います。

時間は13時1分〜13時15分までの、14分間です。

放送は声だけですが、この後ホームページで様子を伝えます。

とりあえず、今すぐ、83.4メガヘルツに!

1/12(木) あなたたちの体は自分でしか作れない

画像1 画像1
「先生!脈が取れない!」
「そんなことはない。ちょっと見せてごらん」

2年生の体育は、教室で自分の脈拍を測っています。

自分の脈拍を測り、心肺トレーニング心拍数を計算します。

「心拍数を測ったら、今度は自分の年齢を引いて・・・私の例でいうと年齢が、う〜ん…言いませんよ。とりあえず○歳にしときます」
「大人になってから落としたいもの、それは? そう脂肪だよね」

笑いを誘いながらも、巧みに長距離走に対するモチベーションを高めます。

「あなたたちの体は自分でしか作れませんよ」

このあとの、長距離走はいやが上にも意欲は高まりますね。

1/12(木) 寒いから温泉にでも入って…

画像1 画像1
ここは温泉卓球場、ではありませんね。

3年生女子の体育は、サブアリーナを使って卓球をやっています。

ランニング、ストレッチング、とウォーミングアップをすませて、いよいよ卓球!

サブアリーナの中は、終始笑顔と歓声が響きます。

体育の先生もアドバイスに入りますが、なかなかラリーが続かない・・・

「卓球はやったことあるの?」
「はい。温泉に行ったときに・・・」
(やっぱり!予想通りの答えでした!)


1/11(水) ちょっと遅いよ〜

画像1 画像1
寒空のもと、6時間目に1年生男子は持久走。
(何時間も連続で授業となると、体育の先生が一番寒いかも・・・)

「41,42,43,44・・・ちょっとペースが遅いよ〜」
「ファイト〜!」
先生と生徒の声が混じります。

空を見上げると、雲が低く垂れこめています。

明日はもっと寒くなるのでしょうか。


1/11(水) 声をかけるか、かけないか

画像1 画像1
1年女子は、体育館でバスケットボール。

10時間のうちの今日が1時間目。

「シュートテストはこんな風にやるんだよ」とばかりに、グループに分かれて練習が始まりますが、けっこう静かに進んでいきます。

「集合!」
先生の号令で集まると、先生はアドバイスをします。
「シュートが入ったら、周りの人は『ナイスシュート!』と声をかけてあげないと…声をかけるか、かけないかで、気持ちが全然違うよ」

そのあとの練習は、当然雰囲気が変わります。

1/11(水) ちはやふる

画像1 画像1
誰もいない1年生のある教室。

黒板には「武道場へ」、机は整頓よく並んでいます。

武道場へ行ってみると、二クラス合同で百人一首をしています。

途中でN先生に詠み手が変わると、生徒から歓声が上がります。
(いつも慣れている国語の先生とは、趣が違いますね)

「ちはやぶる…」
静かだった武道場が、この時ばかりは一気に盛り上がります。

「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」
在原業平のこの歌は(映画は見ていませんが)、「相手への想いが、竜田川を赤く染め上げてしまうほど燃え上がっている」という意味の恋の歌だとの説もあるようですね。

古典を通して、昔の人の気持ちに思いを馳せてみるのも、いとをかし・・・

1/11(水) 努力→学力

画像1 画像1
3年生の学年末テスト計画表の表紙は、またまた凝っています。
(3年担任のA先生が寸暇を惜しんで作成したとか…)

各教科のテスト範囲にちなんだ言葉が散りばめられています。
(3年生の生徒にこの表紙を作らせると、そのままテスト勉強になりそう)

This is the final test that you must do your best.
(関係代名詞を使っていますね〜)

はつこひ♡島崎藤村
(「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり」って覚えたなぁ〜)

1/11(水) 耳か、耳編か?

画像1 画像1
3年生国語は「文法の学習」。

普段使う言葉なのに文法となると、よくわからない・・・

一生懸命考えながら、わからないところは手を挙げて先生に質問。

板書の意味を生徒に尋ねると
「漢字の出題のなかで、耳という字が耳編になっている人がいる、ということで先生が説明しました」とのこと。

1/11(水) 化合

画像1 画像1
鉄と硫黄を混ぜると硫化鉄。
銅と硫黄を混ぜると硫化銅。

この実験のように、2種類の物質が結びついて、性質が異なる別の1種類の物質ができる化学変化を何というか。

答えは、できた物質の名前にちょっとヒントがあるんですね。

ピンと背筋を伸ばして、きちんと聞く姿勢。
(2年生は、もう3年生の0学期の意識をもっているのかな?)


1/11(水) 忘れ物

画像1 画像1
授業開始とともに、前に並ぶ生徒。

どうやら忘れ物申告のようですが・・・

この日は課題テストの返却はなく、生徒はファイルに問題用紙を綴って次回を待ちます。(早く返してもらいたい気持ちと、返してもらいたくない気持ちが交錯します)

1/11(水) 始業3分前

画像1 画像1
教室に向かう先生。

あと3分でチャイムが鳴ります。
チャイムと同時に授業開始するために率先垂範。

何やら会話が弾んでいますが・・・

1/11(水) 冬はつとめて

画像1 画像1
冬はつとめて
雪の降りたるは
いふべきにもあらず
   「枕草子第一段 冬」

今朝は、雲が低く空を覆って寒さが増してきます。
雪が降るようなことはないようですが、週末は気温が下がって雪になるとか・・・

毎年センター入試の頃に雪が降って、受験生を悩ませます。

清少納言は、「冬は早朝がよい。雪が降っているのは言うまでもない」と言いますが…

インフルエンザ、ノロウィルスも流行っています。
油断をせずに健康管理に気をつけたいですね。

1/10(火) 緊張するっ!

画像1 画像1
3年生は5クラスとも面接練習。

廊下で、隣の教室で、個人で、集団で・・・

さまざまなヴァリエーションで行っています。
(ちらっと目が合うと、照れくさそうにニコッとしますが、表情はややこわばって緊張感が伝わります)

誰もが一度は通る道。
義務教育を終えようとする今、ちょっと自分に負荷をかけて・・・今が踏ん張り時ですよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989