最新更新日:2024/05/16
本日:count up27
昨日:378
総数:776502
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

3年生愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は午後から愛校作業でした。廊下のワックスがけや机の天板張り替え、トイレ掃除、校舎周りの清掃、水道のタイル張り替えなど、校舎やグランドをきれいにしたり、新しく入学してくる新入生のための準備をしたりして、お世話になった学校に感謝の気持ちを伝えました。
 今日の3年生の活動を見ていると、とても寒いのに、みんな熱心に、楽しそうに活動していました。そんな姿から、知多中での生活が楽しく、誇りに思えるような3年間だったんだろうなと感じました。きっと、誰にでも「知多中はいい学校だよ!」「知多中学校は楽しいよ!」と胸を張って言えるのではないだろうか...そんな「知多中愛」が伝わるすてきな活動でした!

2/18(火) 芸術作品

画像1 画像1
3年生の教室にありました。
ある意味、芸術作品ですね。

2/18(火) 進路のホワイトボード

画像1 画像1
卒業直前、すなわち入試直前。
必勝アドバイスっていうんだから読まないと!

2/18(火) 続きがあるようで…

画像1 画像1
1年生のホワイトボードでしょうか。
続きが読みたくなりました。

2/18(火) 一心に

画像1 画像1
3年生。
入試問題に取り組みます。
このころの心のさまを思い出すと、今でもドキドキします。
自分は大丈夫なんだろうか。
無事に受験をクリアできるんだろうか。
そんな不安を払拭するために、例えば英語の長文を集中して読んだり、図形問題に本腰を入れて向き合ったりしました。
あと1ヶ月時間が巻き戻ってくれたらなぁ、あれもこれもやれたのに・・・。
仮定法過去の文ですね。

2/18(火) 乱数表

画像1 画像1
3年生の数学。
「教科書の後ろに乱数表があります」
ランダムに並ぶ数字を見ていると目がチカチカします。
標本調査で無作為に数字を選ぶときに使います。
こういう授業の一コマも何年かすると忘れそうだけど、何かの拍子に頭に浮かぶときがあるもんです。

2/18(火) 仕上げに入る

画像1 画像1
木彫のフォトフレーム。
もうこれで美術の授業は最後ですか?
最後まで静かに落ち着いて手を動かす3年生。

2/18(火) 廊下のライン

画像1 画像1
これは何のため?
そうか、午後からの愛校作業でワックスをかけるんだ。
通路を確保ってことですね。

2/18(火) 社会。時事問題

画像1 画像1
2年生。
1時間目は社会。
「先生、時事問題は全部で10問。字数も〇で示してあるし簡単ですよ」
「そう」
「解けますか?」
簡単だと言っておいて「解けますか?」と来ましたね。

意外と簡単でした。
オーストラリアの森林火災、在任日数が過去最長となった現首相(フルネーム、それも漢字で!)、新型コロナウィルス関連、大手自動車ディーラーの前会長・・・。
けっこう曖昧に覚えていると困るかもしれませんね。

2/18(火) テスト、始まるよ

画像1 画像1
「おはようございます!」
ひときわ元気なあいさつをする二人は教室へ。
「テストはまだ?」
「もうすぐ始まりです」
教室に着いたら・・・
「何だ、8時42分着席じゃないか!」
「すみません」と素直に謝ればいいってもんじゃないけど、とりあえずチャイムまでみんな静かに待つ。
「最初に解答用紙を配ります」
「ありがとうございます」小声でそう言いながら頭を下げる。
配布後、開始のチャイムまで静かな時間が流れる。
チャイムと同時に全力を出す!

2/18(火) 初雪

画像1 画像1
「雪が舞ってますね」
今冬初の雪でしたが、あっという間に晴れてしまいました。
公立出願日なのでホッとした反面、もうしばらく降り続いてほしい気持ちもあります。
明日は二十四節気の『雨水』。
寒さも緩み、雪が雨に変わり、氷が溶け始める頃とされています。
1,2年生は今日から学年末テスト。
精一杯頑張ってほしいですね。

2/17(月) まさか、百人一首大会?

画像1 画像1
3年生。
卒業まであとわずか。
ということで3階多目的フロアで『百人一首大会』だ、と一瞬思いました。

そんなわけないですね。
公立高校の出願準備でした。
「よし、これでいいぞ」
先生からお墨付きをもらえたグループから教室に戻ります。
頼りになるなぁ、先生は!


画像2 画像2

2/17(月) 明日からテスト

画像1 画像1
2年生。
廊下で教育相談を進めるクラス。
パソコンルームで修学旅行研修先の事前学習を進めるクラス。
「ちょっと目の色変わったか?」
「えっ?」
意味がわからんか。
「カラーコンタクト入れてないですよ」と言い出す前に、わかりやすく言い直した。
「ちょっとやる気になってるね。気持ちを切り替えた?」
「はい、もちろん!」
明日からテストだね。
「早い者勝ち」と学年主任は言います。
まだ間に合いますよ。あきらめずに・・・。
「団体戦」とも言います。
クラスのムード、『静か』がベストじゃありません。
けじめをつけて、落ち着いて・・・。

画像2 画像2

2/17(月) 学年主任O→担当O

画像1 画像1
1年生。
生徒を全員集めて学年主任O先生は話し出す。
「なるほど。そういう気持ちが大事なんだ」と心で思う1年生。

そして、この集まりに関する担当のO先生へバトンが渡る。
マイクを持って生徒に指示する声が体育館に響く。
その様子を見たい衝動に駆られながら、本番までの楽しみにしようと思った。
画像2 画像2

2/17(月) 勉強のこと

画像1 画像1
今日の朝会は3年生ラスト。
表彰は知多市造形教育展32名。
おめでとうございます。立派な作品ばかりでした。

そしてU先生が「勉強」についてお話をしました。
ポイントはふたつ。
一つ目は「とりあえずやってみる」こと。
頭だけで考えずに手を動かすことで、脳の中のドーパミンという物質が出ます。
やる気はどんどん増していきます。
二つ目は「仲間を作る」こと。
しわくちゃの参考書を持っている友達。
英単語をギャグを取り入れて覚える友達。
いろいろな友達から刺激をもらうことで学習効率はあがります。
「勉強は短距離走ではない」とU先生は言います。
継続的にこつこつと取り組む習慣を身につけたいですね。

そして、岡田春まつりのボランティアについて。
お話ししたとおり・・・。
中学生、高校生は地域の中で次代を担う大事な存在です。
今までの自分を振り返り、一歩踏み出してみませんか?

 

2/14(金) 2月逃げ月、3月去り月

画像1 画像1
まったく同感!
あっという間の一週間でした。

明日明後日の天気はどうでしょうか。
雨が上がれば『梅まつり』に出かけるのも一興かと・・・。


画像2 画像2

2/14(金) 「なかよし展」

画像1 画像1
画像2 画像2
知多市特別支援教育部会による「なかよし展」。
知多中は万年カレンダーを出品しました。
作品にはどこにこだわって制作したかが書いてありました。
知多市勤労文化会館2階ギャラリーで18日まで行われています。

2/14(金) 先生の一言に

画像1 画像1
1年生の家庭科。
「『すだれ』って何だか知ってる?」
「ハイハイハイ!」
すぐに反応した生徒は言葉で表現しきれず・・・。
身振り手振りを交えて何とか伝えようと頑張る。
「何となく言いたいこと、わかったよ」
I先生がほほえんで言う。
こういう先生の一言に、生徒の意欲は高まります。

2/14(金) 行列をつくる

画像1 画像1
1年生の国語。
行列ができていますね。
並んでいるときの前後でのヒソヒソ話に花が咲きます。

2/14(金) 挙手の生徒は

画像1 画像1
1年生の社会。
威勢よく手を挙げている生徒は誇らしげな顔をしています。
社会の授業内容とは関係がないけれど、写真の上半分に関係があります。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989