最新更新日:2024/05/13
本日:count up37
昨日:322
総数:775473
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/30(木)修学旅行 出発式

画像1 画像1
名古屋駅8時10分。
出発式を行い、のぞみ304号で東京へ。

5/29(水) 明日からの修学旅行について

明日から3年生は3日間の修学旅行に、1年生は31日に校外学習に出かけます。
修学旅行は帰着時、方面別のバスに分乗します。
バスは18時に名古屋駅出発予定で帰途につきますが、交通事情により時間が前後しますので、近くになりましたら当日メルマガにておよその時間をお知らせします。
また、修学旅行、校外学習の様子はホームページで紹介する予定ですが、翌日になるなどタイムリーにアップすることが難しい場合がありますので、ご承知ください。

画像1 画像1

5/29(水) Good memory forever

画像1 画像1
明日から修学旅行に出発する3年生。
スローガンは「Good memory forever〜一生に残る思い出を 首都東京へいざ出陣〜」。
修学旅行って本当に一生残るものなんだろうか。
それはおじいさんになってみないと分からない。
しかし、少なくとも45年経っても鮮明に覚えている光景がたくさんある。
たとえば・・・今はコースにないけれど、箱根大涌谷で名物「黒たまご」は腹をこわすといけないから買ってはいけないと先生から厳しく言われた。そう言われると食べたい気持ちがますます強くなる。果たせなかった夢を大人になってから実行した。腹をこわすことはなかったが、あんなに食べたかったのに味は思ったほどでもなく夢がしぼんだ。
「『あんなに食べたかった気持ち』みたいな感覚」は大人になるにつれて、いつの間にか少なくなってしまったように思う。その渦中にいるときはわからないけれど、振り返ってみると中学時代っていいな、とつくづく思う。



5/29(水) 今日の給食

画像1 画像1
白飯
牛乳
親子煮
いわしの梅しょうゆ煮
きゅうり漬け

(764kcal)

5/29(水) 黒板のレイアウト

画像1 画像1
1年生の社会。
黒板に写真が散りばめられ、チョークも色分けしてある。
なるべく無駄な文字を省きながらも、あとで見直しても内容が把握できるように工夫を凝らす。
あとは生徒が、どうノートに書き写すかだ。
書いただけで終わってはもったいない。
先生を真似て、見直しができるノートにしたい。
(ちなみに、先生が手をおしりの後ろでパタパタさせてるのは、船のスクリューを模しているところ。1年生、笑わずに真面目にじっと見ているばかり)

5/29(水) 話し言葉と書き言葉

画像1 画像1
1年生の国語。
話し言葉と書き言葉はどう違うか。
『こそあど言葉』とは何か。
「こいつ、そいつ、あいつ、どいつ」。
「この、その、あの、どの」。
人やものを指し示すときに使う言葉をまとめていうよび名。
国語の時間はすべての基本。
いろいろ学ぶことで、正しく相手に伝わり、美しい言葉を使えるようにしたい。



5/29(水) 今どきのリスニングテスト

画像1 画像1
1年生の英語。
さあ、今日は第1回のリスニングテスト。
CDから音声が流れてくる。
聞き取って正しい絵を選ぶ。
何だ、簡単じゃないか。
最後の問題は『dictation』。
聞こえてきた英文をそのまま書き写す問題だ。
ちょっと難しいな。
なぜ難しいかというと、CDの音だし、口の形も見えないし・・・
これは耳慣れが必要だ。
朝6時からラジオで「基礎英語1」を毎日15分聞くと効果があるかも。

5/29(水) よく挙がるなぁ

画像1 画像1
2年生の数学。
計算問題の答えを問われると、すかさず手が何人も挙がる。
一番に挙げた生徒は、ちょっと手先の向きに工夫を凝らしてみた。
案の定、先生の目に止まったのか当たってました。

5/29(水) 商店街

画像1 画像1
2年生の社会。
「どこに買い物に行くか?」
とN先生が質問すると、どんどん出てくるおなじみのお店。
「ゲン〇ー」「イト〇ー」「ヤマナ〇」「マック〇〇リュー」・・・
もちろんその中にはコンビニもあります。
「じゃあ商店街って知多中校区にあるかな?」
生徒の発表が突然停滞しました。
「大須商店街みたいなところは、どこにあるんだろ」
そもそも物を買うのにスマホさえあれば、わざわざ店に行かなくても手に入るものが多い時代になりました。
キャッシュレスも進み、お金を持たなくてもよいそうですね。
(便利さとは裏腹に何か味気ないと感じるのは時代遅れ?)

5/28(火) 作法

画像1 画像1
2年生の家庭科。
「和室の席次は上座にお客様が座ります。この場合、上座とは…」
なかなかみんな真剣ですね。
DVDのタイトルを見ると、大人にも見てもらいたい内容ですね。
I先生曰く、西洋版もあるそうです。

5/28(火) ひとこと英会話

画像1 画像1
3年生の英語。
「修学旅行で使える英会話」のプリントが配られた。
ひたすら練習が始まる。
「日本は気に入りましたか?」
「ええっと・・・」
「そんなんじゃダメだね。パッと言えないと!」
フレーズはいくつか頭にストックしておかないと役に立ちません。

5/28(火) 発想を生かして

画像1 画像1
1年生の美術。
「せっかくだから作品を見てほしい」とレジェンドY先生。
少し見せてもらったけど、発想力がありますね。
発想力があって、それを生かす技術があると、素晴らしい作品に仕上がります。

5/28(火) でんぐり返り

1年生の体育。
先生のお手本。
F先生よりもS先生のときのほうが拍手が大きかったような・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 「this」と「that」

画像1 画像1
1年生の英語。
「this」と「that」、どう違う?
すでに小学校で習ったことでも、その違いをみんなの前で自分の言葉で分かりやすく説明することが大切です。
発言している生徒は、みんなに注目を浴びて緊張したでしょうね。
でも、とても分かりやすかったですよ。

5/28(火) しおりを熟読

画像1 画像1
3年生。
修学旅行が近いですね。
しおりを使って最終確認でしょうか。
準備万端かな?
天気に恵まれますように!

5/28(火) 傘にまつわる話

画像1 画像1
画像2 画像2
岡田小学校の校長室前廊下にはこんな掲示物がありました。
「岡小四つの願い」の下に「江戸しぐさ」と「傘かしげ」。
『江戸しぐさ』とは「江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学」だとか。
そのひとつ、『傘かしげ』は、雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと。
他にも江戸しぐさには『うかつあやまり』なんてのもあるようです。たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと、なんだとか。(ちょっと自分にはできそうにないですね)

集団生活する上で『相手を意識すること』は大切です。
そう思って、生徒の傘立てを見たら、だれ一人傘を縛らずに無造作に置く人はいませんでした。立派です。

5/28(火) 生徒の振る舞い

画像1 画像1
1時間目開始前、体育館のガラスの扉を開けてあいさつをする生徒がいました。
「それがなんだ」と言われれば、それだけのことなんだけど・・・
でも、わざわざ開けてあいさつをしなくても目が合ったら頭を軽く下げるだけで気持ちは伝わります。それでもわざわざって、大人でもなかなかできないこと。




5/28(火) All these places have their moments

画像1 画像1
朝から雨が降っています。
あじさいの季節ですね。
三河のどこだったか、一面に広がる色鮮やかなあじさいの景色が今でも目に焼き付いています。
ビートルズの『In My Life』ではないけれど、思い出の場所がいくつかあって、変わってしまった場所もあれば、変らず永遠に残る場所もあります。
All these places have their moments
With lovers and friends I still can recall
Some are dead and some are living
In my life I've loved them all
歌の歌詞を改めて読んでいると、どんなに忙しくても移ろう季節を感じられる余裕だけは大切にしたいと思えてきます。

5/27(月) 学校訪問を終えて

画像1 画像1
朝、玄関には看板とあじさい。校長室には花びんに生けた花。
お客様を迎えるにあたり、授業をする先生たちだけではなく、知多中スタッフの心遣いを感じました。
「学校訪問でいろいろな学校を回ると、自身とても勉強になる」と、指導主事の先生がおっしゃったけれど、我々学校現場の先生たちにも当てはまると思います。
日々、生徒たちに接する中で、生徒から学ぶことが何と多いことか。
今日一日、どの教室からも頑張ろうとする子どもの姿にエネルギーをもらった一日となりました。
生徒も先生もおつかれさまでした。
束の間、ほっと一息ついて。
また明日・・・

5/27(月) ツバメの卵

画像1 画像1
「そろそろじゃない?」
「動きで分かる?」
脚立を立ててのぞいても頭が天井につかえて見えません。
手鏡で見たら5つの卵がありました。
ポスターが功を奏してくれるでしょうか。
今年こそ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 修学旅行(6月1日まで)
5/31 1年校外学習
6/3 3年代休
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989