最新更新日:2024/05/13
本日:count up31
昨日:322
総数:775467
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

4/24(月) 「子どもは美しいものに惹かれる」

画像1 画像1
今日は教育委員会の学期に一度の学校巡回日。

小宮教育長と桝内指導主事に授業の様子をご覧いただいた。

「子どもの発言に対して周りの生徒から『ああ、そうだね』というつぶやきがある」
「目標が明示され、子どもたちに何を学ぶのかの意識付けができている」
「集団訓練は規律正しく仲間の号令にきちんと答えている」・・・

半面、課題もいくつかご指摘いただいた。

「子どもにわかりやすい目標設定がなされているか」
「教師の笑顔が子どもに伝染する。生徒指導の基本は授業」
「子どもは美しいものに惹かれる。同時に、今ある環境の良さに感謝する心も育んでもらいたい」・・・

校舎の美しい知多中は、終始、ウグイスの鳴き声が響く素晴らしい環境が整っている。

子どもの素直さに胡坐をかくことなく、日々の教育活動を行っていくことの大切さをかみしめる機会となった。


4/24(月) 今しかできないことを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝会は、知多市優良生徒の表彰。

そして、第39回東海市ジュニアスポーツフェスティバル、女子バレー部は見事優勝!
(金メダルをかけて誇らしげな様子です。顧問は優勝時の写真を提供してくれました)

そして、委員長の任命式。

3年学年委員長が、抱負を語ります。
「時間を大切に。あっという間に過ぎた2年間、やっておけばよかったという後悔も残る。今しかできないことに果敢に挑戦を・・・」

生徒会執行部は、意見箱を各クラスに置くことで、今まで以上に意見が気軽に言える雰囲気を作りたい、と全校生徒に伝えます。

4/24(月) おはようございます

画像1 画像1
「早朝、にわか雨が降った」と、話題になりました。
(大府、阿久比、半田、東海市の一部?)

今は澄み渡る青空が広がっています。

気持ちの良い朝を迎えています。

「おはよう!」
水やりをしながら登校生徒に声をかけるレジェンド先生。
ケヤキが日に日に緑を増してきました。

週の始まり月曜日、笑顔で元気に過ごしていきましょう。

4/21(金) 学年懇談会

画像1 画像1
各学年に分かれての学年懇談会。

新しい担任や学年の先生と間近に接する機会。

コミュニケーションを図っていきましょう。

4/21(金) PTA総会

画像1 画像1
28年度位田会長から29年度西古会長へバトンが渡り、29年度のPTA活動がスタート。

子どもたちのために、地域、保護者、学校が手を取り合って活動を進めたいと思います。

4/21(金) 授業参観

画像1 画像1
授業参観の様子をダイジェストで・・・

4/21(金) See you next week !

画像1 画像1
1年生の英語。

大文字のブロック体を練習しています。

「こんなの簡単だから・・・」
と高をくくっていてはいけません。

慣れた日本語ではない。
外国語を習うということは、文字を丁寧に正確に書くことから始まる。

最初にきちんと書く癖をつけないと、あとで・・・はなかなかできないもの。

授業の最後は、もちろん英語で挨拶。

4/21(金) シンクロ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のフロア。

掲示板の内容と、進路のホワイトボードがシンクロしています。

「挑戦しなければ・・・」

そう思った生徒が、高校の体験入学、見学会に一歩踏み出す。

4/21(金) 皐月

画像1 画像1
卯月から皐月へ。

一足先に玄関は五月の装い。

玄関を飾るお花は、知多中スタッフがさりげなく・・・

4/21(金) 授業参観とPTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
曇天の朝を迎えています。

雨にならないとよいのですが・・・

通常の授業が始まって一週間が過ぎます。

新しいクラスに次第に慣れてくる頃でしょうか。

今日は授業参観とPTA総会を行います。

ぜひともこの機会に、お子様の学校での様子をご覧いただきたいと思います。

その際に、駐車場横の写真の花壇もご覧ください。
昨日、新校舎建て替えに関わった当時の校務主任が来校し、花壇を眺めて「ここは掘り起こすと、石ころと瓦礫ばかりで、何度花を植えても育たなくて、あきらめていたのに・・・」と驚いていました。
ずいぶん時間をかけて耕し、土壌改良を施し、見事な花壇となっています。

生徒にとって、また教職員にとっても、美しい環境は意欲を喚起し、心をそだてるものだと思います。

今日は13時から授業参観、14時からPTA総会、15時15分から学年懇談会です。

4/20(木) 友達の輪を広げよう

画像1 画像1
1年生は『友達の輪を広げよう』をテーマに、レクリエーション。

号令ひとつで、掛け声とともにサッと次の行動を起こす。
(体育で習った集団行動が、すでに身についています)

「3人一組、違うクラスで!」

出身小学校によって、服装が違うようです。

もうジャージの上着と体操服が一緒に混じり合っています。


4/20(木) 林間学校

画像1 画像1
2年生は6月18日(日)〜20日(火)に林間学校に出かけます。

6時間目のオリエンテーションで、その概要をつかみます。

自然に囲まれた「曾爾青少年の自然の家」。

楽しみですね。

4/20(木) 春を探しに

画像1 画像1
校舎の裏で、1年生が春を探していました。

理科の授業ですね。

「これはオオイヌノフグリ。ホトケノザは、あ、これだね」

裏山の竹藪が風にそよいでいます。

ちょっとのんびりの時間・・・

4/20(木) スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

画像1 画像1
1年生の音楽。

ディズニーのミュージカル映画「メリー・ポピンズ」から 「スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」を歌います。

最初に、早口言葉のような言葉の練習。

そして、ピアノの前に集まると、先生がピアノを弾きながら楽しそうに歌い始めます。

先生が楽しそうに歌うので、生徒も思わず顔をほころばせて、気持ちよく歌います。

「そう、君、なかなかいいね!」
生徒にかける一言が、ますますやる気を喚起します。

4/20(木) バーナーを使って

画像1 画像1
3年生の理科。

花粉の観察に、培地を作ります。

「マッチを擦る」ことがどうも苦手なようで・・・
(最近、マッチを擦れない大人もいるとか?)

4/20(木) みんな集中して

画像1 画像1
特別支援学級は、数学の時間。

担任に加えて生活指導員さんも、個別の支援をしています。

みんな集中してひたむきに、自分のペースで問題を解いています。

4/20(木) ちょっと緊張気味?

画像1 画像1
1年生の体育。

先生が舞台上で示範。

小学校とは違う雰囲気で多少戸惑うこともあるのか、隣の2年生に声で圧倒されながらも頑張っています。

4/20(木) 伝えたいことはきちんと言葉で!

画像1 画像1
2年生の体育。

体育館に入るなり、メリハリの効いた号令が響きます。

でも、号令と行動がうまく合わずに混乱の場面も・・・

それを見た先生が全員を集めます。

「うまく揃わなかった。号令を間違えたときに、あとの人はどうすればいいの?」
「・・・」
「このまま終わりますか?」
「・・・もう一度・・・」
「そうだよね。『もう一度やり直したい』って思ったら、言葉に出さないと」

真剣に聞き入る生徒。

伝えたいことがあるときは、心で思っていてもダメ。

きちんと言葉で伝える大切さを、先生は熱く語ります。

4/20(木) メリハリの効いた動作

画像1 画像1
2年女子の体育。

サブアリーナで集団行動の練習です。

「全体、とまれ!」
「右向け、右!」

「ちょっと待って」
と先生からアドバイス。

「あのね、『全体』と『とまれ』の間に間を取らないといけないよ」
「はい!」

「ぜんた〜い・・・とまれ!」

先生は、メリハリの効いた動作は、何を気をつければいいのか、丁寧に教えます。

(途中、笑いが伝染して、号令も動作もちぐはぐになってしまい、先生も思わず苦笑!)

4/19(水) シール争奪戦

画像1 画像1
2年生の英語。

みんなの前で教科書の本文を読むと、ご褒美シールがもらえます。

読みたい人はたくさん。

だから、先生とじゃんけんして、勝った人同士でまたじゃんけん。

勝ち残った人は、みんなの前で朗読します。

『みんなの前で、気軽に英文を読める』という学級の雰囲気が大切ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 7限 委員会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989