最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:103
総数:771846
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

2/17(金) 薬の授業

画像1 画像1
3年保健体育科の授業に学校薬剤師を迎えて、
各学級1時間、「薬の授業」を行っていただきました。

薬は多めの水で飲むこと
副作用の知識について、などを学びます。

先生は、昨年度の授業感想にすべて目を通し、
今年の授業の内容を考えてくださっています。
「集中して聞いてくれるので気持ちよく話せます」
「質問も毎年増えてきて、来年度も来たいなあ、と思えるんです」

「そんなふうに言ってもらえると、うれしいですね」
「寒い中、3日間もありがとうございました」



2/17(金) 知多中校区の研究発表

画像1 画像1
週末を迎えます。
昨日はずいぶんと暖かくて、春の到来を予感させました。

来週月曜日から、いよいよ公立全日制入学者選抜の願書受付が始まります。
インフルエンザはピークを過ぎたようですが、まだまだ予断は許しません。

健康に留意して過ごしましょう。

※中日新聞朝刊(2/17)で紹介された知多市の研究発表会。(写真は知多中の発表の様子)

2/16(木) 春のにおい

画像1 画像1
下校後に玄関を出ると、何だか暖かい。

花の香りが、春の到来を感じさせます。

明日もまた、暖かい日になるようです。

こうして一日一日が過ぎていきますが、うれしいことだけではなくて、何となく憂鬱な気分になることだって人間だれしもあります。

でも・・・ほんの些細なことでもいいから、楽しみを自分で見つけて、それを自分の『プチ贅沢』と思って過ごすと、気持ちが変わることだってあります。

また明日・・・

2/16(木) 提出物

画像1 画像1
テストが終わる日、職員室入口付近の棚には、提出物がぎっしりと・・・

先生たちには、採点に加えて、提出物の点検が待っています。

「きちんとやれてるかな?」
丁寧にページを繰りながら確認するのは、少しでも学力をつけてほしいと願う先生の親心。全部完璧にやれなくても、少しずつやろうとする気持ちをもってほしい。

2/16(木) 卒業生と在校生

画像1 画像1
「さようなら!」
6時間目までの授業を終えて、3階から元気に駆け下りてくる3年生。

学年末テストを終えて給食後に下校したのち、部活動で再登校した2年生。
(柔道着のK君は動きが速いのでボケてしまいました)

どちらもいい笑顔。

それを見ると、こちらもついつい笑顔。

2/16(木) ピアノの調律

画像1 画像1
体育館でピアノの調律をしてもらっています。

カメラを向けても反応なし。

耳に全神経を集中させ、わずかな音の狂いを道具を使って調律します。

NHK総合テレビのドキュメンタリー「プロフェッショナル 仕事の流儀」を思い出します。

技を身に付け、自分にしかできないことを仕事に生かすことは、素敵ですね。

2/16(木) 学年末テスト最終日

画像1 画像1
学年末テスト最終日です。

中央は1限の自習、他は2限テスト「英語」です。
2年生全学級の様子、どの生徒も集中しています。

がんばってきたことが報われるとよいのですが・・・。

あと、2教科、もう少しです。

2/15(水) 夕暮れに

画像1 画像1
冬の夕暮れも刻々と色を変える。

1・2年生は、明日はいよいよ学年末テスト最終日。
もう一息・・・。

この夕焼けが、心象風景として
実物よりも明るく輝いてみえる生徒が増えますように。

また、明日。

2/15(水) 少しでも楽しんでもらえたら・・・

画像1 画像1
3年学年レクの後に・・・
3年生職員が、ショートコントを行っています。

救命救急のスタイルで?
話題のパイナッポーペン?

学年主任が最後に語ります。
「楽しんでもらえたかな?」
「こういう時間がもてるということは、この3年間でいいものを創ってきたんだね」

  じ〜ん。

2/15(水) みんなで楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年学年委員会がレクを企画し、学級対抗ドッジボール大会を行っています。

卒業を間近に控え、まさに3年間培った力を発揮した
自主運営となっています。

結果はともかく、大会そのものを和気あいあいと楽しんでいます。
もちろん、運動の得手不得手それぞれの生徒に対する心遣いも
随所にあります。

準備の間、場を盛り上げる生徒もいます。
心にエネルギーが蓄えられますように。
急にマイクを向けられて・・・
''We are the World''独唱です。

受験の合間、リフレッシュになったでしょうか。
心に栄養が蓄えられていますように。


2/15(水) 1年間の研修を終えて・・・

画像1 画像1
今朝の職員打合せで
研修最終日の先生が全職員にお礼を述べています。
先生方への感謝の気持ちを本音で語っています。

その話を笑顔で受け止める先生方・・・。

今日は一年間の総まとめ。閉校式です。
 いってらっしゃい。
 気をつけて。

 

2/14(火) 白梅

画像1 画像1
青空に登る白煙、楚々と白梅が咲く。

「うれしさも 匂ひも袖に あまりけり
 我がため折れる 梅の初花」
(本当は書の写真も載せたいけれども、嗜みもないので・・・)

今日も冷たい風が吹き、春はまだ先。
でも、もうすぐそこまで来ています。

明日もよい一日でありますように・・・



2/14(火) 美術室で

画像1 画像1
午後から美術室で先生と一緒に、話し合っていました。

「なにしてるの?」
「○○○の話し合いですよ」

なるほどね。

早くきりをつけてよ。明日もテストだから・・・

2/14(火) 第2回学校評議員会

画像1 画像1
学校評議員の皆様にお越しいただきました。

知多中学校の現状をお伝えし、学校評価結果をもとに、様々な視点からご意見をいただきました。

日頃から地域の中で、知多中をお支えいただいている評議員の皆様、ありがとうございました。

2/14(火) 先生、撮ってもいいよ〜

画像1 画像1
3年生は午後から愛校作業。

「先生、撮ってもいいよ〜」
(いつもは必ずピースサインをするこの生徒。この時ばかりは、黙々と昇降口で自在箒を動かしています)

全部は回り切れませんでしたが、みんないい表情で汗を流していました(*^_^*)

2/14(火) 自然治癒力を高めよう

画像1 画像1
3年生の体育は薬剤師さんによる授業。

「体の不調や病気の原因は自然治癒力の低下によっておきます。
 自然治癒力は食事の不摂生が原因のひとつ。それから睡眠。
 睡眠を馬鹿にしてはいけません。
 遅くまでスマホやパソコンの画面を見ることは睡眠を妨げる。
 調子の悪いときは8時過ぎたらそういう電子機器を触らない。
 遅くとも11時には寝るように心掛けること」

漢方薬の効き方も違ってくるとお話しされます。

健康は一生大切にしたい。
毎日の生活を見直すきっかけになりましたか?

2/14(火) あと1時間!

画像1 画像1
1年生のテストは英語。

英語が終わると、あと1時間。

「英語の出来は?」
「まあまあです」
「次の美術で終わりだね」
「僕は絵が苦手なので…」
「まあ、苦手もあるよね」

「今日帰ったらどうするの?」
「僕は明日の勉強を…」
「僕はまず睡眠。ちょっと寝てから…」

さあ、あと1時間で給食です。

2/14(火) わに

画像1 画像1
日本語指導教室。

かるたで『わに』の絵を見て、日本語の説明文を探します。

なかなか見つからない・・・
先生は、ゆっくりと待ちます。

早く日本語を覚えたい。
日々の努力が、いつかきっと・・・

2/14(火) テストに向かう

画像1 画像1
2年生の教室。

テストに向かう2年生。

廊下にも緊張感が伝わってきます。

2/14(火) 幼児のおやつ

画像1 画像1
3年生家庭科は調理実習。

そうか、今日は Valentine's Day
恋人たちの愛の誓いの日。
だからスイーツを作ってるのか・・・
と思ったら、家庭科の先生は「今日は『幼児のおやつ』を各班工夫して作っています」
(ちょっと夢がしぼんでしまいました)

「先生おひとついかがですか?」
(おいしそうなクレープを差し出してくれたのは女子の班)

「あ、失敗作は写されると困ります!」
(すごい塊になっているパンケーキを焼くのは男子の班)

「お、ミッキーのパンケーキか?」
(なかなか芸の細かい男子の班も…)

「森本先生、これも食べてくださいね!」
「ええー!これ?何かすごいことになってるよ!」
(担任は困惑気味ながら嬉しそう)

入試カレンダーは20に。
残りわずかな中学校生活を楽しそうに過ごしていますね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989