最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:162
総数:772018
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

3/16(月) 卒業式から2週間

画像1 画像1
早いもので卒業式から2週間が経とうとしています。
卒業式当日、式場を飾った立派な花を職員室入り口に置いてくれた用務員さん。
しばらく我々の心を和ませてくれました。
さすがに少し枯れかけてきたので、まだまだ美しさを保っている花だけにして、今日まとめてくれました。(右側がそれ)
公立の合格発表が明後日。
来週には学年別出校日。
休校が続いていますが、本来ならば学校で過ごしている時間を有効に使いたいですね。
自分を見失わずに・・・。

きらびやかでもないけれど
この一本の手綱をはなさず
この陰暗の地域を過ぎる!
その志明らかなれば
冬の夜を我は嘆かず
人々の憔懆のみの愁しみや
憧れに引廻される女等の鼻唄を
わが瑣細なる罰と感じ
そが、わが皮膚を刺すにまかす。

蹌踉めくままに静もりを保ち、
聊かは儀文めいた心地をもって
われはわが怠惰を諫める
寒月の下を往きながら。

陽気で、坦々として、而も己を売らないことをと、
わが魂の願うことであった!

(『寒い夜の自我像』中原中也)



3/16(月) 図書の先生より

画像1 画像1
2月28日、つまり臨時休校前の最後の日。
その日に本の返却ができなかった生徒は、3月24日(火)の学年別出校日に図書館を開けるので本の返却をお願いします。
担任の先生が『図書館からのお知らせ』という紙をもっています。
当日、その紙を担任から受け取って本に挟んでカウンターの上に置いておいてくださいね。

3/16(月) 今日の4コマ〜その3 かまってくれない、男の哀愁〜

画像1 画像1
1「よおし、この仕事が終わったら休憩だ」
2「電話の声が聞こえてきたって心乱れんよ」
3N「さっきから声かけてるのに無視ですか?」
 I「え、何?聞こえなかったけど…」
4N「え〜!ありえんでしょ!絶対聞こえないふりしましたよ!」
 I「いや、集中すると耳のふたが閉まるようになってるの」


1「ちょっと、聞いて。さっきさ、I先生がさ」
2「ねえねえ聞いてる?」
3「なんだ、だあれもかまってくれないんだね。いいよ別に」
4 うしろの3人「何かN先生さ、機嫌が悪いみたい」
画像2 画像2

3/16(月) 今日の4コマ〜その2 ヨウニ用に写真を撮った〜

画像1 画像1
1 A「You did a good job !」
   Y「Not at all.」
2 Y「Oh, look!」
   A「What?」
3 A「Mr.H,He did a good job all day.」
   Y「Yes, I helped Ms.A. 」
4 H「Say cheese!」

3/16(月) 今日の4コマ〜その1 油断〜

画像1 画像1
1 N「おい、来たぞ来たぞ」
  O「知ってますよ」
2 O「こんなポーズでどうですか?」
  H「隙を見せんね」
  O「なめちゃいけません。ボク油断しませんよ」
3 O「S先生、ちょっと話していいかな?」
  S「いいけど先生、写真撮られてるよ」
4 O「え、し、し、しまったぁ〜」
  H「隙だらけじゃないの」

3/16(月) 先生たちからのメッセージ(VOL.1)

画像1 画像1
「みんないる?」
「いますよ!」
「じゃあ撮るか」
「いいですね!」
「黒板書いて」
「・・・」
「はよ書けよ」
「・・・」
「どうした?」
「熟考タイプなんですよ」
と言ってるうちにS先生、スラスラとイラストを描く。
「Sさん、上手!」

「じゃあ撮るよ。一発テイクだからね」
「若く撮ってよ!」「可愛く撮ってよ!」「かっこよく…」
特に向かって右側のほう、いちいちうるさい。
「じゃ、少しぼかしとくね」
先生たちはみんな元気ですよ。
画像2 画像2

3/16(月) 暑さ寒さも・・・

画像1 画像1
肌寒い朝となりました。
『暑さ寒さも彼岸まで』という慣用句がありますが、今日は地域によっては雪が降るようなことを報じています。
明日は彼岸の入り、20日の春分を中日とした7日間です。
新型コロナウイルスも先行きがわからないところもありますが、無事に春を迎えられることを願うばかりです。
さて、先週のドイツ文学の答えですが正解は「2 カフカの『変身』」でした。
新聞によると新型コロナウイルスの影響が、意外なところに出ているそうです。
何とフランスのノーベル賞作家カミュの代表作『ペスト』(1947年出版)が、先月以降売れ出し、増版されたそうです。
舞台は感染症のペストに襲われたアルジェリアの都市。病原菌が広がって町が封鎖される過程を描いています。
ノーベル賞ついでに言えば、2016年ノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの来日公演が中止になったと発表されました。日本限定のライブツアーは至近距離からディランを見られるとあってファンの間では奇跡のライブと呼ばれていました。
ディランも御年78歳。もう日本に来ることはないのかもしれません。
さまざまに影響を与えている新型コロナウイルスですが、当たり前が当たり前でなくなった今、しっかりと足下を見て、気持ちを前向きに一日を送りたいですね。
ジャケットが気に入って買ったディランの『フリー・ホイーリン』でも聞きながら・・・。

画像2 画像2

3/13(金) よい週末を

画像1 画像1
一週間の終わりを迎えました。
今朝の新聞記事の言葉を借りれば「感染拡大が収まる気配を見せない」。
来週予定される小学校の卒業式も、中学校同様、卒業生と教職員だけで行うということで、この状況を考えれば仕方がないとはいえ、子ども、保護者、教職員の気持ちを考えると残念でなりません。
校区小学校のホームページを見ると、少しでも心に残るものにしようと先生方が心一つに準備しているようすがうかがえます。
当日はよい天気で、思い出に残るすばらしい卒業式になることを祈るばかりです。
さて、新型コロナウイルスにより、ライブハウスの関係者が抱く危機感が強い、との記事が目に止まりました。
「生演奏が聴けるライブハウスは、音楽文化の一つ。それが消えてしまいかねない」とありました。
考えれば、今回のウイルスが世界中のあらゆることに大きく影を落とし、その影響ははかりしれないものとなっています。
今しばらく、各自でできる対応をできる限りしていかなければならないと改めて思います。
来週はいよいよ公立高校の合格発表も控えています。
よい週末をお過ごしください。

3/13(金) 今日の4コマ漫画part2〜若手とベテラン〜

画像1 画像1
1「ちょっと見てくれんかな」
 「いいですよ。あ〜ここね」
2「わかったから代わって」
 「あーそこじゃないですって!」 
3「消えてしまったよ」
 「だから勝手にマウス動かすからですよ」
4「わしゃ、自信なくしたわ」
 「でも、できたじゃないですか」

世話が焼けるオヤジだけど、若手はイヤな顔もせずに手をさしのべる。
「仲良きことは美しきかな」武者小路実篤

3/13(金) 気がついた

画像1 画像1
ある日、ふと見てみると、ウッドデッキの手すりにパンジーの鉢が並んでいるのに気がついた。
「Y先生、ありがとう」
「水やっとくね。土日に枯れるから」
「ご丁寧に」
「門灯の周囲にもプランター置きましたよ」
「あら、いつの間に…」
「24日に生徒が来るからね。入学式もあるし」
生徒を思う気持ちは、姿が見えない日が何日続いても変わらない。

さて、生徒はたっぷりとできた時間をどう過ごしているのでしょうか。
せっかくだから外国文学のクイズでも。
『ある朝グレゴールザムザが不安な夢からふと覚めてみると、ベッドのなかで自分の姿が一匹のとてつもなく大きな毒虫に変わってしまっているのに気がついた。(訳:佐々木正子)』
この書き出しの作品は次のどれでしょうか。
1 ゲーテの『若きウェルテルの悩み』
2 カフカの『変身』
3 ブレヒトの『三文オペラ』
4 トーマス・マンの『トーニオ・クレーガー』
5 ヘルマン・ヘッセの『車輪の下で』
いずれもティーン・エイジャーの間に一度は読んでおきたいドイツ文学。

今日の4コマ漫画〜グーピタピン!〜

画像1 画像1
さあ、午後だ。
仕事を始めよう。
一斉にパソコンに向かう勤勉さ。
だがしかし・・・姿勢が悪いわな。
1 椅子に少しだけ尻を置く典型的な悪い例。
2 身を乗り出して足は椅子に乗せる、はしたない例。
3 一見良さそうに見えるが背筋が曲がるイエローカードの例。
4 椅子の上に半分あぐらをかいた横着な例。

実は4の先生がこんなことを言いました。
「うちの子どもが保育園で椅子の座り方は『グーピタピン』と習ったそうです」
「どういう意味?」
「背もたれと背の間にグーひとつ開ける、足の裏を床にピタっとつける、背筋をピンと伸ばす」
「半分あぐらかいて、子どもに笑われるぞ!」

N先生が範を示していました。
まさに『グーピタピン』ですね。
画像2 画像2

3/13(金) 春彼岸、近く

画像1 画像1
臨時休校になって2週間が過ぎようとしています。
夏休み規模の休みとなった生徒が、日常のリズムを保って生活してるだろうかと思います。
「今日は金曜日か」
日ごろ授業で曜日を意識しているため、職員室からも曜日の感覚がないといった声が聞こえます。
佐布里、梅の館に出かけてみると、新型コロナウイルスの影響でさまざまなイベント中止の張り紙がありました。
梅の花もほとんどが散り、こぶしの花が咲いていました。
花言葉は「友情」「友愛」「愛らしさ」。
気がついたら来週は春彼岸。
どうりで日の入りが長くなりました。

3/12(木) 今日の4コマ〜Sさん、見てくれてるの?〜

画像1 画像1
1 T「ちょっとちょっと。N先生、撮られてるよ」
  N「え、まじ?4コマのネタにされるのかな」
  T「しー!声が大きい!聞こえるよ!」
2 S「え、何ですか?私がモデル?」
  H「こっち見ちゃダメでしょ!」
  S「ついつい視線を感じたの」
3 O「おい、また狙われてるよ、後ろから」
  N「振り向くなよ、絶対」
  O「どうもさっきから殺気がしてたんですよ」
4 Sさん「え、先生、4コマの撮影ですか?」
  H「Sさん、見てくれてるの?」
  Sさん「そりゃもう。弁当も見てますよ!」
  K「Sさん、きっとあなたもネタにされますよ〜」
・・・ということで、今日の4コマ完成!
(ちなみにSさんは、学校に来てくださっている業者さん)  

3/12(木) 保健室前

画像1 画像1
「以前ここにアシナガバチの巣があって…」
保健室前の植え込みで痛い目にあった養護教諭。
ここは絶えず整備しておかないと・・・ということで校務主任がギアを上げた。
ウインウインと音がしたかと思ったら、あっという間にきれいになった。
養護教諭ももちろん手伝い。
(こわごわだけど、まだハチはいないよ)

3/12(木) お昼休みに…

画像1 画像1
お昼休み。
U先生が何やら趣向を凝らした作品をパソコンで作成中。
T先生は「どれどれ、ホームページでもチェックするか」。

「どうですか、こんな感じで…」
「すてき」
「うん、いいね。あ、O先生、顔が画面からはみ出してるよ」
画像2 画像2

3/12(木) 修学旅行の延期について

メルマガでもお知らせしましたように、新型コロナウィルス感染拡大に歯止めがかからない状況の中、修学旅行を知多市内5中そろって延期することとしました。
本ホームページの『2年学年通信』にPDFにて掲載しておりますのでご覧ください。
また、3月24日の出校日にはお子様を通じて配付します。

3/11(水) 職員作業

画像1 画像1
みんなで職員作業。
生徒相手の授業と違って、表情はやや暗いかも・・・。

3/11(水) 今日の4コマ漫画〜根拠のない話(後半)〜

画像1 画像1
1 「さっきから笑ってるけど、噓だというのか?あん?」
2 「いえ、そういうわけでは・・・(汗たらたら)」
3 「I先生はね、職員室を和ませようと心遣いをしてるんだ。話は噓かもしれないけど」
4 「そういう心遣いとは知らず・・・。ごめんなさい。」
結局I先生の言ったことは噓かと言えば、そうでもないようですよ。
下の日長川には天然物の大きなウナギが釣れるんだとか。   

3/11(水) 東日本大震災から9年

画像1 画像1
発生から9年を迎えました。
「中学校は懇談会中で、めまいがしたと勘違いして対する保護者に『すみません、体調が悪いようです』と言った記憶があります」
「私は子どもと学校の踊り場で話していました」
「僕は大学2年生で、名古屋の電気屋さんで揺れに気付きました」
「大学入試に備えて公園で縄跳びしてました。もちろん気がつきませんでした」
「学校にいて『さあ、掃除に行こうかなぁ』と思ったら大きく揺れて・・・」
年齢によってその瞬間の記憶はさまざまですが、今でもそのときの場面が鮮明によみがえってきます。
死者15,899人、行方不明者2,529人に上る犠牲が出た大震災ですが、今年はコロナウイルスの感染症対策で関連した追悼行事の多くが中止されました。
せめて発生時の14時46分には黙祷を捧げたいものです。

学校にはいつの間にかツクシが顔を出していました。

3/10(火) 今日の4コマ漫画〜根拠のない話(前半)〜

画像1 画像1
1「あ〜あ、授業がないって退屈だなぁ〜」
 「I先生、晴れてきましたよ」
2「あん?雨のあとは下の日長川でウナギが釣れるぞ〜」
 「そんなことあるわけないですよ」
3「ははは、I先生、根拠もないこと言ってるよね」
4「ははは、ほんと。でもここは笑っておかないと後が怖いわよ〜」

さて、その後どんな展開になったかは、明日続編を乞うご期待。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989