最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:183
総数:771822
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

3/8(金) Atmosphere

画像1 画像1
画像2 画像2
ヨウニ先生、ラストデイ。
知多中の雰囲気をほめてくださった。
オールイングリッシュのあいさつを先生達は耳をそばだてて聴く。
「K先生とN先生は一様に同じ表情で聴いてたけど、わかったのかな…」
キーワードは「atmosphere」。
『休憩時間に先生たちが楽しげに【ダンショウ】する姿が見られた』
【談笑】・・・昨日の入試に出ましたね。書けたかな?

3/8(金) 朝の顔

画像1 画像1
メルマガでお知らせしたとおり、ネット上で小中学校を攻撃しようとするメールがあり、一部のニュースでも報じていたように、知多市内に限らず同様のことが他地区でもあったようです。
今日は念のために朝の部活動は中止して、登校途中の交通指導に職員があたりました。

「教室で見る顔とは違いますね」とつぶやいたのはF先生。
朝の顔に元気がないと感じたのでしょうか。
楽しみにしていた部活動がなくなったせいなのか、それとも何かイヤなことがあったのか・・・
それでも、学校に来たら互いが少し元気になれるような声をかけあいたい。
生徒同士も先生同士も生徒と先生も。
卒業生は・・・今日、面接に向かっている。
いよいよ練習の成果を発揮できる日だ。そう思って頑張れ!受験生。

3/7(木)【緊急】不審者情報

 本日,インターネット上で知多市の小中学校を攻撃しようとするメールが流れてきました。
 生徒の安全を考慮し,本日の委員会と午後の部活動は中止し,午後3時20分から一斉下校を行います。下校の際は,教職員で立哨指導を行います。下校後も何か不審な人間や,不審な物を見つけた場合は,すぐに警察に連絡し,学校にも連絡をしてください。また,不要な外出は絶対に避けるようにしてください。

3/7(木) 上昇気流に乗っても

画像1 画像1
このところ優勝続きのバレー部。
上昇気流に乗っても、謙虚に黙々と走る姿がある。
「おはようございます」のあいさつも折り目正しい。

昔、よく言ったものだ。
「勝つためにまとまるのではなく、まとまるために勝つ!」

3/7(木) コミュニケーション能力

画像1 画像1
陸上部。
「はい7本目〜。そこからだ!」
朝から大きな声で生徒に檄を飛ばす先生の声が響く。
「朝からI先生、元気いっぱいだなぁ」
「先生、何とかしてくださいよ〜」
「若い先生だからエネルギーあまってるのかな」
「先生も若いですよ!」
お世辞と思いながらも、なかなか上手を言うコミュニケーション能力に感心!


3/7(木) 別ヴァージョン

画像1 画像1
テニス部がコートの水たまりの水抜きをしています。
午後からの部活動が円滑にやれるように。

上の写真はホームページ用。
下の写真は別テイク。
写真によって、ずいぶん雰囲気が違いますね。
ひたむきな姿がいいんだけど、お茶目な姿もたまにはいいかな。

画像2 画像2

3/7(木) 爽やかな朝を迎えて

画像1 画像1
正門から上がってくると、空の色がとても爽やか。
今日から始まる公立一般選抜を応援しているかのようです。
スマホの画面に心奪われるより、春の気配を五感で感じたいですね。
そして・・・受験生、頑張れ!

3/6(水) 長文問題の秘訣

画像1 画像1
2年生の英語。
ある程度まとまった分量の英文を読ませる。
どういう意味になるのかを考えさせる。
わからない単語は教科書の後ろを見て確認する。
生徒によってはずいぶん時間がかかるが、こういう苦労を通らないとなかなか力がつかない。
明日から始まる高校入試では、いちいち細かく日本語訳をしていては時間が足りない。
で、どうするか。
1 わからない単語があっても、こだわらずに一度ざっと最後まで読んでみる。
2 何を問うているか設問を把握する。
3 もう一度読んで、キーになるところをじっくりと確認する。
間違っても全文読む前に、細かな作業に入らない。

3/6(水) 韓国併合

画像1 画像1
2年生の社会。
初代総理大臣、伊藤博文が登場する。
石川啄木の短歌は何を意味するのか。
当時の日本と韓国とはどんな関係だったのか。
I先生は、状況を簡単に説明して生徒に考えさせる。
巷に溢れる現在の世界情勢。国と国との関係を考える上で歴史を学ぶことは、とても重要なこと。
流れてくるニュースも、鵜呑みにせずに自分の頭で考えることも重要なこと。
教える先生は、そういうことも全部考えながら授業を進めようとする。

3/6(水) 緯度と経度

画像1 画像1
1年生の社会。
緯度は縦か横か?
地球儀を見たときに瞬時に判断できる方法がある。
「『緯度』の『い』を伸ばして言ってみると?」
「い〜」
「口は横に開くよね」
なるほどね。それなら迷うことはない。

3/6(水) ブナの木

画像1 画像1
1年生の理科。
「知多半島出身の先生。ブナの木って知多半島にありますかね?」
「生徒はたぶんみんな知多半島出身だから、生徒に聞いてみたら?」
生徒はフナと間違えるくらいだから、ブナの木がどんなのか知らないのかもしれない。

知多中にもいろいろな種類の樹木がある。
ナンジャモンジャの木もありまっせ。
6月くらいに白い花がいっせいに咲く。



3/6(水) 同心円状の磁場

画像1 画像1
2年生の理科。
実験で砂鉄を使います。
何度も使ううちに砂鉄の量が減ってくると、磁石をもってグラウンドで集めるんだそうです。

小学生の頃、同様に磁石をひもにくくりつけて歩いて古釘を拾い集めている少年がいました。その古釘をいつもズボンのポケットに大切に入れてたものだから、「ポケットに穴が開いて困る」と母親はいつもこぼしていました。
いまはそんな子はいない代わりに、スマホでポケモンを拾い集めてるんだろうか・・・

I先生、「磁場」と書こうとして「磯」と無意識に書いてしまった。
よそ事考えながら板書したんだろうか?


2/6(水) くじ引き

画像1 画像1
2年生の数学。
確率の学習が進みます。
今日はくじ引きをして、当たりの確率のデータをとります。
グループで何度もくじをひきます。

3/6(水) 1年間を振り返って

画像1 画像1
1年生の国語。
この1年を振り返って作文を書く。
あれもこれも・・・この1年の思い出はたくさんあるけれど、自分が成長した証になることを書き綴りたい。

3/6(水) 体全体で

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育。
体全体を使ってじゃんけん。
そして・・・あっち向いてホイ!

いろいろ工夫してますね。

3/6(水) 3階の主役たち

画像1 画像1
3階のフロアに行ってみた。
特別支援学級では1,2年生が飾り付けを朝から片付けている。
他の教室は、式後の学級活動のあとが、そのまま残っていた。
主役たちは・・・もういない。

学年主任のキーワードは。そうか、「感涙」だったのか。
どうりでよく泣いた。
カウントダウンカレンダーは、最後の一枚が残っていた。
この文字は?
卒業式で指揮台に立ってた、きっとあの子だろう。
いいメッセージだな。

画像2 画像2

3/5(火) 卒業式を終えて

画像1 画像1
無事に61回目の卒業式を終えることができました。
ひとえに本日卒業式にご臨席賜りました皆様のおかげと感謝しています。
ありがとうございました。
毎年、送り出す卒業生を思うと名残惜しい気持ちでいっぱいになりますが、自分自身、3年間をともに過ごした生徒の初めての卒業式。
頭の中で、3年間の光景を思い浮かべるたびに言葉につまってしまいました。

ある保護者の方からメッセージをいただきました。
「3年生だからこそ、部活も行事も思い切り楽しんで!と言ってあげられなかった自分に後悔しています。本当に素敵な先生、お友達、環境に恵まれながら、一つ一つの行事を楽しめた事、今は『本当に素敵な経験になったね』という思いです」
親として、自身を振り返りながら、我が子の成長を喜ばれる気持ちが表現されていました。そして・・・
「楽しいことも辛いことも、中学校での経験を糧に、目標と夢をもって頑張ってほしいと心から願っています」と結んでありました。

今までもこれからも、知多中がわが母校。
どうしようもなく辛い気持ちになったら、いつでも訪ねてください。

卒業おめでとう。
画像2 画像2

3/5(火) 送る側と送られる側

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る1,2年生。
送られる3年生。
送辞も答辞も会場に気持ちが伝わって・・・目の前がかすんで、もう何も言えない。

そして、1,2年生の歌。
声の塊が会場中にこだまする。
敢えて曲を変えて歌を見事に歌い切った。
「旅立ちの今たしかめあって」。
素晴らしい!

3年生の「旅立ちの日に」は・・・
さすが、3年生。
もうこれで、3年生の歌声は聴けなくなると思うと寂しい。

3/5(火) プロローグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駐車場としてグラウンドをどう解放するか・・・
早朝から準備が始まりました。

雲一つ無い快晴に恵まれ、卒業式が始まりました。
プロローグの学年合唱。
途中に言葉も入って、最初から泣かせる卒業式でした。

卒業証書授与では壇上で涙を流す生徒もいて、ちょっと戸惑いました。
そのせいか・・・もうダメですね。
次々と思い出が脳裏をかすめる。

ご来賓の皆様からは、心のこもったお祝いのお言葉をいただきました。


3/5(火) 第61回卒業式

画像1 画像1
「先生、卒業式の写真係としてHP用にまとめてみました」
式後も含めて写真担当のW先生がまとめてくれました。
みんなで創り上げた最高の卒業式。
先ずは・・・ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989