最新更新日:2024/05/16
本日:count up92
昨日:342
総数:776189
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/28(火) 膝小僧から血が出たら

画像1 画像1
2年生の保健。
「最近けがして血が出たことは?」
(う〜ん、そういえば無いな。運動していない証拠かなぁ。)
中学生からはどんどん例が出る。
「そのとき、まずどうする?」
ここで近くの生徒同士で意見交換が始まります。
どの教科においても話し合いを活発に行いますね。
「それでは、意見を」
「水で洗い流します」
「それから?」
「消毒します」
間違っても「ツバつけとけば治る」なんて言いません。
そんなこと言うとF先生に「君、ふざけてる?」と言われるからかと言うとそうではありません。
昔は当たり前にあったけれど、今はそんなことをする発想はないようです。

1/28(火) 直線と平面

画像1 画像1
1年生の数学。
直線とは何か。
平面とは何か。
どういう条件が揃うと直線は決まるのか。
では平面は?
「平面である下敷きを例に考えてみようか」
先生の投げかけで下敷きを出す生徒。
指を立てて固定するかどうかやってみる。
言葉だけではなく、実際に道具を使うとよりわかりやすい。

1/28(火) 話し合いと発表

画像1 画像1
1年生の社会。
「近くの人と話し合って…」
発問の途中でたびたびある話し合い。
それを通して意見がまとまる。
「はい、だれか」
ピンと伸びた指先。
しっかり前を見つめる目。
意欲が体全体から感じられる。

1/28(火) 漢字の40回

画像1 画像1
1年生の国語。
漢字ドリルの40回目。
学年末テストの範囲になるのか、何回から範囲に含まれるのか。
学年まとめのテストとなるのだから、どこが出題されても書けるようにしたい。
背面黒板には2月3日(月)の提出物があるようだけど、計画的にやらないと、いわゆる『作業』になってしまう。

1/28(火) おかえり〜

画像1 画像1
出願から無事に帰着。
給食に間に合ったね。
今日は「♡人気献立の日」だから是が非でも間に合わないと!

1/28(火) 仲間からの呼びかけ

画像1 画像1
生徒が立てた目標。
先生からの押しつけではなく、仲間からの呼びかけ。

1/28(火) いざ、出願へ

画像1 画像1
3年生の教室はこのとおり。
多くの生徒が出願に出かけてガラガラですね。

「いただいた書類は、この封筒に入れてきてね」
進路指導主事から封筒を受け取って、いよいよ出発です。
「行ってきます!」
「気をつけて、行ってらっしゃい!」



画像2 画像2

1/28(火) 加湿係

画像1 画像1
「この生徒、加湿係です」
ちゃんと係が決まっていますね。
そのせいで読書ができないじゃ困りますが、クラスのために今日も働いています。

1/28(火) 雨もよう

画像1 画像1
雨もよう。
旭北小学校の自転車訓練は来月14日に延期となりました。
慣れない自転車通学が少しでも安全にできるために必要な自転車訓練です。
仕切り直して来月待っています。

昇降口では登校を待ち受けているM先生の姿がありました。
何か登校してすぐにお話ししたいことがあるのでしょう。

画像2 画像2

1/27(月) 1分間スピーチ

画像1 画像1
そうじからしばらく2階のフロアにいると、けっこうさわやかなあいさつを浴びます。
そして短学活中の2年生。
配布物は分担してサッと済ませています。
生徒は手際よく動きます。
日直が前に出て明日の授業連絡、係や委員会からの連絡が終わります。
「それでは1分間スピーチです」
1分間スピーチか・・・ふと昔の思い出が蘇りました。
高校3年の時、仲よしのS君が、みんなの前で昨日観た封切り直後の映画の感想を実にうまく1分でまとめて話しました。
そのスピーチは「ちょっと不良がかった危ないS君」が「自分にはとうてい手が届かない器をもったS君」になった瞬間でした。
ちなみに映画のタイトルはシルベスタ・スタローン主演の『ロッキー』。
すぐに映画館に走りました。
スピーチはわずか1分ですが、せっかくの機会です。
みんなを釘付けにする話をめざして頑張ってみるのもいいですよ。



1/27(月) チョークの補充

画像1 画像1
2年生がチョークを補充するために職員室を訪れています。
授業に支障のないように、必要な数だけそろえます。

1/27(月) 家でやってるように

画像1 画像1
そうじの時間。
火・木は掃除をしない日。
その分、する日はきちんと、しない日は汚さぬように。
昇降口付近以外は2年生の写真。
昇降口でぞうきんがけをする3年生。
水が冷たいのに、きちんとぞうきんを洗って絞る2年生。
家でもやっているような慣れた手つきでした。

画像2 画像2

1/27(月) 職業インタビュー発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生、こんなのどうですか?」
最近、攻めの姿勢の1年主任。
「お忙しいと思って写真と原稿入れときました」
見れば捨てる写真は一枚もないほど様子の伝わる14枚でした。
以下に文章を・・・。

冬休みに『働く人にインタビューをしよう』という課題がありました。
本日は,その発表会を各学級で行いました。
仕事に就いた経緯や,やりがい,大変なことなど,実際に働く人から聞けたことは,大変勉強になりました。
1年生はこれまでの総合的な学習で「世の中にはこんなにたくさんの仕事があるんだ」ということを学び,自分の適性を考え「働く人に話を聞く」という活動を行いました。
これからは一人ひとつずつ職業を分担し,「その仕事に就くには」「向いている人」などのまとめを行った後,「社会に求められる人材」について考え,2年生の職場体験学習に向かって学習を進めていきます。
(1年学年主任S.O.)

そういえば、1年生教室の先生の机上に、実に美しくまとめられているレポートがありました。1年生の成長の大きさに目を見張ります。


1/27(月) 担任がひとつ言えば

画像1 画像1
1年生の社会。
授業も大詰めに来ています。
最後の5分間は大事なまとめの時間です。
今日学習したことをまとめたり、自己評価をしたり・・・。
教室ではエアコンのおかげで快適そのもの。
「濡れタオルは?誰が濡らした?O先生か?」
「いいえ、日直の人がやりました」
自信をもって答える生徒。
先生はやれていないとついつい手を出したいところ。
でも、そこは『待ち』の姿勢で。
さて、それぞれの学級もいよいよ大詰め。
担任がひとつ言えば全部わかる時期になったってことかな。

1/27(月) 大事なポイントは

画像1 画像1
1年生の英語。
ベンジャミン・フランクリンという人物が出てきます。
その人物の説明は「He's one of the Founding Fathers of America.」とあります。
「アメリカ建国の父」ですね。
ちょっと難しいけれど、U先生はそこはさらりと流して『one of〜』をクローズアップします。
今後、大事になってくるイディオムのひとつなのでしょう。
当たり前ですが、先生は3年間の流れを把握した上で授業を進めています。

1/27(月) 雨降れ!と思ってるだろうけど

画像1 画像1
3年生の体育。
雨模様だけど降りません。
男子は持久走で1.5kmを走ります。
「前回より6秒落ちました」
肩を落としてつぶやく生徒。
一生懸命走ったのに、という顔をしています。
その悔しがりように好感が持てますね。
「お〜い、早く雨降れと思ってたらあかんよ〜」
スタート前の生徒にN先生は声をかけます。
その気持ちもよ〜くわかる。

女子は卓球。
昇降口あたりにいると、わあわあきゃあきゃあが聞こえてきます。
今日は3人一組。
「運動量を確保するため」にK先生は心を配ります。
あどけない表情の3年生。
つかの間ですが入試のプレッシャーを忘れる時間なのかもしれません。
そんな時間も大事にしたい。
画像2 画像2

1/27(月) コーンスープにパセリを散らして

画像1 画像1
1年生の理科。
「マグマが冷えて固まった岩石を調べよう」がテーマ。
机上には岩石が置いてあります。
「これは?」
「安山岩」
「じゃあこれは?」
「花こう岩」
生徒はちゃんと理解しています。
火成岩の中に物質がどのように集まっているかを先生は次のように表現します。
「コーンスープの中にパセリを散らしたようですね。そうしない?」
なかなか的を射た表現ですね。
でも生徒は「しな〜い」と言います。
(コーンスープに黒胡椒とパセリは必須アイテムでしょう。ラーメンにネギと同様に)

1/27(月) 新しく何を?

画像1 画像1
2年生の掲示板。
『乞うご期待』の具体物が並んでいました。
学年主任F先生は3学期の学年通信で「あなたは新しく何を始めますか」と生徒に投げかけていました。
まさに佳境を迎えた3年生の進路。
「2年生が実際に手に取ってくれて、自分の進路を考えるきっかけにしてくれれば」の思いなのでしょう。

1/27(月) 今日は何の日?

画像1 画像1
朝会の様子。
表彰はバレー部、全知多中学校バレーボール選手権大会 準優勝。
・阿久比健康づくりマラソン大会 中学生女子 3位。
・人権を理解する作品コンクール奨励賞
 習字の部 5名。標語の部 7名。
選挙管理委員長からは来年度の生徒会役員選挙について、交通担当のI先生からは自転車に関わるお話。
そして、今日誕生日を迎えた(らしい)K先生のお話。
「どちらかというと引っ込み思案だった中学時代。
3年生になったとき、先生から『君に頑張ってもらいたい』と役割を推される。
自分なんか絶対無理、と心で思いながらも『がんばってみようかな』と。
挑戦したことで、やれなかったと思ったことがやれた。
自信がついた。
そして、仲間の大切さも同時に知った。」
まだまだ駆け出し。でも生徒には一番近い存在でもある。
ついこの間まで中学生だったとは言い過ぎだけど、中学生の気持ちはよくわかる。
中学時代。新しい自分に出会える機会にしたい。

  

1/27(月) 2年生の議員

画像1 画像1
「月日の経つのは早いですね」
今週、交通指導員の福井さんが2週間ぶりに正門に立ってくださっています。
フットワークの軽さを見習わないと、といつも思います。
今日はレジェンドY先生の姿もあり、隣に2年生の議員もいます。
「あいさつ運動の当番です。もう一人来る予定なんだけど…」
「週はじめで忘れてしまったかなぁ。君は忘れず偉いねぇ」
「ありがとうございます」
2年生の議員、その後もレジェンドY先生と楽しいおしゃべりをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立入試(B日程・10日まで)
薬物乱用防止教室
3/11 前期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989