最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:345
総数:777526
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

12/21(金) 終業式を迎える朝

画像1 画像1
穏やかな日和となりました。
いよいよ2学期終業式を迎えます。
「家庭学習を忘れたので…」
おうちの方に届けてもらう生徒が駐車場脇で待っていました。
「そうなんだ」
「朝、学校に来たら黒板に書いてあったので…」
「消すわけにもいかんしね」
「それはさすがにマズいです」
「担任は誰だっけ?」
「W先生です」
W先生、面倒見がいいね。
明日からの冬休み。すっきりして迎えたいですね。
(おしゃべりに夢中で、朝の打ち合わせに間に合わなかったじゃないか!自分のせいだけど…(>_<))


12/20(木) 真剣な表情と笑顔こぼれる歌

画像1 画像1
2年生。
先生から厳しい一言があり、身が引き締まる。
真剣な表情で一年を振り返る。

最後はI先生の命の話。
I先生の目に涙が光る。
生徒の歌が始まる。
そんなに練習時間がなかったけれど、涙と笑顔を歌声に乗せて気持ちを伝える生徒。

泣いちゃいました(T_T)

12/20(木) 学年集会を終えて

画像1 画像1
学年集会が早めに終わった3年生。
学級代表による意見発表と、冬休みの過ごし方や進路関係の話もあったようですね。
まだサブアリーナで2年生が集会中なので、静かに移動しています。
ときおりこちらに頭を下げてニコッとする生徒もいます。
中学生の笑顔は先生を元気にさせる特効薬!
先生の笑顔も生徒を元気にさせる特効薬!

12/20(木) 一年の計は

画像1 画像1
1年生の学年集会。
各学級の代表生徒による意見発表。
顔を上げて話す相手をきちんと見て・・・聴く姿勢は立派ですね。

「一年の計は元旦にあり」
よい節目となりますように。

12/20(木) 短学活

画像1 画像1
1年生の教室。
朝の短学活の時間は、連絡事項が盛りだくさん。
でも、一日のスタートのエネルギーになるような話ができる余裕もほしい。
(とはいえ、連絡することがありすぎて…ね)

12/20(木) 朝の挨拶

画像1 画像1
正門の福井さんと旭北小学校のH先生。
青少年健全育成の関係者の方々もゼロの日で小中学生に声をかけてくれます。
「手は帽子より上に高く上げますよ」とH先生は自らお手本を示します。
「お久しぶり。元気で頑張ってる?」と中学生にもこまめに声をかけてくださる。

「中学生がニコッとして挨拶してくれることがうれしい」と青少年健全育成の関係者の方がお話くださる。

「お暇なら少しお茶でも…」
せっかくのお誘いだけど、ちょっと時間がないので失礼したんだけど、わずかの時間に小学生や中学生のことで感じたままをお伝えくださいました。

小学生も中学生も、学校の先生だけではなく地域の方々に関わっていただくことで、成長するのだな、と改めて思いました。


12/19(水) Give Peace a Chance

画像1 画像1
特別支援学級。
英語の授業でジョン・レノンの「Happy Xmas」のあとに流れた「Give Peace a Chance」。
机を叩いたり手拍子をしたりしてリズムを取る。
ずっと聴いていたかったなぁ・・・

12/19(水) 黒板アート

画像1 画像1
3年生の理科。
「え、この絵を撮りますか?」
「だめ?まるで黒板アートみたいじゃないの」
生徒にたずねると一様に大きくうなずく。
「さっきまで雪だるまとか言ってたのに!」
A先生はプンプンしますが、見ているだけで心が落ち着く板書でした。

12/19(水) 累進課税

画像1 画像1
3年生は今日も税金の学習。
税理士さん、今日が最終日とあって・・・いい感じです。

累進課税とはどういうものかなど、専門家に学ぶ時間は貴重ですね。

12/19(水) 片付けまでが調理実習

画像1 画像1
特別支援学級の調理実習。
みんなで作ったミートスパゲティをみんなで食べる。
「片付けまでが調理実習ですよ!」
と言われなくても、率先して皿洗いに向かう。
家でのようすがわかります。

12/19(水) Don't worry about it.

画像1 画像1
1年生の英語。
命令文を学習しています。
「『Don't worry about it.』の『about it』はつなげて読みますよ」
先生のように滑らかにつながって読めたらかっこいいな。
「アバウト・イット」が「ァバウリ」って聞こえます。


12/19(水) ミートスパゲティとかぼちゃのパウンドケーキ

画像1 画像1
特別支援学級の調理実習。
調理室の中はオリーブオイルとニンニクのにおいが漂っています。
「トマトと挽肉を入れて、ローリエも忘れずに」

「あ〜、いいにおいだな」
鍋の中をかき混ぜながらそんな声が漏れる。

パウンドケーキは、串を入れてチェック。
まだダメかな?

12/19(水) 百人一首

画像1 画像1
1年生の国語。
百人一首で盛り上がってますね。
先生が上の句を詠む間、静寂が走る。
と思ったら、もうすでに札を取る音がした。
「覚えているんだね」
「全部じゃないけど…」

高校で百首全部覚えさせられたことを思い出す。
覚えてから40年以上百人一首に接していないのに、一度しっかりと覚えると、ある程度はわかるもの。
「嵐」好きな女子は、「嵐」のつく札は決して逃さないようですね。

個人的には一字決まりの『瀬を早み 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ(崇徳院)』は必ず取りたい!

12/19(水) 約束を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室。
道徳の授業のあと、3学期に向けて「自分がクラスのためにやること」を考えています。
2学期と同じ目標の人は、きっと達成しなかったから継続なんだね。
「クラスのために」ってのがミソですね。
先ずはお互いが信頼できるように行動しないと。
「K先生、約束守ってますか?」
「守っていますよ。期限もきちんと守ってます」
胸を張って答えるK先生を、クラスの生徒はどう思ったんだろう。


12/18(火) さすが3年生だな、という発言

画像1 画像1
3年生の社会。
黒板にはいくつかのテーマが並んでいる。
その中から自分でテーマを選ぶ。
それについて友達とも話し合う。

手を挙げて発表。
「うん、さすが3年生だなという発言だね」
N先生は目を細める。

12/18(火) この笑いは?

画像1 画像1
2年生の国語。
通り過ぎるタイミングで、教室の中から「中へどうぞ」という雰囲気を感じた。
O先生が絵を描く。
生徒は爆笑する。
どういう流れでそうなったのかはわからないけれど、楽しい雰囲気を感じた。

12/18(火) 誰かの代わりに

画像1 画像1
3年生の国語。
「誰かの代わりに」の文章はなかなか面白い。
でも、1,2年生にはかなり難しい。
3年生にも難しいかもしれない。
国語の授業を通して、じっくりと自分に向き合う機会になる。

12/18(火) このタイミングですか〜

画像1 画像1
3年生の理科。
独特で『F先生得意な絵』が黒板に散りばめられている。
「ええっ!このタイミングですか〜」
板書を見ると、先生の性格がわかる。
さて、F先生はどうかというと・・・うん、なかなかユニーク!

12/18(火) 角度を求める問題

画像1 画像1
3年生の数学。
みんなの前で発言したら正解だった。
すると、先生から次なる質問がきた。
にわかに自信がなくなってきたので歯切れが悪くなってきた。
でも、最後まで何とか答えられた。

その後は、ひたすら角度を求める問題にみんなで向かった。

12/18(火) 贅沢な時間

画像1 画像1
日本語指導教室。
今日は語学相談員の石塚先生も一緒に入る。
生徒一人にきめ細かな指導ができる贅沢な時間。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 B 教育相談 5限6限2年進路説明会
2/14 B 教育相談
2/15 B 教育相談
2/16 PTA役員部長会・委員会
2/18 朝会
2/19 1・2年学年末テスト

年間行事予定

いじめ基本方針

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989