最新更新日:2024/05/13
本日:count up50
昨日:322
総数:775486
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

4/19(水) シール争奪戦

画像1 画像1
2年生の英語。

みんなの前で教科書の本文を読むと、ご褒美シールがもらえます。

読みたい人はたくさん。

だから、先生とじゃんけんして、勝った人同士でまたじゃんけん。

勝ち残った人は、みんなの前で朗読します。

『みんなの前で、気軽に英文を読める』という学級の雰囲気が大切ですね。

4/19(水) 学級訓を決める

画像1 画像1
2年生の学級。

机に並んだ学級訓のデザイン画。

よいと思う絵には、磁石や消しゴムが置いてあります。
(みんなで投票したのですね)

学級訓は『ピース』。

何となく意味が分かります。

4/19(水) ついつい・・・

画像1 画像1
特別支援学級で教頭先生が個別の支援をしながら授業を進めています。

生徒はプリントの空欄に入る漢字を、集中して考えています。

「先生、ダメですよ。自分で答えを出そうと頑張ってるんだから!」
(一生懸命考えているのに、ついつい答えを口に出してしまい、教頭先生にたしなめられました🙇)

4/18(火) メッセージ

画像1 画像1
このクラス、学級訓も決まったようですね。

学級訓は「灯」。真ん中には火が燃えている温かみのあるデザイン。

担任メッセージは、今日の予定が書いてあります。

1年生は今日から体験入部が始まるんですね。

4/18(火) 手に取ってみる

画像1 画像1
3年生のフロアに、どんどん情報発信する。

「手に取ってみるか」

それが自分の進路を探る一歩となる。

4/18(火) 先生、好き

画像1 画像1
日本語指導教室。

言葉のルールを学んでいます。

「日本語は難しい?」
「難しい。でも・・・先生は・・・」
「え?先生は何?」
「先生、好き」

口に出る言葉は、意を尽くしていないのでしょうが、少しずつ、少しずつ・・・


4/18(火) 画像と手書きの地図

画像1 画像1
2年生の授業。

上段・・・
テレビ画面に映し出される映像。
でも、地図は先生が手書きで描きます。
(この先生の得意技)

下段・・・
生徒は英文をノートに書き写しています。
綴りミスがあると、先生は足を止めてアドバイス。
(英語の先生は、単語の綴りが画像として頭にイメージされているからすぐにわかる、と思う)

4/18(火) よし、できた!

画像1 画像1
1年生の数学。

問題が解けたら先生に見てもらいます。

○をもらうと、やっぱりうれしい!

窓から外を眺めると、最後の桜の花びらがはらはらと・・・

4/18(火) 春さが詩

画像1 画像1
2年生の国語。

今日は『春さが詩』。

さまざまな表現技法を使って、春の詩を作ります。

生徒のつぶやきに先生は『春らしい笑顔』で対応します。

「あ、うぐいすが・・・」

そう、時折うぐいすの鳴き声が教室中に聞こえてきます。

4/18(火) 春の嵐、去って・・・

画像1 画像1
昨夜からの大変な風雨が、登校時間帯にかかることを心配しましたが、春の嵐は過ぎ去りました。

嵐のあと片づけを、ブロア片手に校務主任がせっせと行っています。

すっかり葉桜になった桜。

低く飛ぶツバメ。

変わりゆく季節・・・

昨日(17日)は春土用(立夏の直前18日間)でした。

重要 明日4/18(火)の登校について

本日17日(月)から明日18日(火)にかけて,暴風と大雨が見込まれています。今後の気象情報に留意し,十分安全に気を付けて登校してください。

4/17(月) いつもずっと思っていることは・・・

画像1 画像1
本日配付の生徒指導だより『原山通信第1号』は長嶋茂雄さんの言葉。

「いつもずっと思っていることは、現実になっていきます。
よいことを常に思っていましょう」

長嶋さんは、現役時代に自身のプラス思考からくる数々の印象的な言葉を残しています。

「これまでの自分の考えや言動を改め直したい」という気持ちと、物事を前向きに捉えること(プラス思考)が大きく人間を成長させる、と生徒指導主事は生徒にメッセージを送っています。

ぜひ、ご一読を。

4/17(月) 言葉は男女のなかをもやはらげ・・・

画像1 画像1
1年生の国語。

言葉のもつ力を、今から1100年前の『古今和歌集』から導きます。

言葉は「力をも入れずして天地を動かし・・・」
(と、話しながら生徒に手を挙げさせて左右に振らせます)

言葉は「男女のなかをもやはらげ・・・」
(「そんな経験はない?」と尋ねてもキョトンとする1年生)

『言葉』は人の『心』である。

だからこそ「大切にしよう」と、先生は国語学習の意識を高めようとします。




4/17(月) 命を守る!

画像1 画像1
5時間目は交通安全教室。

知多県民センターの方を始め、交通指導員さん、推進委員さんをお招きし、自転車を利用する際の安全な乗り方や、交通法規について学びました。

代表生徒が、自転車シミュレーターを使って模擬運転を行ったり、昨年度実際にあった自転車の5列並進の危険を見せたりして、意識を高めました。

被害者になることはもちろん、最近では加害者になりうる自転車。

「命を守ること」は何よりも優先することです。

4/17(月) 変わらないもの

画像1 画像1
1年生の社会。

昨年度まで3年生担当だった教科担任。

相手が1年生だからか、発達段階に合わせて昨年度とは話し方を微妙に変えています。
(それでも声の大きさと歯切れよさは不変ですね!)

4/17(月) マイナスの世界

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学。

未だ踏み込んだことのなかったマイナスの世界。

「小学校までは0が一番小さな数だったけれど、もっと小さな数があるんだよ」

と言いながら具体例を次々にあげます。
(教室の温度計にもマイナスがあります)

もう一つの数学のクラスでは、先生が質問すると即座に手があがります。

わかったら手を挙げて発表する・・・きちんと学習規律を身に付けています。



4/17(月) 先生の自己紹介

画像1 画像1
1年生の技術。

先生の自己紹介が始まります。

半田亀崎のことをいろいろと紹介しながら、「『山車』は何と読むか知っていますか?」

生徒の興味をひく話が次々と・・・

技術は1週間に1回しか授業がありません。

これからの授業を大切にしたいですね。

4/17(月) ローマ字で名前を

画像1 画像1
1年生英語の1時間目。

早速ノートやワークブック、ファイルにローマ字で名前を書いています。

「Here you are !」
「thank you.」
「You're welcome.」

先生はファイルを配るのにも、生徒の目を見て、にこやかに英語で話しかけます。

受け取った生徒も、英語でお礼。

いよいよ中学校英語が始まります。

4/17(月) 季節が移り変わり・・・

画像1 画像1
桜の木もすっかり葉桜になりました。

今日は次第に雲が広がり、後半雨の降る日となるようです。

一週間が始まりました。先週金曜日から始まった通常授業。

さて、今日はどんな授業が待っているのでしょうか。




4/14(金) 初めての…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から通常授業。
1年生にとっては,中学校で初めての学習。

国語の授業では,なぜ国語を学習するのかをゲームを通して考えます。
さまざまな気持ちで「おはよう」を相手に言います。
聞き手は,声の調子で相手がどのような気持ちで言っているのかを考えます。
「声だけで自分の気持ちを相手に伝えることができます。」
「相手に誤解されないように伝えるにはどうすればよいのか考えましょう。」
教師は,国語の学習の目標を話します。

社会の授業では,教科書を見ながら1年間の学習の流れを押さえます。
ガイダンスの後で,グループ対抗のゲームをします。
7分間でどれだけの国を書くことができるか競い合います。
50以上の国名を書いたグループもあるとか…。

美術の授業では,明暗を鉛筆の濃淡で表す方法を学習しています。
教師が高校生の時に書いた作品を見本で示します。
「こんな作品が描けるのだろうか…」
生徒全員が不安(?)になります。
でも,大丈夫。鉛筆の持ち方から順に学んでいきます。
正しい持ち方で明暗を表す練習をしていきます。
次回からは体育館シューズのデッサンをしていきます。
どんな作品ができるか楽しみ(*^o^*)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 授業参観 PTA総会
4/25 家庭訪問 尿検査

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989