最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:378
総数:776482
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/27(月) 大事なポイントは

画像1 画像1
1年生の英語。
ベンジャミン・フランクリンという人物が出てきます。
その人物の説明は「He's one of the Founding Fathers of America.」とあります。
「アメリカ建国の父」ですね。
ちょっと難しいけれど、U先生はそこはさらりと流して『one of〜』をクローズアップします。
今後、大事になってくるイディオムのひとつなのでしょう。
当たり前ですが、先生は3年間の流れを把握した上で授業を進めています。

1/27(月) 雨降れ!と思ってるだろうけど

画像1 画像1
3年生の体育。
雨模様だけど降りません。
男子は持久走で1.5kmを走ります。
「前回より6秒落ちました」
肩を落としてつぶやく生徒。
一生懸命走ったのに、という顔をしています。
その悔しがりように好感が持てますね。
「お〜い、早く雨降れと思ってたらあかんよ〜」
スタート前の生徒にN先生は声をかけます。
その気持ちもよ〜くわかる。

女子は卓球。
昇降口あたりにいると、わあわあきゃあきゃあが聞こえてきます。
今日は3人一組。
「運動量を確保するため」にK先生は心を配ります。
あどけない表情の3年生。
つかの間ですが入試のプレッシャーを忘れる時間なのかもしれません。
そんな時間も大事にしたい。
画像2 画像2

1/27(月) コーンスープにパセリを散らして

画像1 画像1
1年生の理科。
「マグマが冷えて固まった岩石を調べよう」がテーマ。
机上には岩石が置いてあります。
「これは?」
「安山岩」
「じゃあこれは?」
「花こう岩」
生徒はちゃんと理解しています。
火成岩の中に物質がどのように集まっているかを先生は次のように表現します。
「コーンスープの中にパセリを散らしたようですね。そうしない?」
なかなか的を射た表現ですね。
でも生徒は「しな〜い」と言います。
(コーンスープに黒胡椒とパセリは必須アイテムでしょう。ラーメンにネギと同様に)

1/27(月) 新しく何を?

画像1 画像1
2年生の掲示板。
『乞うご期待』の具体物が並んでいました。
学年主任F先生は3学期の学年通信で「あなたは新しく何を始めますか」と生徒に投げかけていました。
まさに佳境を迎えた3年生の進路。
「2年生が実際に手に取ってくれて、自分の進路を考えるきっかけにしてくれれば」の思いなのでしょう。

1/27(月) 今日は何の日?

画像1 画像1
朝会の様子。
表彰はバレー部、全知多中学校バレーボール選手権大会 準優勝。
・阿久比健康づくりマラソン大会 中学生女子 3位。
・人権を理解する作品コンクール奨励賞
 習字の部 5名。標語の部 7名。
選挙管理委員長からは来年度の生徒会役員選挙について、交通担当のI先生からは自転車に関わるお話。
そして、今日誕生日を迎えた(らしい)K先生のお話。
「どちらかというと引っ込み思案だった中学時代。
3年生になったとき、先生から『君に頑張ってもらいたい』と役割を推される。
自分なんか絶対無理、と心で思いながらも『がんばってみようかな』と。
挑戦したことで、やれなかったと思ったことがやれた。
自信がついた。
そして、仲間の大切さも同時に知った。」
まだまだ駆け出し。でも生徒には一番近い存在でもある。
ついこの間まで中学生だったとは言い過ぎだけど、中学生の気持ちはよくわかる。
中学時代。新しい自分に出会える機会にしたい。

  

1/27(月) 2年生の議員

画像1 画像1
「月日の経つのは早いですね」
今週、交通指導員の福井さんが2週間ぶりに正門に立ってくださっています。
フットワークの軽さを見習わないと、といつも思います。
今日はレジェンドY先生の姿もあり、隣に2年生の議員もいます。
「あいさつ運動の当番です。もう一人来る予定なんだけど…」
「週はじめで忘れてしまったかなぁ。君は忘れず偉いねぇ」
「ありがとうございます」
2年生の議員、その後もレジェンドY先生と楽しいおしゃべりをしていました。

1/25(土) バスケ部

画像1 画像1
知多中を会場に、市内の男女バスケ部が集まりました。
「とりあえず次の土曜日につながりました」
男子バスケ部顧問I先生が、午前中の試合に勝利したことを喜んでいました。
「内容は?」
「気持ちよく勝てた試合でした」とのこと。
女子は「おそらく優勝できるかと…」
言葉では謙虚な言い回しをする顧問のN先生ですが、顔は自信に満ちていました。
油断大敵。
心して臨みましょう。

1/24(金) 全職員で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校巡回の様子。
電子黒板やタブレットもフル稼働。
電子黒板は一台しかないので、プロジェクタを使って黒板に写す教室も。
先生の話を聞く場面、話し合いの場面、それぞれにメリハリがありました。
いつもと変わらぬ自然体の授業だったと思います。
(多少、オシャレに気を配ってた先生もいたような…)
教室環境、授業スタイル、生徒との関係づくりなど、指導主事の越智先生、教育長の永井先生からいただいたアドバイスの数々をこれからの教育活動に生かしていきたいと思います。
永井教育長の「卒業式、そして進路本番を間近に控えた3年生がよい思い出づくりができるといいよねぇ」の言葉に、その実現に向けて、3年職員のみならず、全職員であたりたいと思います。

1/24(金) 3学期学校巡回

画像1 画像1
今日は学期に一度の学校巡回があります。
知多市教育委員会教育長と指導主事に、日ごろの教育活動を参観いただきます。
20カ所を超える授業をわずか1時間で回ることになりますから、ゆっくり見ていただくことはできませんが、生徒と先生の『教室の空気』は伝わるものと思います。

1/24(金) 雨上がりの朝

画像1 画像1
一日中降った雨も上がり、晴れ間がのぞいています。
陸上部はハアハア言いながらダッシュを繰り返しています。
サッカー部はゴール付近で練習、野球部はホームベース付近の水抜き。
午後にはグラウンドも使えるでしょうか。
週末を迎えました。
今日もよい一日でありますように。

1/23(木) 先生待ち

画像1 画像1
7時間目、委員会。
「O先生待ちです〜」
じゃあその間に1枚撮っとくか!
表情いいねぇ。

1/23(木) 「もうすぐ3年」と「もうすぐ卒業」

画像1 画像1
「もうすぐ3年」向けに、掲示板が呼びかけています。
「何かが出現」とあるけれど、いったい何だろう?
無関心ではいられない。

こちらは「もうすぐ卒業」して次なる道に進む人向け。
興味がわいたら進路指導主事のところに迷うことなく行こう。
画像2 画像2

1/23(木) 3年生、給食中継

画像1 画像1
今日はメディアスFMによる給食中継です。
ライブなので何が起きるかわかりません。
級訓『M−1』の由来、今日の給食でおいしかったもの、部活動の思い出、将来の夢・・・。
学級の明るい雰囲気はラジオでも伝わったと思います。

1/23(木) 誰もしゃべらず

画像1 画像1
3年生の美術。
誰もしゃべりませんね。
感心してしばらく眺めていたら、気がついた男子がこちらに顔を向けてニコッとしました。

1/23(木) またまた始まった卓球!

画像1 画像1
3年生の体育。
また卓球が始まりました。
3階に上がるとサブアリーナからの声がよく響きます。
この声が聞けるのも残りわずかかと思うと、ちょっと寂しいです。

1/23(木) 気持ちを入れて

画像1 画像1
2年生の音楽。
卒業式に向けて学校全体が動いています。
どのように練習に臨むか、何に気をつけて歌うか。
楽しい雰囲気の中にも統制の取れた音楽の授業。
気持ちが入っている歌は聴きごたえがありますね。

1/22(水) テクニックより自分らしく

画像1 画像1
本番に向けて、立ち居振る舞いも含めて面接の下準備は必要だと思う。
こう問われたらこう答える。
いくつか想定問答集は作っておけば安心。
でも、意表を突く質問が来たときにはどうするか。
小手先のテクニックより自分らしく・・・。
気負わず素直に自分を出そう。
あなたにはいっぱい『いいところ』がある。
笑顔がすてきなあなたでいよう。

1/22(水) 笑い声

画像1 画像1
1年生の国語(だったと思う)。
よほどおもしろいのか、廊下に笑い声が響いてくる。
『笑い』の質は嘲笑や苦笑ではなく、なんて言うのか、互いを受け入れる明るく健康的な『笑い』だ。
この心地よさを中断させたくない、と思って入るのをためらった。

1/22(水) 一所懸命とつば

画像1 画像1
1年生の社会。
黒板に『一所懸命』とある。
さっき、ちなんだ話をしたのだろう。
それにしても、先生の位置が生徒に近い。
最前列は先生のつばが飛んで来そうだ。
生徒はつばに冷や冷やしてるかというとそうではない。
先生が『一所懸命』なので、つばが飛ぼうが気にもならないだろう。

1/22(水) 矢継ぎ早に

画像1 画像1
1年生の英語。
ヨウニ先生から矢継ぎ早に質問が来る。
制限時間は1分。
廊下で待つ間のドキドキ間がこちらにも伝わってきます。
終わったあとの安堵した表情も印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989