最新更新日:2024/05/10
本日:count up141
昨日:148
総数:775099
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育委員会による学校巡回が行われました。

 新型肺炎拡大防止対策に努め、さらに生徒が成長できるようご指導をいただきました。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面接練習2日目です。
 生徒は緊張しつつも、がんばって対応しています。
 面接練習後は、担当の先生から助言をもらっています。
 生徒それぞれに面接がさらによくなるコツやポイントが伝えられます。
 それを聞く生徒の目は真剣です。

上級学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年、本校では2年生の進路学習の一環として、実際に上級学校を訪問し、理解を深めています。

 しかしながら、本年度は新型肺炎拡大防止対策として、上級学校の関係者の方々をお招きし、生徒ができるだけ少ない人数で学習できるようブース形式での実施として、2年生の教員は計画し、準備をしました。

 ところが、先日の緊急事態宣言の発令により、急遽、ブース形式をモニターを通しての学習方法に変えて実施しました。

 生徒は説明を受けている上級学校のリーフレットを見ながら、聞き取ったことをメモしていました。

 このような状況下でも、本校の教育活動にご理解をいただき、ご協力してくださった上級学校関係者の方々に感謝いたします。次回は1月28日(木)を予定しています。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上級学校の面接練習を行っています。
 生徒たちはかなり緊張している様子です。
 
 何度も練習することで、上手にできるようになります。
 粘り強く取り組みましょう。

たわし

 今日は北寄りの風が強いせいか、廊下側に置いてあるものが飛ばされていました。

 ふと、床に目をやると、そこには飛ばされたたわしが転がっていました。

 生徒の誰かが気づいて拾ってくれるとうれしいのだがと思い、授業が済むまで待っていました。

 放課になり、体育を終えた生徒が教室へ戻ってきました。
 とある生徒も、廊下に転がっているたわしを見つけたのでしょう。かけよってそれを拾い上げました。

 そんな様子を記事にしてみたのですが、画像がなんだかやらせっぽくなってしまいました。見せ方というのは難しいものです。決してやらせではありませんよ。拾ってくれた生徒に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普段の生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒は教室ではないところで学習することがあります。
 そういうときの教室には誰もいないのですが、それでもそのクラスの生徒たちがどのような生活をしているかがよく分かります。

 ロッカーの荷物がきちんと整理されていたり、着替えた制服が丁寧にたたまれていたりすると、学校はもとより、家庭でも普段からきちんとしているのだろうと感じます。

3年生学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生学年テストが行われています。
 見直しなどを行って、与えられた時間を有効に活用しましょう。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年末テスト初日が済みました。3年生の生徒は午前中で下校し、各家庭で2日目のテスト勉強をしていると思います。

 そのころ、本校の体育館では、3年生の教員が中心となって、今年の卒業式の会場設営について考えています。

 3年生が少しでも間隔をあけることができるように、メジャーを使って実際に椅子を並べながら話し合っています。

 例年とは違う状況ですが、それでも義務教育を締めくくる重要な行事に変わりはありません。滞りなく進み、卒業生が義務教育の区切りの自覚がもてるようにと考えています。

3年生学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年末テストが始まりました。
 がんばっています。

3年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の家庭科は、子どもを育てる環境について学習を進めています。

 家庭での子育てについて考えたり、保育園や幼稚園、その他の外部機関などの役割について学んだりしています。

 学習内容の1つに、「家庭生活に協力できるようになったこと」を考える場面がありました。

 〇洗濯をするようになった。
 〇犬の散歩をするようになった。
 〇兄弟のめんどうをみるようになった。
 〇小さいときより泣かなくなった。
 〇料理をして、家族を手伝うようになった。
大きく成長しました。

緊急事態宣言発令に伴う教育活動の実施について

 1月13日に愛知県に、「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言」が発令され、感染対策の徹底が通知されました。
 本校でも、これまでの感染予防対策を継続し、特に給食時の指導を徹底するとともに、登下校時におけるソーシャルディスタンスの確保を指導していきます。
 ご理解、ご協力をお願いします。

緊急事態宣言発令に関する教育活動の実施について
新しい知多中スタイル Ver.4

面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 上級学校への進学に向けた面接指導が始まりました。
 かなり緊張している様子です。

 控え室で待つ生徒はガイドブックを見返しながら、再度、面接のポイントを確認しています。

 その誠実さは、試験当日、面接官に伝わることでしょう。

緑化活動

 緑化委員会が教室に花を飾っています。
「日当たりのよい場所に置こう。」「朝来たら、水をあげよう。」など、各クラスの委員が話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜、県下に緊急事態宣言が発令されました。

 翌朝の登校の様子ですが、生徒はこれまでどおり、昇降口で各自が手指消毒を済ませていました。7時45分から8時15分の間の登校を促しましたが、特に大きく混雑する様子も見られませんでした。

 カバンからすでに体温チェックカードを取り出し、手にしながら教室へ向かう生徒も多くいました。

 PTA役員委員の方々による1学期から11月末まで継続して行われた昇降口での健康チェック活動が、こうして生徒一人一人の自主性につながっていると実感しました。

 おかげで、緊急事態宣言下においても、知多中学校の教育活動が続けられることに感謝しています。

 生徒にも、この学校での生活を当たり前と思わず、多くの方々に支えられて成り立っていること、また、宣言下においてはとても困っている方もいらっしゃることなどを再度見直す機会とし、改めて健康に留意して過ごせるよう指導を進めていきます。

3学期の目標

 2021年は
 今年の漢字:
 「破」

 その理由:
 自分の殻を破り、たくさん事にぶつかり、いろんな経験をしたい。勉強では今までのやる気が出ない自分に打ち勝ち、壁を突破したい。 
                    知多中生 3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の給食

 3学期の給食は、1月8日(金)から始まります。
 その準備として、用務員が給食配膳室をよりきれいにしています。
画像1 画像1

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 提出物の回収も行いました。冬休みのがんばりは、生徒それぞれの将来によい影響を与えることでしょう。

3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。
 今年度の冬休みは夏休みよりも長くなりましたが、生徒のみなさんはどのように過ごしたのでしょうか。
 学級活動の時間の様子ですが、元気な生徒たちを前に、担任も気合いが入っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 3年懇談会(29日まで)
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989