最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:162
総数:772010
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

3/24(火) 久々、でも今年度最後の

画像1 画像1
毎朝決まった時間に廊下の窓を開ける。
気候によって開ける幅が微妙に違う。
「今日は風で机上の配布物が飛ばない程度に…」
そう言いながら、久々の、でも今年度最後の窓開けをする。

3/23(月) 学年別出校日

画像1 画像1
明日の出校日について。
2年生は8:30〜10:00。
1年生は10:30〜12:00。
2年生は登校する1年生と登下校が重ならぬように、1年生の登校時間である10:30を待って下校します。
明日、本来なら修了式でした。
担任の先生たちは明日の準備をしています。
「上履き、体育館シューズ持ち帰った生徒がいるけど大丈夫かしら」
「大丈夫。ちゃんと持ってくるよ」
「図書館の本は…」
「大丈夫だって」
「給食当番の白衣は…」
「大丈夫大丈夫」
1年生のI先生、心配なんですね。
「お礼の手紙、来ましたよ」と勢いよく入ってきたのは3年生のI先生。
どうやら1年のときに転校した生徒に、残っていた作品を送ったら、そのお礼の手紙が来たのだと。
いい話でした。大事なことですね。



3/23(月) 今日の4コマ漫画〜IとN〜

画像1 画像1
I先生とN先生にやりとりを再現してもらった。
ちょっと忙しいんだけど、と言わんばかりの二人。
A先生の密告により実現した今日の4コマ漫画です。

1 I「柄が曲がっとるなぁ。元に戻すか、エイっ!」
2 I「ありゃま、まままずい!ますます折れそうになってもうた」
3 N「あ〜あ、I先生、ちょっとまずいんじゃないの?」
4 I「どうしよう、こりゃ校務主任に叱られるわ」
  N「ボクは知りませんからね〜」
  I「そんなぁ、冷たいこと言わないでよ!」 

3/23(月) そうじ中・・・I先生が

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は生徒が来ます。
そうじは先生たちが分担して手際よくやっています。
写真を撮ってくれたA先生がおもしろいこと言ってました。
「写真に収められなかったんだけど・・・」
「何?」
「少し折れ曲がった柄のほうきをI先生が折ってしまって」
「どうなった?」
「N先生に叱られていました」
「けしからんね」
「でも、I先生は元に戻そうとしてたんですよ」
ひたすら弁護してたのは、ホームページでネタにされるといけないからですね。
じゃあ、すべて含めてネタにしよう。

3/23(月) 薹(とう)のたった『ふきのとう』

画像1 画像1
こんなところにふきのとうがいっぱい…。
気がついたのは4年前。
なのに毎年この時期になって気がつく。
すでに文字通り薹のたったふきのとう。
せっかく天ぷらにして食べようと楽しみにしていたのに、果たせぬ夢となりました。

法面ではY先生が草刈りの手を休めて思案中。
「どうしました?」
「う〜ん、これ刈ってしまうかどうか迷う」
「残しとく?」
「うん、そうする。黄色がきれいだものね」

画像2 画像2

3/19(木) そう言えば・・・

画像1 画像1
小学校の卒業式が終わる頃、正門前で数人の先生と話していました。
小学生は保護者の方とクルマで帰ったのか、結局会えずじまいでした。
学校に帰ろうとしたら一台のクルマが門の前で止まり「先生〜!」と声をかけてくれました。
昨日、合格発表のあった卒業生です。
まだ卒業したばかりで何と知多中ジャージを着てたのに、少し大人びて見えました。
もう高校生になる自覚が芽生えているのでしょうね。
合格を待ってスマホデビューの人もいるのかもしれません。
小学生もスマホを持つ割合が増えてきた今の時代、遅い方かもしれません。
情報ツールとして便利に使いながらも、ちょっと前に全米で大きな話題となったスマホを使う子どもへの不安を網羅したような『18箇条』の中のメッセージを心にとどめてもらいたいと思います。
「上を向こう/周りで起きていることを見よう/窓の外を見つめて/鳥の声を聞こう/歩こう/知らない人と語ろう/検索せずに驚こう」

3/19(木) 今日の4コマ漫画〜禁断の…〜

画像1 画像1
ネタにすると絶対に・・・。
怒られること覚悟で切り込んでみた。
1 T「おいしい店見つけたんだけど」
  K「え、何の店?」
  T「ケーキ屋さん。すごい行列の店」

2 K「ちょっと待って。お昼食べちゃうから」

3 T「ほら、ここの店。すごいんだから」
  K「う〜ん、もうちょっと大きくしてくれない。字が小さくてよく見えないわ」

4 A「ちょっとちょっと、撮られてますよ〜」
  T「絶対にネタにしちゃダメだからね!」

3/19(木) 3年生、勢揃い

画像1 画像1
昨日久しぶりに多くの3年生に会った3年職員。
次年度に向けてのミーティング中。
久しぶりに生徒と話したせいか、いつも以上に表情が明るいように思います。
「黒板もってきて、何かメッセージを」とも思いましたが、真剣なミーティングの状況を察して今回は見送りました。

3/19(木) 晴れやか・・・

画像1 画像1
晴れやかな朝。
久しぶりに正門で交通指導員の福井さんが立っています。
「お久しぶりです。今日は?」
「小学校の卒業式があるので…」
「まだ時間が早いですね。受付8時50分からですよ」
「在校生も参加しないそうですね」
さまざまな制限の中で卒業式を行うことになりました。
小学校も中学校同様、制限のある中で卒業生のために精一杯のことをやろうとする様子が、ホームページから伝わってきます。
また終了時刻になると福井さんは立つのでしょう。
小学校の子どもたちに一声かけてあげたい。

3/18(水) 今日の4コマ 〜なかよし〜

画像1 画像1
1 Ko「なかなかおもしろいですよね」
  Ok「そうかぁ?」
  Na「うん、おもしろい」
2 Na「ハハハ」
  Ok「ほんとにおもしろいの?」
3 Ob「全然、おもしろくないですよね」
  Ok「そうはっきり言ってやるなよ」
  Ko「Ob先生、何ですか、その言い方!」
4 Ko「ねえ、どう思います、Ob先生の発言!」
  Ka「気にしなくていいのよ」
  Im「・・・」
  ko「Im先生、何か言ってくださいよ」
  Im「ごめん、聞いてなかった」

3/18(水) 生徒のいる学校

画像1 画像1
3年生。
中学校の制服を着て、今年度最後の登校かもしれませんね。
元気で・・・。
いつでも応援しています。

3/18(水) 久しぶりの体育館

画像1 画像1
久しぶりに3年生が体育館に集まっています。
マスクをして、なるべくお互いの距離を保って・・・。

3/18(水) 合格発表日

画像1 画像1
今日は公立高校の合格発表日。
朝から慌ただしく一日が過ぎて、あっという間に3時半を回ってしまいました。
受験生にとっては運命の日でもあります。
受検から発表までの数日間、どういう気持ちで過ごしたか、今でも鮮明に覚えています。
不安な気持ちを抱えながら、希望校に合格したときは本当にうれしかったものです。
逆に、そうでない場合は経験したことのない、つらい気持ちになるでしょう。
時間はかかるでしょうが、それでも気持ちを切り替えて少しずつ前に進んでいくしかありません。
久々に3年生の登校する姿を目にしました。
その光景がこんなに懐かしいものかと改めて思いました。

3/17(火) 明日の合格発表について

画像1 画像1
卒業生の皆さんへ。
3月18日(水)の合格発表についてお知らせします。
発表される午前10時前後には多くの人が集まることが予想されます。
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、マスク着用し、時間をずらすなど工夫をしましょう。
中学校には連絡のとおり、午後2時に体育館へ集合です。
その際、マスクの着用をお忘れなく。

3/17(火) 長浦を歩いて

画像1 画像1
ここは長浦2丁目だったか3丁目だったか。
担任の先生は家庭訪問で歩いてるんだろうけど、初めて歩く。
先ずはランニング中のアスリートに出会う。
フットワーク軽く風のように去った。
「ああ、こんなところから小学校に通ってるんだ。けっこう距離あるな」
カトリック系の幼稚園が高台にあるはずなんだけど・・・。
「あ、中学校の先生!」
庭先で遊ぶ小学生が声をかけてきた。
「なぜ中学校ってわかる?」
「だって、あいさつ運動でよく立ってるから」
「そうか、よく見てたな。ところで幼稚園どこにある?」
「そこまっすぐ行って右に曲がるとあるよ」
「ありがとう」
いい子がいました。なんて言うか、目が生きていました。
見晴らしいいなあ。

「この岩、何?」
同伴の美術科Y先生は目のつけ所が違う。
確かにいろいろなものがはめ込んである。
「花もきれいですよ」
確かに。
「ゴミ袋もってきたけど、このあたりはきちんと掃除が行き届いているね」
美しく整備された道を歩きながら、心和んだ。
およそ1時間。
「先生どうだった?感想は?」
「あー疲れた!」
今晩はよく寝られますね。

画像2 画像2

3/17(火) 先生たちからのメッセージ(VOL.2)

画像1 画像1
今日は1年生。
なぜか図書室に集まっていました。
「はい、並んで並んで」
「このホワイトボード、まずいんじゃないですか?」
「ひっくり返せば大丈夫」
「何か書きますか?」
「一言メッセージを。時間かけるなよ」
と言わなくても、学年主任がササッと書いてササッと並ぶ1年生スタッフ。
ひとり、ふざけ坊やがいますね。(坊やにしては老けてますが…)

3/17(火) 彼岸入

画像1 画像1
いくぶん寒い朝、正門付近でY先生が汗を流していました。
声をかけつつ、正門前の未知の『奥の細道』を歩いたら、いつの間にか道に迷って住宅地に出たらある少女に遭遇しました。親切に道案内をしてくれました。
「かさねとは 八重撫子の 名成るべし」
弟子の曾良はいませんでしたが、よい散歩コースになりました。
さて、今朝の朝刊の「知多の三大まつり中止」という見出しに、ああやっぱりか、と肩を落としました。
三大まつりとは「岡田春まつり」「日長御馬頭まつり」「北粕谷春祭り」です。
特に岡田春まつりは卒業した3年生がボランティアでアナウンサーを務めることになっていただけに残念でなりません。
これも致し方ないことなのだけど、春の楽しみがひとつ減ってしまいました。
今日は春彼岸の入りにあたります。
天気もよいので、お墓参りに出かけるのもいいですね。

3/16(月) 卒業式から2週間

画像1 画像1
早いもので卒業式から2週間が経とうとしています。
卒業式当日、式場を飾った立派な花を職員室入り口に置いてくれた用務員さん。
しばらく我々の心を和ませてくれました。
さすがに少し枯れかけてきたので、まだまだ美しさを保っている花だけにして、今日まとめてくれました。(右側がそれ)
公立の合格発表が明後日。
来週には学年別出校日。
休校が続いていますが、本来ならば学校で過ごしている時間を有効に使いたいですね。
自分を見失わずに・・・。

きらびやかでもないけれど
この一本の手綱をはなさず
この陰暗の地域を過ぎる!
その志明らかなれば
冬の夜を我は嘆かず
人々の憔懆のみの愁しみや
憧れに引廻される女等の鼻唄を
わが瑣細なる罰と感じ
そが、わが皮膚を刺すにまかす。

蹌踉めくままに静もりを保ち、
聊かは儀文めいた心地をもって
われはわが怠惰を諫める
寒月の下を往きながら。

陽気で、坦々として、而も己を売らないことをと、
わが魂の願うことであった!

(『寒い夜の自我像』中原中也)



3/16(月) 図書の先生より

画像1 画像1
2月28日、つまり臨時休校前の最後の日。
その日に本の返却ができなかった生徒は、3月24日(火)の学年別出校日に図書館を開けるので本の返却をお願いします。
担任の先生が『図書館からのお知らせ』という紙をもっています。
当日、その紙を担任から受け取って本に挟んでカウンターの上に置いておいてくださいね。

3/16(月) 今日の4コマ〜その3 かまってくれない、男の哀愁〜

画像1 画像1
1「よおし、この仕事が終わったら休憩だ」
2「電話の声が聞こえてきたって心乱れんよ」
3N「さっきから声かけてるのに無視ですか?」
 I「え、何?聞こえなかったけど…」
4N「え〜!ありえんでしょ!絶対聞こえないふりしましたよ!」
 I「いや、集中すると耳のふたが閉まるようになってるの」


1「ちょっと、聞いて。さっきさ、I先生がさ」
2「ねえねえ聞いてる?」
3「なんだ、だあれもかまってくれないんだね。いいよ別に」
4 うしろの3人「何かN先生さ、機嫌が悪いみたい」
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989