最新更新日:2024/05/16
本日:count up123
昨日:342
総数:776220
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/6(木) 英作文と英会話

画像1 画像1
2年生の英語。
教室では英作文。
比較、最上級のまとめですね。
「主語と動詞が決まればあとは簡単」と言うわけにはいきません。
『a』か『the』か。
C先生の説明をよく聞いていれば理解できますよ。
隣の教室ではヨウニ先生と英会話。
廊下で待っている時間が緊張しますね。

2/6(木) 保健の授業

画像1 画像1
1年生の保健。
休養や睡眠を適切にとらないと疲労がたまります。
「疲労がたまるとどうなるかな?」
「イライラします」
人間誰しも余裕がないとよいことはありません。
さて、適度に休憩を入れて、あと一踏ん張り!

女子は「持久走」のペースについて学習中。
最初に頑張るタイプと最後に頑張るタイプ。
それぞれに名前がついているようですね。
あなたはどちら?

画像2 画像2

2/6(木) 私立一般入試、最終日

画像1 画像1
昨日まで2日間にわたり、延べ170名を超える生徒が私立一般入試を終えました。
最終日の今日は、約一クラス分の生徒が受験に向かっています。
長浦駅に向かおうとしたら「もうすでに全員が駅を出発しました」とのこと。
受験会場に無事向かったようです。
一段と冷え込んだ朝を迎えていますが、天気もよく交通の乱れもないようでよかったです。
実力が発揮できますように・・・。

2/5(水) 単元テスト、突然のあられもしくは雨、いやみぞれ

画像1 画像1
1年生の英語。
6時間目、単元テストに取り組んでいます。
今まで習ったことのおさらいです。

そとはあっという間にアスファルトが濡れていました。
「雨が降った?」
「いや、あられ?いやみぞれだったか…。雨じゃなかったですね」
職員室で話題となりました。

画像2 画像2

2/5(水) 守礼門にて

画像1 画像1
1年生の社会。
「先生、授業後半がヤマ場ですよ」
そう言われて5分前に行ったら「何だ、終わってるじゃないか」。
どうやら琉球王国の学習で守礼門の写真を見せたようです。
おっと、この人物は?
まるで別人。

2/5(水) まわし?きんのうしたがね

画像1 画像1
2年生の国語。
「おそがい」「ちゃっと」・・・。
この地方の方言を列挙するT先生。
「『昨日』と書いて『きんのう』と読みます」
うんうん、あるある、と思っていたら「うちのおじいさんが言ってた」と生徒が隣の生徒につぶやいていました。ゲッ!
「『まわし』って知ってる?」
「相撲の?」
「ちがうよ」
しようがないな、おじいさんが教えてやろうか?

2/5(水) 外傷の応急処置

画像1 画像1
2年生の保健。
外傷の応急手当で大事なキーワードを何度も呪文のように繰り返します。
「血の出ないけがってどんなのがあるかな」
頭の中でけがをイメージしています。
先生も含めてクラスの中が女子ばかりになると、少し雰囲気がちがいますね。

2/5(水) とうこうせん

画像1 画像1
2年生の理科。
授業の最初に理科における重要語句でビンゴ。
ずっと定着しています。
「『とうこうせん』。知ってる?」
「東海工業専門学校」
ある生徒がつぶやきました。
「ちがう、理科の重要語句!『等高線』!」
ああ、そうかという顔の生徒が何人かいますね。
大丈夫かなぁ。


2/5(水) 電子黒板を使って

画像1 画像1
1年生の理科。
効果的に電子黒板を使っています。
黒板で示しても変わらないものはいいけれど、電子黒板を使うことでよくわかることは積極的に使いたい。
各教室に入れば、もっと柔軟な対応ができるようになります。

2/5(水) クロード、誰?

画像1 画像1
1年生の国語。
国語の授業中なのに美術の本を出して名画を見ている不届き者が!
と思ったら、名画に関する鑑賞文を書いていました。
どの絵を選ぶのかは自由。
「これは?」
「ピカソです」
「これは?」
「ゴットです」
「ゴッホじゃないの?」
「あ、ほんとだ!」
大丈夫かなぁ。
「あなたは?」
「この絵です」
「誰の作品?」
「クロード・モネです」
「クロードと言えば、そういう名前の先生がいるけど知っている?」
「え、知りません」
そうか。1年生だもんね。

2/5(水) get to のあと

画像1 画像1
1年生の英語。
今日はR先生出張で、A先生が授業を進めています。
複数枚のプリントをやっていますが、M先生もお手伝いに入っています。
生徒のプリントを見ると・・・
「学校に7時に着く」っていうのに「get to at seven school」か?
『get to』のあとにどこに着くか場所を言わないのは不自然です。
日本語は「7時に学校に着く」でも「学校に7時に着く」でも意味は通るけれど、英語は「7時に」はあとでないと絶対ダメですね。
ひょっとして、出張中のR先生、お昼休みに食事をしながらHP確認してるかなぁ。
心配しなくても生徒はきちんとやっていますよ(*^_^*)

2/5(水)早く気づいて!

画像1 画像1
1年生の数学。
解けた生徒が次々と手を挙げます。
「先生、早く気づいて!」とばかりに。

2/5(水) 模擬テスト

画像1 画像1
3年生。
私学受験のため、空席が目立ちます。
どこのクラスも静かに、真剣に取り組んでいました。
間違っても席を移動したり、違うクラスに紛れ込んだり・・・。
「先生、あるわけないでしょ!」
生徒指導主事N先生にたしなめられました。

2/5(水) 入試二日目

画像1 画像1
長浦駅。
二度目となると何となく距離感がつかめる。
時間よりずいぶん早く到着した生徒。
それを待ち受けるW先生。
「調子は?」
「普通です」
「じゃあ大丈夫だ!」

2/4(火)負けるな男子

画像1 画像1
画像2 画像2
どの部活動もよ〜く声が出ていました。
バスケは男女でゲーム。
押され気味な男子に声援を送りました。

2/4(火)6年生に見られて

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも以上に張り切る中学生。
センパイと呼ばれる日も近い!

2/4(火) 入学説明会

画像1 画像1
みんなの前でも臆せず手を挙げて発表する。
けっこう勇気のいることですね。
今日の入学説明会、6年生の表情からみなぎるやる気がうかがえました。
「ちょっとあいさつに元気がないし、挙手の割合も今一歩だったかな」
そんな声も聞こえましたが、部活動見学ですれ違う6年生はきちんと丁寧にあいさつする子がほとんどでした。
「入学したら」も大事ですが「今やるべきこと」をきちんとやって4月を迎えてほしいものです。
折しも中学3年生は受験中。卒業を1ヶ月後に控えて「胸を張って卒業できる雰囲気づくり」を仲間同士で呼びかけています。6年生も「胸を張って!」。

2/4(火)おつかれ、2年生諸君

画像1 画像1
午後からの入学説明会の準備。
2年生が力を貸してくれています。
「きれいに並んだね」
「ありがとうございます」
「どこの小学校出身?」
「岡田です」
「あのさ、岡田小学校の体育館に…」
岡田小学校クイズを出したら、ちゃんと正解しました。
卒業から2年経っても覚えているなんて、すごい。
さて、今日来る6年生はどうでしょうか。

2/4(火) 残留組

画像1 画像1
3年生。
4割近くが受験中です。
どこのクラスもガラガラ状態ですね。
リラックスしてるように見えますが、明日からの受験もあって心中穏やかではありません。

2/4(火) バスケ部、男女仲良く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館。
バスケ部が仲良く半分ずつコートを分け合って練習。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立入試(B日程・10日まで)
薬物乱用防止教室
3/11 前期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989