最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:162
総数:772030
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

2/12(水) 静かに、真剣に

画像1 画像1
1年生の国語。
グループで集中して取り組んでいます。
何をしているかはわかりませんが、とにかく集中しているという空気は伝わってきます。
「真剣に取り組む姿勢がすてきだね」というとちょっと笑いが起きます。
「T先生の真剣な姿勢もすてきだね」というとまたちょっと笑いが起きます。
でも、適度な笑いの後はまた真剣な表情に戻ります。

2/12(水) 解く時間

画像1 画像1
2年生の数学。
問題を解く時間。
先生に解けた問題を見てもらう。
解けない問題を友達と考える。
できた人が教えてくれる。
何かしら頭を使って時間を過ごす。
そうして気がついたら頭の中が少しスッキリする。

2/12(水) 投げ出さずに

画像1 画像1
2年生の英語。
比較、最上級の英作文。
「ディーパはあなたと同じくらい上手にバイオリンが弾ける」という文がある。
まず、ディーパが書けない。バイオリンもどうだったか、自信がない。
同じくらいは『as〜as』だったかな。
上手は???
頭の中で、クエスチョンマークがいくつもついて停滞する。
でも、ノートに書き写しておかないと、次に進めない。よ。

2/12(水) 投げかける言葉

画像1 画像1
3階のフロアに上がると、掲示板にメッセージがありました。
こういうタイミングは一日ずれると効果は半減してしまいます。
「後輩からの気持ちを大切に」とあります。
人の気持ちを慮る。相手の気持ちになって考える。
この3年間、一貫しているスタンスであるように思います。


2/12(水) ローテーション

画像1 画像1
3年生女子はバドミントン。
タイマーが鳴るたびに相手を変えてシャトルを打ち合います。
ずいぶん腕前も上がってきたのか、鋭いスマッシュを決める場面が多くなってきました。
「運動は楽しんでやるもの」という雰囲気が体育館から感じられます。

2/12(水) カットサーブの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育。
今日はカットサーブの練習。
レベルの高い卓球をめざすN先生。
「テニスに秀でてるとは知ってたけど卓球も?」
「ええ、卓球部に負けた記憶がないですね」
謙虚のかけらもない自信たっぷりの答えでした。
ときに自信過剰な態度は鼻につくものだけど、N先生にそれを感じないのはなぜだろう?
卓球部の生徒にもサーブの見本をさせながら、一人一人の生徒に配るN先生の目には熱いものを感じます。

2/12(水) 知多中校区あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岡田、旭北それぞれの小学校にも生徒が向かい、あいさつキャンペーンを展開しました。
あまり風も強くないせいか、寒さも若干和らぎましたね。
「ちょっと眠い」と目をこする生徒に「勉強のやり過ぎか?」と問えば、そうだともそうでないとも答えず、照れ笑いをしました。
テスト週間にも関わらず、少し早めの登校で参加した生徒の皆さん、おつかれさま。
そして、仕事前にご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2/10(月) 体育館での朝会

画像1 画像1
今日の表彰
・女子バレー 第3回愛知県U14クラブチャンピオンシップ女子バレーボール2位
・吹奏楽 中部日本個人・重奏コンテスト地区大会 銀賞
・男子バスケットボール 第69回知多市民バスケットボール大会 中学生男子3位
・女子バスケットボール 第69回知多市民バスケットボール大会 中学生女子優勝

M先生の話は・・・。
「2月14日は何の日でしょうか?」
全然ピンとこなかった自分をちょっと寂しく思いました。
せっかくM先生がバレンタイン・デーの起源を話してくれたので、出張にでるときにクルマで『My Funny Valentine』でも聞くとするか。
今日もよい一日でありますように.



画像2 画像2

2/10(月) ゼロの日

画像1 画像1
氷点下の寒さになったゼロの日。
今日も地域の方々が子どもたちに声をかけてくださっています。

2/7(金)  届いた資料のゆくえ

画像1 画像1
「高校から届いたこの資料、2年生に回しますよ」
「どれどれ。そうだね、そのほうがいいね」
進路指導主事は届いた資料を機械的に流したりはしない。
今の時期、どの学年にとってその資料が『生きる』か。
結果、2年生の棚に入れられた資料。
問題はそのあとだ。
担任がそれをどう扱うか。どうクラスに紹介するか。
「これ、○○高校のだけど、中にこんな卒業生の声が載っててね」
続きを読もうという気持ちにさせる『仕掛け』をしないとね。


2/7(金) この国のゆくえ

画像1 画像1
3年生の理科。
暗幕をひいてスライドショー。
めまぐるしく変化する科学技術の発展。
それと同時に環境保全の重要性はますます高まる。
この国のゆくえは、そして地球はどうなっていくのか。
目を引くスライドとI先生の語りに耳目を注ぐ3年生。
ダイナミックな授業展開に未来の自分を思い描く。

2/7(金) インスタ映え

画像1 画像1
2年生の社会。
環境を保ちながら地域の活性化につなぐ取組を学習しています。
「知多市で、もっと言えばこの知多中校区にインスタ映えするような場所ってどこ?」
「ペコロス畑」なんて声が聞こえます。
日長は一大産地と新聞にもありましたね。
個人的には岡田の『木漏れ日の小径』ですか、名称は自信がないけれど、あの風景はいつ見ても心が落ち着きます。
また、先日歩いて発見した長浦駅からまっすぐ上る道。何がいいって言葉では言えないよさがありますね。
いずれもインスタグラムなるものにアップしません(できません)が。

2/7(金) マイノリティ

画像1 画像1
3年生の国語。
「カテゴリー、ポリシー、マイノリティ、ロジック」。
これらを日本語に結びつける入試問題があるとの情報を聞きつけて、これはぜひ国語好きにとっては仲間に加わって議論したい衝動に駆られた。
すでに国語担当の先生が、二人してあーだこーだ。
「マイノリティは?」
「少数派」
「そうだね。じゃ、その反対は?」
「う〜んと…」「多数派!」
「ちがう、英語で!」
「マジョリティ」

「あ、赤ばっかりだから…」
恥ずかしそうに答案を隠す。
答案に赤字で直しがしてあった。
「感心、関心、歓心」。
どう使い分けるか。違いを説明するのは大人でも難しいよ。
前述のカタカナ語よりも、こちらを大事にしたいね。
このホームページも左上を見ると「カテゴリ」とある。
語の響きから語源はドイツ語か。
国語辞典には「範疇、部門、範囲」と訳語が並ぶ。
やはりカタカナのほうがしっくりいくのかも。


2/7(金) 何だこれは?

画像1 画像1
3年生の教室。
「おい、タオル濡れてないぞ」
そう言うと、担任のI先生、担当の生徒に同じセリフを吐いたあと、にやっとしてごまかそうとする。
油断大敵!予防を怠るな!健康第一!

2/7(金) 模擬テストの時間

画像1 画像1
3年生。
私立受験を終えたばかりだけど、時間が惜しい受験生。
模擬テストに集中して取り組む生徒。
手持ちぶさたなのは先生。
教え魔の先生も、入試の模擬問題を解かせる間は生徒の近くにただ佇む。
先生にとって(も)つまらない時間かもしれない。

2/7(金) 撮る瞬間

画像1 画像1
2年生の数学。
一番前の生徒と目が合った。
ちょっとほほえんだあと、真剣な表情で黒板を見ていた。
そこをねらって写真を撮った。
よし、バッチリだ!いい写真が撮れたと思って後で見たら、目をつぶっていた。
あ〜あ、残念!

2/7(金) キーワード

画像1 画像1
2年生の英語。
「比較級の文、キーワードは?」
「形容詞の文末の『er』、もしくは長いときは『more』だろ」
と思ったら残念!「『than』です」
「じゃあ、最上級のときは?」
「『in』または『of』だろ」
と思ったら残念!「『the』です」
ことごとくちがった。
生徒はちゃんと先生が何を求めているか理解しているからすごい。
でも、中にはきっとちがうキーワードを想起していた生徒もいたと思う。

2/7(金) まじめに

画像1 画像1
1年生。
上は家庭科、下は数学だったか。
どちらもまじめに取り組んでいます。
日差しが暖かく、快適な学習環境だとつくづく思います。
教室にエアコンもファンヒーターもなかった頃、だるまストーブが教室の後ろにあって、授業の合間に仲間と取り囲んで雑談した思い出があります。
よほど寒いとき限定だったので、普段女の子は座布団や膝掛けを持ってきてたような・・・。勝手に女の子の座布団を尻に敷いてひんしゅくを買った男子もいました。


2/7(金) 単元テスト

画像1 画像1
どちらも1年生の英語。
単元テストに取り組んでいますが・・・。
教室に入ると「こんにちは!」と丁寧にあいさつをする生徒がいます。
「ありがとう。でも授業中はいいんだよ」
言うと、「そうですか。でも習慣になっているんです」とでも言いたげな表情をします。
「授業に集中しとらん証拠だぞ!」とたしなめるのもどうかと思うし「行儀がいいね」と褒めるのもどうかと思うし・・・。
とにかく、人なつっこく愛想のよい1年生です。

2/7(金) これは?

画像1 画像1
3年生のホワイトボード。
似顔絵が貼ってありますね。
似てるか似てないか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989