最新更新日:2024/05/02
本日:count up85
昨日:167
総数:773267
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

3/30(金) I read the news today

画像1 画像1
今日の愛校当番は1の5。
「今日も気持ちよくお手伝いしてくれましたよ」
日直の先生や用務員さんが、その働きぶりを褒める。

異動の情報を新聞で確認している生徒もいるようで、
「O先生、新聞で見ましたよ」
「そうか」
「お元気で…」
「ありがとう。I君も元気で頑張ってくれよ」


3/30(金) 今日の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に比べると少し肌寒さを感じる朝になりました。
今日の桜はこれ以上ないほど花弁が開いています。

明日、明後日は各地で賑わいを見せるのでしょうね。

朝刊で教職員の人事異動も発表され、知多中も何人かの教職員の異動があります。
出会いと別れの季節。
よい出会いを・・・

3/29(木) 春の陽気

画像1 画像1
「まだ終わってないよ」
と、作業をしながらつぶやくM先生。
職員作業も終盤になって、ところどころで遊んでいる先生がいますね。

サクラソウの奥には、大根の花が咲いています。
つぼみを食べたら大根の味がしました。

中庭はすっかり春。

3/29(木) 一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からグループに分かれて職員作業。
文書の整理や廃棄、教室整備、図書の廃棄と作業は盛りだくさん。
1の4の愛校当番も一緒に手伝ってくれます。

「今日は一生懸命手伝ってくれたから、新2年生のクラスを教えてもらえるかもね」
「えっ!本当ですか?」って・・・そういうわけにはいかないんだよね。

4月に入ってからのお楽しみということで。
(ちなみに明日の朝刊には教職員人事異動が掲載されますね)

3/29(木) 桜とウグイス

画像1 画像1
今日の桜はこんな感じ。
まさに満開・・・

朝早くに写真にあるあたりで決まって鳴くウグイス。
姿はなかなか確認できませんが、時間が過ぎると鳴かなくなります。
(今春もいつか必ずカメラに収めようと思いますが…)
画像2 画像2

3/28(水) 助っ人は先生

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部も卒業生との試合。
部員の足りないところは先生も入ります。
「センター、ライトが穴だぞ〜」
とのヤジに先生たちも苦笑い。
圧倒的に現役チームが強いような・・・

「いやぁ、卒業式の呼名よりも緊張するなぁ」
とバッターボックスに入ったF先生はつぶやきますが・・・
芯をとらえた打球が鋭く飛ぶ。
でも、結果はあえなくショートライナー。


野球日和となって保護者の方もご参観。

3/28(水) 女子は引退試合

画像1 画像1
朝から卒業した3年生の姿がありましたが・・・
女子バスケ部は引退試合のようですね。
前半だけを見る限り、試合は拮抗しています。


男子はひたすら練習に汗を流しています。
少し動くと汗の出る体育館。
(熱中症の心配はないと思うけれど・・・)
画像2 画像2

3/28(水) ぽかぽか陽気に

画像1 画像1
昼は25度まで上がるとか・・・

陸上部は外で楽しくトレーニングをしています。

みんな半袖。

3/28(水) 3組ではないんですが…

画像1 画像1
今日の愛校当番は1年3組。
(女子の大半は給食室のお手伝いだったようだけど、すでに作業が終わっていました(>_<))

「今日は3組かな?」
「僕は3組ではないんですが、当番の日に用事があったので一緒にやっています」

えらいね〜

3/28(水) 今日の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
一段と満開に近づいた。
まだ花弁は散っていないけれど、今日の陽気で一気に満開になりそう。

3/27(火) 2組です。1年生の…

画像1 画像1
「愛校当番ありがとうね〜。何組?」
「2組です」
「そうか、2年2組ね」
「いえ、1年生の…」
「もう2年生のような雰囲気だから2年生かと思ったよ」

あと数日で2年生になる生徒。
ちょっと風格が出てきましたね。



3/27(火) 今日の桜

画像1 画像1
「昨日よりもずいぶん開花が進みましたね」
桜を見上げながらK先生はつぶやく。
「入学式は葉桜かしら…」

サッカー部は何人かの卒業生が練習に参加するようで、早くから到着した卒業生からあいさつをいただいた。
「T高校の3年生です。進路先も決まって、今日はサッカー部の練習に参加させていただきます」
「そうですか。高校3年間はどうでした?」
「1年生のときの担任が厳しい方だったんだけど・・・自分が大きく伸びるきっかけになったと今では感謝しています」
なかなか殊勝なことを言う高校生。

人との出会いを活かすかどうかは本人次第なんだなぁ、とつくづく思う。
画像2 画像2

3/26(月) 桜、一気に…

画像1 画像1
土日をはさんで、一気に開花が進みました。
桜は入学式までもつのでしょうか・・・

ヒバリが遠くでさえずり、梢ではウグイスがたどたどしく鳴いています。
もう春本番ですね。

気持ちのよい一日。今日あたり、お花見に出かけたい気分になります。


3/23(金) 机椅子の移動

画像1 画像1
学級活動を終えて、机椅子の移動が始まります。

新しい学年へ、机や椅子もお引っ越しです。

3/23(金) 1年を振り返って

画像1 画像1
修了式のあと、学年の代表生徒が意見発表をしました。

1年生の代表は、大きく成長した自分を振り返り、部活動を例に努力することの大切さや、継続して取り組むことの大切さを発表しました。
「今の自分があるのは、仲間・家族・先輩などたくさんの人の助けや優しさがあったからだと思います。2年生でもこの1年で学んだことを忘れずに生活したい」と決意を新たにしました。

2年生の代表は、部活動で副部長を任されたときのことを振り返ります。
最初はどう行動していいのかわからずに戸惑った彼女は、相手に真摯な態度で接することが大切であることに気づきます。
「これから再び新しい環境、立場になり、うまくいかず立ち止まるときもあると思います。しかし、そんな辛いときこそ前向きな気持ちをもっていきましょう」と仲間に呼びかけました。



3/23(金) 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生198名、2年生186名の学年代表が壇上で修了証を受け取り、学年が修了しました。

皆勤賞は1年生85名、2年生は93名。
精勤賞は1年生21名、2年生11名。
いずれも歯切れのよい返事と代表に合わせた礼も立派でした。

1年間の頑張りに賞賛を送ります。


3/22(木) 春分を過ぎて

画像1 画像1
春分の日の昨日、春彼岸法要があってお墓参りに出かけました。
お寺の和尚さんからお話を伺いました。
「今ある状況には必ず意味がある。それは本人にはその意味が分からないことだけど、確かに意味がある。分からないなら考えても仕方がない。だから何も考えずに生きていけばいいかというとそうではない。我々にできることは『意味があるのだ』ということを信じて前を向いて生きていくことだ」
だいたいそんな内容でした。

卒業生の進路先も、人との出会いも、それにあてはめて考えると、希望がわいてくるように思います。縁を生かすも生かさないも、その人の心がけ次第。

写真の土筆は、先日の旭北小の卒業式に歩いて行く途中、田んぼのあぜ道で見つけました。
クルマで通る道も、たまに歩くと新たな発見があります。
春分を過ぎて、だんだんと日が長くなってきます。

いよいよ明日は修了式。
よい締めくくりができますように・・・


3/22(木) 時間ですよ!

画像1 画像1
1年生の数学。
先生はストップウォッチを片手に時間を見ます。

「はい、時間です。全部できた人は?」
何人かが手を挙げます。
「じゃあ、できなかった人は?」

「家庭学習のときに時間を決めてやると集中力があがります。自分の遅いこともわかる」
テストを考えると時間内にできないと困ることはある。
でも、先生は遅いことを完全否定はしない。
時間がかかるかどうかよりも、最後まで考える粘りがほしい。

「答えは明日、では気持ち悪いよね。すぐに答えが知りたいよね。だから問題をやって答え合わせを忘れたっていうのはやめましょう!」

この1年、いろいろなことを学びましたね。

(どうでもいいけど…ストップウォッチを持つ先生の服に『SPEED』って書いてある)


3/22(木) 椅子取りゲーム

画像1 画像1
1年生の英語。
英語でフルーツバスケット。

何度も席に座れなかった生徒は罰ゲーム。
「じゃあO先生の真似でもしてもらおうかな」

「困るなぁ」

3/22(木) プロジェクタを使って

画像1 画像1
1年生の理科。
「地層」について学んでいます。

「高さを書き込んで、こうして並び替えると…」
プロジェクタを使って説明します。

授業でこうした機器を利用するのは非常に効果的。
でも、それまでの準備にはずいぶん時間をかけたようです。

学校の多忙化が叫ばれて久しいけれど、ここは手を抜けない部分ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新転任式
4/5 入学・始業式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989