最新更新日:2024/05/10
本日:count up138
昨日:280
総数:774948
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/18(月) 200日間

画像1 画像1
知多警察署より「200日間自転車無事故・無違反ラリー」を達成したと認められ、表彰状をいただきました。
自転車通行帯のない横断歩道では自転車を降りてひいて渡る、通学時はきちんとヘルメットをかぶる、自転車でも歩きでも歩道橋を積極的に使う・・・これからも安全を守って事故を未然に防ぎたいものです。
「大人が守っているんだから中学生もルールを守れ!」とは言い切れない昨今、皮肉なことですが、中学生が範を示したいですね。

2/15(金) 週末を迎えて

画像1 画像1
出張で学校を離れることの多かった今週。
カウントダウンカレンダーをしばらく見過ごしているうちに、日にちが経ってしまいました。
「あと12日」・・・加速度的に時間が流れているような気がします。
一日一日をじっくりと噛みしめながら過ごしたいですね。

2/15(金) ユニークな発想で

画像1 画像1
3年生の理科。
「私の考えた道具」。
「これは?」と聞けば、その道具がいかに優れた道具なのかを自信たっぷりにしゃべる。奇想天外な道具の数々・・・
やっぱり中学生は発想が豊かですね。
絵も上手で、漫画家にでもなるのかな、と思えるほどのセンスの生徒もいます。

2/15(金) みんなの前で

画像1 画像1
1年生、総合的な学習の時間。
みんなの前で自分がまとめたレポートを発表する。
発表する人の表情や話し方も大事だけど、聞く人が頷きながら聞いてくれる、いわゆる「聞き上手」だといいですね。

2/15(金) 卒業レポート

画像1 画像1
3年生の社会。
卒業レポートを書いています。
領土問題、人権問題、環境問題・・・
テーマはさまざま。
「なぜ、北方領土の返還に日本はこだわってるのか…そこを調べたいんです」
「ネットの情報も全て信用できるかどうかわからないよ」
そこはわかってます、という表情でした。
インターネットの情報を「コピペ」して「ハイ終わり」じゃあ情けない。
自分の考えを深めたいですね。
(こには書けませんが、なかなかユニークなテーマを選ぶ生徒もいますね。できあがったら是非読んでみたい)

2/15(金) 声のトーンで

画像1 画像1
2年生の社会。
廊下にも先生の声が聞こえてくる。
歯切れのよい口調で聞きやすい。
声のトーンはいつになく穏やか。
でも、少し力を入れて説明したい様子が伝わってくる。
ドアの窓のほうを見てにこっとするも、すぐさま授業に向かう生徒。
今日は入らない方がよさそう・・・

2/15(金) ハンダ

画像1 画像1
2年生の技術。
ダイナモラジオの基板にハンダづけをしています。
回路をつないでLEDがつくとほっとします。

ちゃんと聞いて、説明書も見て、完成したときの達成感は格別。
プラモデルを作るときの気持ちと似ているのかも。
あまり勉強好きではないけど、こういう電気回路がやけに得意な友だちがいたっけ。
その友だち、技術の時間はすごく大きな存在に見えた。

画像2 画像2

2/15(金) お買い物

画像1 画像1
2年生の家庭科。
買い物はどこでする?
お買い物をするのに現金以外で何を使う?
家庭科の授業はみんな積極的に手が挙がる。
「教科書を読んでくれるかな?」と先生がつぶやけば「オレに当てろ!」と言わんばかり。

販売方法と支払い方法・・・お店の人とのやりとりがなくなりつつある昨今。
手軽にネットで注文して翌日届く。
家には段ボールが山のようにたまる。

「今日はどの魚がいいかしら」
「鰯が安いよ!」

「どのレコードがいいか、迷うんだけど」
「クイーンの『オペラ座の夜』がオススメ。シングルカットされた『ボヘミアン・ラプソディ」がいい感じ!」
「う〜ん、やっぱりLed Zeppelinにする」

そんな時代がよかったなぁ、と思うのは時代に乗り遅れてる証拠なのかも。

2/15(金) まとめのプリントを進める

画像1 画像1
1年生の英語。
疑問詞を使った文も一通り習った。
2年生からは、1年生で習った内容はわかっているものとして進む。
少しでも不安なところを補いたい。

2/15(金) 進路を決めて

画像1 画像1
日本語指導教室。
今日は石塚語学相談員の訪問もあって、いつも以上に深い話ができる。
進路を決めた3年生。将来の夢や希望を自由に話せる機会にしたい。

2/15(金) 気持ちを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽。
「声を通してほしい。気持ちを伝えてほしい」
どこまでも高みをめざしてもらいたいと思う。
この生徒たちならそれができる。
K先生の気持ちが3年生の胸に届いて、素晴らしい歌になる。

2/14(木) 気分は高校生

画像1 画像1
「先生、合格しましたよ〜」
「おめでとう。よかったねぇ」
「もう気分は高校生!」
思わず笑顔になる。
でも、まだまだ今から勝負をする生徒がほとんど。
周囲への気遣いも忘れない3年生です。

2/14(木) 順番に

画像1 画像1
順番に並ぶ。
おっとしまった!緊張のあまり最後に扉を閉め忘れた!
でも、落ち着いて次の所作に入る。

2/14(木) アドバイス

画像1 画像1
面接指導。
所作も含めてわからないことは積極的に先生に聞く。
先生から適切なアドバイスがある。
それが次に生きる。

「今朝、家を出るときに家族の人とどんな話をしましたか?」
「・・・・・・・・」
「今朝の話ですよ」
適当に作り話をしてもわからないけれど…。
真面目に考えれば考えるほど深みにはまって、身動きがとれなくなった!

画像2 画像2

2/14(木) 緊張して

画像1 画像1
3年生公立面接指導。
緊張してか、なかなか言葉が出てこない。
「少し考える時間をいただけますか?」
生徒が面接官に願い出る。
待っている生徒も緊張の面持ち。

「考えがまとまった人から手を挙げて…」
すぐさま手を挙げる生徒と、「お、先を越された!」と思う生徒。

画像2 画像2

2/13(水) 進路説明会

画像1 画像1
2年生の進路説明会。
高校や専修学校の先生からもわかりやすく説明していただきました。
知多翔洋高校の校長先生は旭北小、知多中出身。
東海商業の女子高生はすべて知多中出身。
つながりを感じますね。

学年主任兼2組の担任、I先生が限られた時間のなかで進路の概要を一生懸命説明しましたが・・・「『頑張ったんですが、時間オーバーしてすみません!』と一言ホームページでお詫びをお願いします」とのこと。

最後まで熱心に耳を傾けてくださった保護者の皆様に感謝ですm(_ _)m



画像2 画像2

2/13(水) 違う空気

画像1 画像1
3年生。
「先生、3階からの景色・・・いいですよね」
「本当に。いい眺めだね」

この時期になると、なぜか3階だけ空気が違うような気がする。

2/13(水) 今日は進路説明会

画像1 画像1
2年生の教室。
「環境から影響(栄養)を受け取るか受け取らないかを決められるのは、人間だけ…」
理科の先生、なかなか哲学的ですね。
今日は午後から進路説明会。
よいきっかけにしたいですね。

2/13(水) 心整えて

画像1 画像1
1年生。
早い時間に登校する生徒がちらほら。
静かな教室。
落ち着いて椅子に座り、用具を鞄から出して・・・
来週のテストに向けて心を整えています。

2/12(火) 小学生から中学生へ

画像1 画像1
旭北小学校の自転車訓練。
校長先生から「昨年度は歩道橋まででしたが、今回は昇降口付近までお願いしたい」とのご依頼に「もちろんどうぞ!」。
中学校から小学校から中学校の垣根を少しでも取り除ければと思います。
知多中のN先生、I先生も小学生の様子を見に出かけました。
「そこは乗らないよ〜。ひいていくの!」
ついつい声を出すI先生。
グラウンド横を下る小学生は、あわてて自転車から降りました。
安全に通学するための取組だと思うと、中学校の先生も黙っていられない。

「こんにちは」
「はい、こんにちは。元気な挨拶だね」
「ありがとうございます」
「今日はこのまま帰宅かな?」
「小学校に帰ります」
「そのまま帰りたいねぇ」
「そうなんですよ〜」ついつい本音を出す小学生。
「帰りも気をつけてね」
「はい!」

2ヶ月後が楽しみになりました(*^_^*)


画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式
3/6 公立定時前期選抜 公立通信前期合格発表
3/7 B 7限委員会 公立A学テ
3/8 公立A面接 公立定時前期合格発表
3/11 朝会 公立B学テ 5限薬物乱用防止教室

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989