最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:183
総数:771742
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

5/31(木) 5月を終えて

画像1 画像1
1年生の校外学習、2年生のキャリアデザインセミナーと変化の多い一日でした。
新年度が始まって早2ヶ月。

ずいぶん学校生活にも慣れた1年生は、今日の校外学習でまた一歩クラス、学年の絆が深まったのではないでしょうか。(活動中の写真はまだ先生たちのカメラの中なので、また改めて紹介します<(_ _)>)

2年生は今日のセミナーが、自分の生き方を考えるきっかけになったことでしょう。

明日からは朝の部活動はありません。
ついつい生活のリズムがあって、朝の過ごし方が変わり、その処し方に戸惑うことがあるかも知れません。

よい朝を迎えましょう。
また明日・・・

5/31(木) くさっ!

画像1 画像1
2年生の理科。
「今からアンモニアが発生しますよ」
「うわっ!くさっ!」

「においは確かにくさいけど、そこじゃないからね」
水酸化バリウムと塩化アンモニウムを混ぜると・・・

温度計の値を読んで、化学反応によってどうなるかを検証する。

5/31(木) 林間スタンツの練習

画像1 画像1
2年生の教室。
クラスみんなで取り組む。
自ずと絆は深まる。

本番が楽しみだ。

5/31(木) 俳句の可能性

画像1 画像1
3年生の国語。
俳句の世界に入っています。
「どの子にも涼しく風の吹く日かな」

「季語は何?ちなみに季節は?」

短い言葉の中に、いろいろな気持ちが表現されている。

イマジネーションは膨らむ。

5/31(木) キャリアデザインセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のキャリアデザインセミナー。
「キャリア」とは?
一言で言えば、人の生き方。

どんな大人になりたいか。
そのために必要なことは何か。
自信もないし、一歩踏み出す勇気もない。

でも、今日の西川さんのお話を聞いて、勇気がわいた。
頑張ろうと思う。

5/31(木) いざ、出発!

画像1 画像1
1年生が校外学習に出かけます。
「校歌コンクールや級訓発表会をみんなで心を一つにして頑張ろう。
 クラスのみんなのことをたくさん知れる校外学習にしよう。fight!」
あるクラスの背面黒板に書いてあった。

宿題はふたつ。
・一度も話したことがない人に話しかけて友だちになろう。
・仲間や先生に「ありがとう」と言ってもらおう。

中学校に入学して2ヶ月。
校外学習でその成果を発揮したい。

雨模様だけど、無事に帰ってきてね。
いってらっしゃい!
画像2 画像2

5/31(木) 最後の朝部活

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から6月。
今年度から知多市内5中学校は、6,7月の朝の部活動を行いません。

3年生にとっては最後の朝部活になるのでしょうね。
今朝はいつも以上に声が出ていたような・・・

明日からは限られた時間の中で、いかに中身の濃い活動を心がけるかが大切ですね。

5/30(水) 火の舞い

雨も上がってリハーサル。
実際に火をつけてトーチ棒を回す。
当日、星空のもとで早く見たくなりました。
岡田の夏まつりで今年も披露できそうですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(水) ツバメに気をつけて!

画像1 画像1
ウッドデッキを掃除中の3年生。
楽しそうにガラスを磨く。

頭上にはツバメが?
いない。
「二人がいるからだな」

5/30(水) 話し手と聞き手

画像1 画像1
1年生の国語。
スピーチ発表会をグループで取り組む。

声の大きさ、話すスピード、発音。
間、表情、身振り・・・話し手が心がけることはたくさんある。

聞き手は、相手が伝えたいことは何かを考えながら聞く。
その心がけがあれば、話し手にも伝わり、よい空気がうまれる。

5/30(水) シューベルトとゲーテ

画像1 画像1
1年生の音楽。
今日は『魔王』の鑑賞。
シューベルトがゲーテの詩に曲をつけた。

馬が駆けるのを表現した三連音の前奏が始まると生徒は心が躍る。
登場人物は4人。語り手、父親、子、そして魔王。
一人で四役を歌う。

短いけれどインパクトのあるこの作品が、いつの時代にも教科書に登場する意味はわかる。

代表生徒四人に朗読させたら盛り上がるかな。それとも恥ずかしがるかな。

5/30(水) 男女わかれて

画像1 画像1
2年生の保健。
「わかる?」と言いながら生徒の表情を観察する。
「わかってないね。ちょっと説明の仕方がいけなかったかな…」
と言いながら、再度説明の仕方を変える。
生徒のうなずきを見て「よしっ」と思う。

教えたい。
学んでほしい。
中学生が好きだ。生徒が理解してくれるとうれしい。
いろいろな思いをもって教壇に立つ。
でも…ときどきそっぽを向く生徒がいる。
その子もこちらを向かせたい。
そのために、教材研究をさらに深める。



画像2 画像2

5/30(水) 教と数、頭と顔

画像1 画像1
日本語指導教室。
今日もコツコツと日本語の学習。
先生は、焦らせることなく、本人のペースに合わせて進める。

「きょうとう」先生ってどれが正解か。
習ってきたからすぐ分かる。
でも習いたての頃は、かなり難しい。

5/30(水) なぜ、敬語を使うのか

画像1 画像1
1年生の道徳。
道徳が教科化されるにあたって「考え、議論する道徳」に注目が集まっている。
「考え、議論する道徳」とは何だろう。

自己の生き方を見つめるだけではなく、みんなで話し合い、語り合うことを通して自己のよりよい生き方を多様な視点から考えていくことを大切にした学習のことを言います。

ただ、グループで話し合えば良いわけではない。
そこに、自己の意見が気軽に言える『学級の雰囲気』が必要となる。

この授業、先生の包容力のある眼差しが生徒を包み込む。

5/30(水) 英語の授業

画像1 画像1
2年生の英語。
基本文を集中して覚える。
先生が日本語を言う。
生徒が英語にして答える。
頭の中が混乱して文がへんてこりんになり、みんなが笑う。
「もう一回隣同士で!」
再度、覚え直す。
こうした繰り返しで力がつく。

こちらのクラスは、ピクチャーカードを使ってイギリス、ロンドンの紹介。
大きな時計塔、ビッグ・ベン。
2階建ての赤いバス、ダブルデッカー。
バッキンガム宮殿の衛兵の交代。
ヘンリー王子が挙式したウインザー城・・・
行ったことがないのに、どんどん頭の中でイメージが膨らむ。
画像2 画像2

5/30(水) 聞く

画像1 画像1
3年生の数学。
集中して聞く。
個別支援に入る先生も一緒に聞く。
ここを聞き逃すと、生徒への支援もできない。
だからきちんと前を見据えている。

5/30(水) かくれミッキー

画像1 画像1
3年生の国語。
教室の窓からミッキーが顔を出しています。

5/30(水) いつもと違って

画像1 画像1
朝、歩道に立って小学生を見守る方々。
今日はいつもの通学団とは違う雰囲気だと思ったら・・・
旭北小学校は6年生が修学旅行に出かけているとのこと。
(班長さんがいないんですね)

いつも頼りの6年生。
普段はその存在が当たり前なのに、いないと存在の大きさに気づく。

雨の修学旅行ですが、無事に帰ってきてほしいですね。
知多中は明日が1年生の校外学習です。
雨が上がりますように・・・

5/29(火) 目が合って

画像1 画像1
「ここに巣をかけるのは初めてだね」
「先生いい人だから。ツバメはよく知ってますからね」
「え、そうかなぁ?」
「うちは毎年必ず来るけどね」
(そうか。それが言いたかったわけね!)

そんな会話を聞いてたのか、校長室前の手すりに止まって・・・
もの言いたげな表情に釘付けになった。

正面から見るツバメはなかなか精悍。
しばし見つめ合った。

5/29(火) リーダーの指示で

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部はミーティング中。
パートごとに分かれて話し合いが進む。
パーカッション出身の実習生も一緒に活動。

突然現れた卒業生。
戸惑いながらも笑顔で。
卒業して間もないのに、何だか大人びて見えた。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989