最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:103
総数:771896
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

12/28(水) よいお年をお迎えください

画像1 画像1
9月26日より、新しいホームページを立ち上げ、おかげさまで13.000アクセスを超えました。

ホームページでは、生徒の活動を中心に、学校をお支えくださってる地域や季節のいろどり、教職員の取組等、さまざまことを取り上げることで、少しでも知多中学校の様子をお伝えしたいと思っています。

「ホームページ見ましたよ!」という保護者の方の声、カメラを向けると「やったー!ホームページだ!」と笑顔を見せる生徒、「今日はここにこだわって授業をします」と照れながらも写真に収まってくれる教職員・・・
いろいろな声に背中を押していただきながら、前向きに取り組んで参りましたが、明日より年末年始休業に入りますので、しばらくの間、ホームページをお休みします。
(1月4日の仕事始めより再開する予定です。また、ホームページ右側のカレンダーをクリックすることで、過去の記事をピンポイントで見ることができます)

『チームワークとコミュニケーション』を合言葉に、日本一風通しのよい学校をめざしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

地域、保護者の皆様、本当にお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

生徒のみなさん、健康に留意して、よい年をお迎えください。


12/28(水) 閉店ガラガラ→新装開店

画像1 画像1
年末に間に合って、職員室正面のホワイトボードが帰ってきました。

早速書き心地を確認する教務主任。

(なるほどね。今回は「新装開店」かぁ〜)

12/28(水) 一年の締めくくり

画像1 画像1
バレー部とバスケ部が、一緒になって体育館のワックスがけをしています。

部室掃除も徹底的に・・・

一年の締めくくり。

(普段の練習の引き締まった雰囲気とはまた違う表情を見せながら、おどける姿もいいですね(*^_^*))

12/28(水) 今日の愛校当番

画像1 画像1
日直の先生は、県の事務職員Iさん。
(普段教壇に立つことはないので、生徒には馴染みが薄いかもしれません)
学校事務職員として、知多中を支える重要なスタッフの一人です。

そのIさんの指示のもと、今日の愛校当番である2年4組は、気持ちよく愛校作業を行っています。

「今日のメインは校舎裏の落ち葉を集めて、きれいにしてもらうことです」

現場に行くと、和気あいあいと落ち葉を拾い集めていました。

今年最後の愛校当番。おつかれさま!

12/28(水) 快晴

画像1 画像1
快晴ですが風が冷たく、冬らしい朝を迎えました。

今年も残すところ4日。

明日から学校もしばらくお休みとなります。

12/27(火) 一日が終わり・・・

画像1 画像1
朝の雨が昼には上がり、冬の雲が垂れ込める夕方になりました。

いつもの生徒が下校する声も聞こえず、静かな夕暮れを迎えています。

明日はいよいよ御用納め。
明後日からは年末年始休業を迎えます。

また明日・・・

12/27(火) 体育館に入ると

画像1 画像1
画像2 画像2
「整列!おはようございます!」

体育館に入るや否や、バレー部からもバスケ部からも元気なあいさつが響きます。
(何となく練習を止めるようで毎回心苦しい(-_-;)

どちらの部活動も、めあてをもって練習が進みます。
バレー部は先日の「梅ちゃんカップ」で準優勝。力をつけていますね。
(熱心な練習風景が絵になるんだけど、たまにはピースサインもいいか!)

12/27(火) 声出していくぞ!

画像1 画像1
サッカー部は、昇降口前の階段を利用して、基礎体力づくりをしています。

「声出していくぞ!」

時折かかるチームメイトの声に押されながら、練習は進みます。

12/27(火) 愛校当番は2年3組

画像1 画像1
日直の先生のお話を受けて、今日も愛校当番が活躍します。

今日は2年3組のみなさんです。

雨天のため、外回りはなし。

玄関、昇降口、階段、トイレの清掃を黙々とこなします。

きれいな校舎をいつもきれいなままで・・・生徒自らの手で・・・

おつかれさま!

12/27(火) 雨のち曇り、晴れ?

画像1 画像1
冷たい雨の降る朝。

午後は天気が回復に向かうとの予報ですが、北西の風が強くなるようです。

明日で部活動も今年最後となり、年末年始休業に入ります。

吹奏楽部のアンサンブルコンテストの結果は、3グループとも「銀賞」でした。
次のステップを踏める賞には手が届かなかったけれども、課題を見つけて成長してくれることを期待します。

ご声援ありがとうございました。

12/26(月) 緊張したなぁ〜

画像1 画像1
本番を終えて、芸術劇場のエントランス階段で写真撮影。

「おつかれさま!どうだった?」
「とっても緊張しました!」
「いいハーモニーでしたよ」
「ありがとうございます!」

結果も心配ですが、とりあえずホッと一息ですね。

12/26(月) おかげできれいになりました!

画像1 画像1
隅々まできれいにしてくれた生徒のみなさん、ありがとう!

(今度は自分の家でおうちの人に言われる前に、大掃除かな?
ひょっとしたらお年玉に上乗せも???
いえいえ、そのためにするわけではありませんね!)

12/26(月) 学校中いたるところで・・・

画像1 画像1
生徒も先生も一緒になって、活動が始まりました。

子弟同行。

ともにいい表情で作業が進んでいます。

12/26(月) 校内ボランティア作業、始動!

画像1 画像1
200名を超す生徒が集まった「冬休み校内ボランティア作業」。

今日の仕切りを任された校務主任から作業内容の確認があり、さあ、始動!

12/26(月) 愛校当番は2年2組のみなさんが…

画像1 画像1
冬休み中も夏休み同様に、毎日愛校当番が活躍してくれます。

今日は2年2組のみなさんが、玄関、昇降口付近を中心に掃除や水やりを担ってくれます。

学校がいつもきれいなのは、皆さんの心遣いのおかげ。

ありがとう!

12/26(月) アンサンブルコンテスト、最後の音合わせ!

画像1 画像1
今日は東海市芸術劇場で愛知県アンサンブルコンテスト、知多地区大会が行われています。

クラリネット五重奏、最後の音合わせです。
(ステージ上の写真は撮影できないので、せめて練習風景だけでも…)

知多中からは3グループが出演します。

ステージに立つと緊張するでしょうが、心を合わせて!

12/22(木) ホワイトボードも冬休み突入!

画像1 画像1
いよいよ冬休みに突入!

ということで、職員室前面のホワイトボードも取り外して、冬休み突入!
(黒い線がところどころ消えてしまっているため、業者さんに焼き付け作業を依頼しました)

取り外し前に、名残惜しいのか、先生たちがクリスマスのイラストを描いたり、「閉店」と書いた文字の横に、赤ちゃんのおもちゃの絵を貼ったり・・・(なるほど、『閉店ガラガラ』ってことか!うまいっ!)

しばらくこのホームページも主役の子どもたちがいないので、ほぼ「閉店」状態となりますが、ちょっとだけトピックを紹介していきます。

多くの保護者、地域の方々にお読みいただき、感謝申し上げます。
(生徒のみなさんも快く被写体となってくれて感謝!)

今後とも、知多中のホームページをよろしくお願いいたします。

12/22(木) よくがんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期を締めくくる最後の学級活動。
まず、担任の先生から、それぞれ2学期を締めくくるお話です。

配付物が多く、複数枚生徒に配られています。

いよいよ、お待ちかね?
通知表が一人ずつ手渡されています。
待っている生徒の表情からもドキドキ感が伝わります。

「よくがんばったね。ここをこうするともっといいんじゃないかな?」
「そう、自分ではわかっているんだね」
「この教科はすばらしいね・・・」

どの教室も、先生が一言ずつ添えています。

満面の笑みを浮かべる生徒・・・。
悲痛な面持ちで落ち込む生徒・・・。

それぞれ教科担任の願いが伝わり、頑張る意欲がもてますように・・・。
自分で自分を磨く気持ちが強くなりますように・・・。

思いをこめて。

12/22(木) 生徒の「振り返り」と先生の「想い」

画像1 画像1
終業式後、学年代表生徒が二学期の振り返りを発表します。

1年生は、二学期の行事を通して感じたことを素直に述べながら、先輩たちの背中の大きさを感じ、どんな二年生になりたいのかを語ります。「冬休みにもう一度自分を見直し、三学期はクラスを向上させるために、自分にできることをやろうという気持ちをもって過ごしたい」と結びました。

2年生は、「みんなで力を合わせなければ何も始まらない」ことを合唱祭の取組から知ります。その過程で、「困っている人がいたら助けるのは当然ですが、その人をどう助けるのかということを考え、実行するのは難しい」と感じます。
「日頃から友達とたくさん話し、友達の小さな変化を気付くことができるようになりたい」という思いに至ります。

3年生は、最高学年として、知多中祭や合唱祭をどう取り組んだのか、その過程で何を学んだのかを伝えます。
「年が明けると受験本番です。と同時に、卒業も近づいてきます。クラスのみんなと一日一日を大切にしていきたいです」
残り少ない中学校生活に『愛おしさ』と『名残惜しさ』を感じるさまが伝わります。



年末年始を迎えて、お年玉の使い方や、交通事故、深夜徘徊、酒やたばこの誘惑など触法行為・・・気をつけることはいろいろあるけれども、「あれはするな。これもダメだ」ではなく、自分の頭で考えて行動することの大切さを生徒指導主事は端的に話します。
 「一人で成長をする人はいない。周りの人に感謝の気持ちをもったときに、人は成長するのではないだろうか。成長するために、どのような行動を心がければいいのか…」

12/22(木) 人生に失敗がないと…

画像1 画像1
 今日で二学期が終わります。同時にこの一年の終わりでもあります。
 今日の終業式で、このあと学年の代表生徒の意見発表を聞きますが、代表生徒の話を聞きながら、自分の二学期、あるいはこの一年はどうだったのかを振り返ってみてください。思うような結果があらわれた人は担任の先生から受け取る通知票が楽しみでしょうが、そうでない人もいることでしょう。努力が足りなかった人はまず努力をしましょう。「努力したのに、頑張ったのに、へこむわ〜」と思っている人は、発想の転換、見方を変える、という意味でお話を聞いてください。
 人生には『節目』がいくつもあります。年の改まるこの時期も、節目の一つととらえると、今までの自分を振り返り、新たな目標を立てる絶好のチャンスととらえることができます。
 昨日は冬至で、一年で一番昼が短くなる日です。そのため、太陽の力が一番弱い日と言われています。夏至を過ぎ南中高度が低くなるにしたがい、太陽の力は冬至で最低となります。
 中国の易経(古代中国の書物)には「衰えた太陽の光が、再び勢いを増してくることから、悪いことが続いたあとに幸運に向かう」という意味が込められているそうです。最低の下はない。見方を変えればこれから太陽の光は強くなっていく一方です。
 そんな発想の転換をすることは、自分を変えられるチャンスとなるかもしれませんよ。
 今、こうして皆さんの前でえらそうなことを言っていますが、私は、中学校時代、あまり先生に褒められた生徒ではなく、3年間でいろいろな失敗をしてきました。それから今日に至るまでも、さまざまな失敗をして落ち込むこともたびたびあります。
 そんなとき、精神科医の齋藤茂太さん(歌人の齋藤茂吉の長男、弟は作家の北杜夫)の言葉はときに私を勇気づけてくれました。
 それは「人生に失敗がないと、人生を失敗する」という言葉です。もちろん失敗せよ、ということではなく、失敗を次に生かすことが大切だということです。
 皆さんが年末年始を無事に過ごし、素敵な年を迎えられることを願って、二学期終業式の式辞とします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989