最新更新日:2024/05/17
本日:count up337
昨日:145
総数:777493
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/14(月) ビンゴで学習

画像1 画像1
1年生の理科。
理科の重要な用語をますに記入してビンゴカードを作り、ビンゴゲームをしています。
遊びの感覚を取り入れて、覚えられれば言うことはありませんね。

5/14(月) 校外学習

画像1 画像1
1年生の学年スローガンが決まりました。
『Challenge〜仲間とともに〜』
『ともに』というところがいいですね。

1年間、このスローガンの実現に向けて進んでほしいものです。
先ずは校外学習で実践を!


5/14(月) 授業後に

画像1 画像1
1年生の教室。
「分からないことがあったら、授業が終わったあとに先生に質問しなさい」
先生は、聞いた者勝ちだと言います。

だから先生は、生徒の前であまり忙しそうな顔をしてはいけませんね。
「忙しいのに聞いては悪いかな…」と思われてしまうから。

5/14(月) テスト週間に入って

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会は卓球部の表彰。
知多市民卓球大会で第1部3位、第2部優勝。
五中戦に向けて、さらなる飛躍を期待します。

定期テストが木曜日から始まります。
「家に帰ってからしっかりやる」ことはもちろんですが「授業で勝負」の気持ちを忘れずに・・・

朝会後、I先生が2年生に向かってら熱いメッセージを送っていました。

5/11(金)母校訪問<半田農業高等学校>

半田農業高等学校1年生の3人娘が、持参した花の苗を植えてくれました。

「この花の名前は?」
「マダガスカル‥‥???」
「……原産国です。」
「日日草とコリウスですね。」

「半田農業高校と言えば、新入生はひよこを2羽3年間育てると聞いたけど、本当?」
「本当です。学習に生かしています。」

旧3年担任のF先生たちと楽しく語らいながらの一時でした。

画像1 画像1

5/11(金) はい、みんなで!

画像1 画像1
3年生の英語。
「あ、もうちょっと早く見に来てほしかったなぁ…」

みんながこちらを見て、巻き戻して再現。
使役動詞『make』を使って、上手を言う。

「Thanks a lot!」

5/11(金) 音楽の父

画像1 画像1
2年生の音楽。
今日はJ.S.バッハの「小フーガト短調」を鑑賞します。
「バッハがいなかったら今の音楽はない、と言われるほどの人物です」

ときおり、ピアノで旋律を奏でる先生。
「あ、聞いたことがある」
生徒の表情が変わる。

「バッハは『音楽の父』。母もいますよ、覚えなくてもいいけどヘンデルです」
(「覚えなくてもいい」と言われると覚えてしまうのはなぜだろう。「この穴、のぞいてはいけません」と言われると、のぞきたくなるのと一緒かな)

5/11(金) マル秘

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科。
よく手が挙がる。
黒板を見たら・・・「変態」だって。
(これにはだれも反応しないけど…)

理科のマル秘プリントがもらえた。
この週末、どう利用するか。

5/11(金) 歓声

画像1 画像1
2年生の美術。
先生を取り囲む。
シルクスクリーンのお手本を見せる。

「わあっ!」思わず上がる歓声。

そして、自分も先生のようにやってみる。
「ちょっとここが薄かったかな」
(なかなか先生のようにはいかないけれど、先生以上にうまく仕上がると先生は悔しがるかも…)
画像2 画像2

5/11(金) 小テスト中!

画像1 画像1
2年生の社会。
「第5問・・・」
「はいっ」
「だめ、答えたら」

毎回の小テスト。
生徒もこの先生のリズムに慣れているが、マンネリにはなっていない。

5/11(金) 姿勢はいいか?

画像1 画像1
特別支援学級。
朝の連絡を聞いています。
「聞く姿勢は?お、いいねぇ、きちんと話す人の顔を見て、背筋も伸びて」

そして、ときどきうなずくと満点ですね。

5/11(金) 最近、数学が多いような…

画像1 画像1
3年生の数学。
「朝のSTから引き続き担任のO先生の数学なんですよ」
「そうか、顔が変わらないと新鮮味がないね」
「それに最近数学がやたら多いような…昨日もあったしその前も…」

教室に行ってみると、始業前に話した生徒と目が合った。

今日は因数分解。
一つ一つ復習を交えながら進んでいく。

挙手の様子で雰囲気が分かる。
人は変わらなくても、先生はSTの顔と数学の顔を使い分けている。
だから、新鮮味に欠けることはない様子。
(「教師は役者でなければならない」とどなたかから教えていただいたことを思い出した)

5/11(金) 水の道

画像1 画像1
正門から上がってくる歩道は、斜面からなのかアスファルトの切れ目からなのか、水が流れてきます。晴れてても絶えず歩道を濡らしています。
毎日生徒が通る道だけに、どうにかできないものか…みぞは切ったんだけど。

週末、金曜日。
少し肌寒いけれど、過ごしやすい陽気。
一番よい季節かもしれませんね。


5/10(木) 帰りは生徒と一緒に

画像1 画像1
「じゃ、ありがとう。今日は自転車で生徒と一緒に帰ります」
と軽快に自転車をひきながら知多中をあとにする聰一さん。

いろいろとお話にもお付き合いくださり、ありがとうございました。
温かな一言一言を生徒に直接かけてくださったこと、感謝しています。

5/10(木) 教育委員の聰一さん

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からご来校なさった教育委員の竹内聰一さん。
授業に引き続き掃除もご覧いただいた。

「布絵本、いい感じだ!なかなかええな!」
生徒に声をかけてくださる。
「こんな授業なら時間を忘れて一日中やれるなぁ」

掃除中の生徒にもいちいち声をかけ、オマケに帰りのSTにも・・・
「今日は不意のお客さんがいらっしゃるから、いつもよりも調子がいいですね。そんな雰囲気を林間でも発揮していこう」と担任は和やかに生徒に語る。

5/10(木) みんなで組み立て

画像1 画像1
職員室入口付近でカラーボックスを組み立てています。
持ち帰る荷物が重いから精選しよう。
そうすると、学校に置いておくものを保管する棚がない。
だからカラーボックスで代用しようということです。

5/10(木) アルバムジャケット

画像1 画像1
3年生の美術。
人物を描くコツを教える先生。
「これは5分で描いた私の作品」とデッサンの見本を見せてくれた。
黒板にも注意事項も含めて、分かりやすくまとめてある。

昔のレコードジャケットは額に入れて飾りたいくらい秀逸なものが多かった。
今はもうCDだから味気ないような気がする。
(いや、CDじゃなくてインターネットからダウンロードするのが主流みたいだから、ジャケットを眺めながらという情緒はない)


5/10(木) ここでも「俺をあてろ!」

画像1 画像1
3年生の社会。
先生から来る質問に満を持して挙手。
そして、目で訴える。
「よし、当たった!」と言わんばかりに勢い込んで答える。

5/10(木) 漢詩

画像1 画像1
3年生の国語は漢詩を学んでいます。

「子曰く、学びて時に之を習う」(『論語』より)
懐かしい気がします。ずいぶん昔に習ったフレーズ。

論語と言えば・・・
「四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う」
どれもできてない。惑うことの連続。

5/10(木) 使役動詞のmake

画像1 画像1
3年生の英語。
使役動詞『make』の文を作っています。

Homework makes me …
さて、何を…のところに入れるか。
(さすがにhappyはいないだろうね)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会 公立B学テ 5限薬物乱用防止教室
3/12 公立B面接
3/13 B 7限生徒会役員選挙

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989