最新更新日:2024/05/10
本日:count up89
昨日:298
総数:774619
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/21(月) がんばる姿

画像1 画像1
1年生の国語。
がんばってるな、1年生。
生徒も先生も、そんな雰囲気が表情や挙手から伝わってくる。
「・・・・だから」
「え?」
「・・・・だから、です」
「そうですね」
生徒も先生も、話し言葉を大切にしようしている。




1/21(月) 先生に質問する

画像1 画像1
1年生の数学。
友だちと考えた。
それでもわからない。
先生に聞こう、と手を挙げた。
先生はすぐには気づかない。
ずっと挙げ続けたらようやく・・・
先生が近くに来て「さっき説明しただろ?」と前置きするかと思ったら、順を追って丁寧にヒントをくれた。
「あ、そうか。わかった!」

1/21(月) 学年末テスト終了!

画像1 画像1
3日間の学年末テストを終えて・・・
担任の先生が仲良く並んで教室に向かいます。
「実力テストの答案用紙を返しま〜す」

教室では・・・
山のような提出物を職員室に取りに行っていた力持ちが帰ってきました。
「今日は実力テストを返却します」の声に一斉にどよめく教室。
「この時間内には無理だけど、テストの結果を受けて相談したい人は来てください。相談に乗ります。一緒に考えましょう」
先生の言葉には一人一人の進路を親身になる気持ちが感じられます。
画像2 画像2

1/21(月) 大寒過ぎて

画像1 画像1
どんよりとした曇り空の肌寒い日となりました。
昨日は二十四節気でいう「大寒」。冬将軍が暴れまわり、寒さが最も厳しくなる頃とされています。
毎年、大学入試センター試験は大雪が降ったりして、交通網がマヒするなど最も寒い季節なのに、今年は比較的穏やかな二日間でした。
今週の知多中は・・・
今日月曜日は3年生の学年末テスト最終日、火曜日は2年生上級学校訪問、水曜日は1年生職場見学、木曜日は私立推薦願書提出と校外へ出かける週です。
インフルエンザも引き続き心配な状況が続く中、積極的な予防に心がけたいものです。

1/18(金) サクラソウの手入れ

画像1 画像1
特別支援学級。
サクラソウのお手入れですね。
「卒業式のときにきれいに咲くように、茶色い葉っぱを切り落としています」
「みんなのおかげだね」
「ちがいます。Y先生のおかげ」
肥料も植え替えも手伝ってくれたのは生徒。
先生だけじゃ、ここまではできない。

1/18(金) 怒るかなぁ

画像1 画像1
2年生の社会、かな?
ちょっとガラス越しにのぞいたら、生徒が目でものを言ったような気がした。
「センセ、あのね、今入ると面倒な質問を浴びせられますよ」
そのようですね。

スルーしたことに気づいただろうか。


1/18(金) メロスを抱きしめる

画像1 画像1
2年生の国語。
どちらのクラスも「走れメロス」。
「無言でうなずきメロスを抱きしめた」と言いながら自分を抱きしめるO先生。
それがどういう意味なのかをノートに書かせる。

3学期からのO先生に、生徒も慣れてきた感じ・・・
おっと、書くのに一生懸命だったのか、スリッパが旅に出かけようとしている生徒もいます。

画像2 画像2

1/18(金) やりっ放しではなく

画像1 画像1
2年生の体育。
体育館全面を使ってバドミントン。
歓声も上がって前向きに取り組んでいます。
「あ〜楽しかったな」で終わりかと思うと、F先生は次の指示を出します。
それぞれのグループで、ゲームの振り返りをして、課題を見つけて次時につなげる。
楽しいゲームだけではなく、そういう動きも緩慢にならないところが2年生の良さでしょうね。

1/18(金) すごい!

画像1 画像1
1年生の国語。
百人一首大会の練習か。
上の句を詠む間に、さっと札に手が伸びる。
すごい!
太刀打ちできませんね。

筑波嶺(つくばね)の 峰より落つる 男女川(みなのがは)
恋(こひ)ぞつもりて 淵(ふち)となりぬる
                      陽成院
この句は、最初の「つ」を聞いただけでは決まらない。
他に「月見れば・・・」があるから。
「つ」の次に「く」と来れば、その瞬間に決まります。

さあ、練習練習! 

1/18(金) Π

画像1 画像1
1年生の数学。
Πが出てくる。
円周率、いわゆる3.14。
どんな円でも、円周は直径のだいたい3倍の長さになっているということを理解できればいいんだと思う。

でも、3.14は続きがある。
3. 14159265358979323846…
得意げにかなり先まで覚えて自慢していた友だちがいたことを思い出す。

1/18(金) 音楽のテスト

画像1 画像1
3年生。
アルトリコーダーの指、忘れたなぁ。
♪音符♫、もともと苦手だったなぁ。
放送問題で流れる曲、これは中学生のときより今のほうが得意かもしれないなぁ。大人になってからリコーダーを吹く趣味もないし、楽譜を読む機会もないけれど、音楽だけは聴く機会はあって、知識はたまる。
で、トータル20点というところか。
現役中学3年生は・・・
え?満点もいるって?そりゃすごい。

1/18(金) 思いは一緒

画像1 画像1
ある生徒に日記に「今日は何もなかった」とあった。
担任はそれを取り上げて、「何もないことは、大変だった人にとってある意味うらやましいこと」とコメントする。そして、「あわただしく平凡な日々が過ぎていくけど、どうせなら付加価値をつけたいね」と続ける。
「何もない」とする淡泊な日記からも、前に向かう気持ちをもたせたいと思う担任。

黒板のメッセージには、時間を守ることや生活習慣のことも・・・
黒板メッセージがあろうとなかろうと、先生たちの思いは一緒。

1/18(金) 最終チェック

画像1 画像1
朝7時50分。
学年末テスト2日目の3年生は、まだそんなに登校していない。
今日のテストに向けて最終チェックをしているのか、男子が窓際にたまっている。
「そこ範囲じゃないよ!」
「えっ、そうだった?」
この期に及んで・・・

今日も一日、健闘を祈ります。


1/17(木) 午後からの3連発!

画像1 画像1
2年生の社会。
3年生のテストに日課を合わせたことから、午後から何と3時間!
「午後からの3連発はさすがにきついすよ〜」
(きついのは生徒も一緒か?)
かなりエネルギーを使い切っただろうな、と心配して後半のぞきに行くと・・・
何と!いつも以上に絶好調!
「お、ちょうどいい。先生、この絵を見てどう思いますか?」
「・・・」
急にふられても困る。

それよりも「1パー」という言い方は若者言葉。
「1パーセント」と言ってほしいね。

1/17(木) 笛のテスト

画像1 画像1
2年生の音楽。
笛のテスト中。
もう終わってしまった男子は安堵の表情。
今から臨む女子は指を確認しながら順番を待つ。
曲は「星に願いを」(原題:When You Wish upon a Star)。
ディズニーだ。

先生は毎回ピアノで伴奏をつける。
ピアノを弾きながら耳を傾けて評価する。
生徒も先生も大変だ。

1/17(木) 5分で暗唱

画像1 画像1
2年生の英語。
5分間で比較表現を使った基本文を覚えます。
「形容詞、副詞のつづりが長めの場合・・・」ってどこからが長いんだ。
例えば「famous」は長いのか?そんなに長くないのにerはつかない。
「音節が・・・」なんていう理屈ではなく、出てきたその都度口に出して覚えたい。
英語はやはり、慣れですね。
覚えられない?絶対か?
「more famous」と100回繰り返してから言え!

1/17(木) タブレットの活用

画像1 画像1
絵を描くのも文字を書くのもお手のもの。
語学相談員の水野先生は、タブレットを活用して日本語指導を行う。
ときどき二人でする会話は全く理解できないが、バイリンガルの二人はかっこいい。
この生徒、将来は堪能な語学力を生かした職業に就くのだろうか。
きらきら輝く目が、将来の活躍を予感させる。

1/17(木) before

画像1 画像1
1年生の英語。
ヨウニ先生も一緒に英単語のチェック。
「before」の読み方は?意味は?
確かに入学当初は読めなかったろうし、書けなかった生徒がほとんどだった。
でも、今は・・・誰もが読めるし書ける。
と思ってたら、現実はそうでもなさそう。
「ほら、ビフォー・アフターっていう番組があるでしょ?」
と先生はヒントを出すが、生徒はそんな番組があることさえ知らないかもしれない。



1/17(木) 10点だから?いや違う

画像1 画像1
3年生の美術のテスト。
左側半分は、(今どきの表現を使えば)『ほぼほぼ』記号。
(なんだ、この『ほぼほぼ』って言う言い方は?『ほぼ』とどう違うかわからない)

右側半分は大きなマスひとつ・・・
この問題、10点問題だ。
だから頑張る?
いや、違う。
自分の絵を先生に評価してもらうチャンスととらえ、思い切った絵を描きたい。
先生を唸らせるような絵が描けただろうか?

1/17(木) できると思えば

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生学年末テスト。
今日は午前中3時間のテストの後、給食、下校。
「門の外 12:45」とある。
「できると思えばできる!!!」とも。
そう言われても、できんものはできん!と力んだところでどうなるわけでもない。
とにかく、ベストを尽くすことが大事かな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 公立通信前期選抜
3/4 3年給食最終 卒業式準備
3/5 卒業式
3/6 公立定時前期選抜 公立通信前期合格発表
3/7 B 7限委員会 公立A学テ
3/8 公立A面接 公立定時前期合格発表

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989