最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:183
総数:771758
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

2/5(火) はた・らく

画像1 画像1
1年生の掲示板。
先日の職場見学を終えて、1年生にメッセージ。
学年主任は中学校生活3年間の見通しをもって生徒をみる。

2/5(火) 開始2分前

画像1 画像1
1年生の国語。
授業前に落ち着いて席に着く1年生。
開始2分前の様子を見れば、その教室の雰囲気はわかる。

チャイムが鳴って挨拶が終わると、一斉に漢字のドリル。
「用意、はじめ!」
先生がタイマーを押す前にフライング気味の生徒もいます。

画像2 画像2

2/5(火) 生徒が下校したので・・・

画像1 画像1
3年生の担任が体育館に・・・
「何か手伝うことありませんか?」
3年生の下校指導も終わってやれやれ、なのにね。
みんなで一緒に入学説明会の会場準備。
6年生を迎える準備が整います。

3年生は手を振ってにこやかに下校。
いや、帰宅後は1分1秒を惜しんで最後の追い込み!
画像2 画像2

2/5(火) 歌のテスト

画像1 画像1
2年生の音楽。
歌のテストが始まりました。
筆記試験は間違えても消しゴムで消せますが、歌のテストは「もう一回!」とはいきません。一発勝負!

2/5(火) 3年生

画像1 画像1
70名近くの3年生が受験に出かけています。
今日はどの教室も空席が目立ちます。
すでに進路を決めた人も明日受験を迎える人も、それぞれの思いをもって・・・

2/5(火) 入試と入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からの入学説明会、天気もよく穏やかな日となりそうです。
今日から3日間私学専修学校一般入試が始まっています。
今頃頑張っているかなぁ。
今日もよい一日になりますように・・・

2/4(月) リスニングとリーディング

画像1 画像1
3年生の英語。
リスニングでTorFテスト。
CDで流したかったのに途中で音が飛んで先に進まない。
「しようがない。ここからは私の英語を聴いて…」
果たして、CDよりも聞きやすかったのか、正答率はなかなかのもの。
『We Are the World』はもう観たようですね。
先日、USA FOR AFRICAの参加ミュージシャンだったジェームス・イングラム(James Ingram)が亡くなったと新聞で知りました。ご冥福をお祈りします。

こちらはリーディング。
みんな教科書を手に持って、何度も何度も音読します。
3年生が『みんな手に持って』っていうのがいいですね。
「音読、楽しい?」
「とっても!」
何度も言うけれど、一日5分の音読を毎日欠かさず365日続けたら、きっと英語が好きになる。
「え、たったの5分で?まさかそんな簡単なことで…」と言うなかれ。
実際にやり始めたらこの「5分・毎日」がいかに大変なことかがわかる。
何事も習慣にしてしまえば何てことないんだけど・・・


画像2 画像2

2/4(月) 集中して

画像1 画像1
特別支援学級は国語。
一字一字丁寧に書く。
集中しているので脇目もふらない。
それを先生はじっと見守る。

2/4(月) 1問でも多く

画像1 画像1
3年生の数学。
三平方定理を使って問題を解く。
授業時間中は1問でも多く解かせたい。
先生が言葉を選んでみんながわかるように工夫していることは、きっと生徒に伝わっている。

2/4(月) 追い込み

画像1 画像1
3年生の社会。
今日の授業が明日の受験に生きるかも。
今日は最後の追い込みに目の色が違う3年生。

2/4(月) 模擬テスト

画像1 画像1
3年生の国語。
模擬テストを通して、試験に慣れる。
国語も英語もかなりの分量の文章を読んで問題を解くことになる。
気持ちが集中していないと全く手が出ない。

目標・・・受験は団体戦か。どういう意味で書いたのか聞いてみたくなった。

2/4(月) 5問テストを終えて

画像1 画像1
2年生の社会。
まだチャイムが鳴って間もないのに、5問の小テストはすでに終わり。
テンポが速いね。
前時の復習を兼ねながら今日のテーマに迫る。
一番後ろの生徒が手を挙げた。
間髪入れずに当たる。
生徒は授業の流れに慣れているのか反応はすこぶる速い。
日本語指導を受ける生徒がついていけるよう支援をする水野先生の動きも速い。


2/4(月) 実力テストに向けて

画像1 画像1
1年生の社会。
「明日の実力テストのために勉強した人?」
まばらな挙手。
「じゃあ、今日家に帰ったら勉強する人?」
ちょっと挙手が増えたような・・・(中には両手を挙げてアピールしている人がいますね)
そう言えば、「実力テストって言うくらいだから、何も準備せずに実力で受けないとダメだからしない!」なんていう屁理屈を言ってた人が大昔にいましたね。
いまさらやっても遅いか?
いや、意外に今晩少し見直したことがたまたま出るかもしれないよ。

2/4(月) パソコンで絵を描く

画像1 画像1
1年生の技術。
思い思いの絵を描いてファイルの表紙にします。
先生は、だれがどの程度進んでいるのかを手元のモニターで確認します。
中には鉛筆で描くようなタッチで線を描く生徒もいます。

2/4(月) ラケット前へ!

画像1 画像1
3年生の体育。
卓球部相手にラリーをするN先生。
打ちながら「いい?ラケットは前へ、前へ、前へ、前へ…」
いつまでもラリーが続きます。
うまいなぁ・・・
こうした場面を見せられると、生徒は「よし、オレも!」と思うに違いない。

それにしても…上履きを体育館シューズ袋に入れて整然と並ぶさまは、見習うべきところ。

画像2 画像2

2/4(月) 土佐日記風に

画像1 画像1
「(3年体育の授業で)女もすなる卓球といふものを、男もしてみむとて、するなり」

見れば、かなり真剣な様子。
「あ〜失敗!あはは〜」なんてノリはなさそう。
ラケットの持ち方から始まり、基礎練習を通してピン球に慣れるようグループごとに取り組む。先生のお手本を凝視する生徒・・・

これからの授業、上達が見物です。

2/4〈月〉 テレビ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初のテレビ朝会。
朝から放送委員会担当のN先生と生徒会担当のW・M両先生が準備に勤しんでいます。
教室での視聴の様子はわかりませんが、たまにはいいですね。

今日の表彰は
・岡田の景観書画写真展 書の部 岡田町並保存会会長賞、特選、入選
・知多市冬季ソフトテニス選手権大会 1年女子個人戦 準優勝
・半田市バスケットボール新人大会 女子 2位
・知多市中学生柔道大会 団体男子の部 優勝
            団体女子の部 2位
            個人1年男子 2位 3位
            個人2年男子 3位
            個人女子   3位

2/4(月) 立春

画像1 画像1
昨日は節分。各地で豆まきと除災の行事が行われました。
また、愛知県知事選挙の投開票日でした。
選挙を終えた後に手渡された投票済証を見たら、知多中の生徒が描いた「明るい選挙啓発ポスターコンクール」(知多市特選)の作品が載っていました。
選挙年齢の引き下げに合わせて主権者教育が高校で始まっているようですが、投票率の低さを報じた新聞を見ると大丈夫なのかな、と思えてきます。

そして、今日は立春。暦の上では春となります。
どこかしら春の気配を感じる朝を迎えました。
明日からの私立専修学校一般入試、天気に恵まれますように。


2/1(金) 電話の自動音声対応スタートに合わせて

すでにお知らせしたとおり、本日から電話の自動音声対応が始まりました。
・通常授業日は17時30分〜翌朝7時45分
・土日、祝日、学校開放日は終日
上記の時間は学校への電話連絡がつきませんので以下のようにお願いいたします。

1 通常授業日の欠席連絡について
・学校を欠席する場合は、7時45分過ぎに連絡をする。
・部活動のみの欠席連絡は入れずに、登校してから各自部活動顧問に申し出る。
2 土日、祝日の部活動等の欠席連絡について
・予定しているものについては、事前に各自部活動顧問に申し出る。
・急な欠席については、同じ部活動の部長又は連絡の取れる部員に連絡し、欠席を伝えてもらう。


画像1 画像1

2/1〈金〉 週末だから

画像1 画像1
2年生の教室。
問題が解けたら先生に見せて○をもらいます。
友だち同士で教え合ったり、確認し合ったり・・・
何だかとてものんびりムードですね。
もう週末だからね。あと一踏ん張り!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989